表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
98/134

第95話 強い私?

 家に帰り、聖君はすぐに凪をお風呂に入れた。凪はお風呂でも、うとうと眠そうにしていたらしい。

 凪はお風呂から出て、おっぱいをあげているうちに寝てしまった。

 聖君がお風呂から出て来てから、2階に行って布団を敷いてもらい、凪を寝かせた。

 

 すると、

「桃子ちゃんも早く、お風呂入って来てね?」

と、聖君はウキウキした声でそう言った。

 

 私は急いでお風呂に入った。そして、濡れた髪をバスタオルで拭きながら2階に上がった。和室に入ると、聖君は、ドライヤーとブラシを持って、布団に座って待っていた。

 ああ、その、ちょこんと布団に座っている姿がやけに、可愛く見える。


「桃子ちゃん、早く、早く」

 聖君はウキウキした声で、私を座らせた。そして、鼻歌を歌いながら、私の髪を乾かしだした。

 ああ、19歳の聖君だ。鼻歌交じりに髪を乾かす聖君、すごく久しぶりの気がする。


 そして髪を乾かし終えると、聖君はドライヤーとブラシをぽいと部屋の隅に置いて、私を一気に布団に押し倒してきた。

「うわ」

 いきなり?


「桃子ちゅわん」

 聖君は甘えた声でそう言って、私の胸に顔をうずめた。

「なんだか、こうやって甘えるの久しぶりかも」

「そ、そうだよね」


 16歳の聖君は、そんなに甘えん坊じゃなかったしなあ。

「桃子ちゅわわわん」

 聖君は私の胸に、頬づりをしている。う!可愛い!


 私は思わず、聖君の髪を撫でた。すると聖君は顔をあげ、私にキスをして、

「思いっきり愛してもいい?」

と聞いてきた。


 うわ~~~~。照れるよ、その言葉。でも、でも、でも、嬉しい。

「うん」

 コクンとうなづくと、聖君はあっつ~~い濃厚なキスをしてきた。


 ああ、聖君との幸せな甘い時間が始まった。きっと私は今夜、溶けちゃうに違いない。


 翌朝、聖君の腕が重くって目が覚めた。聖君は私を抱きしめて寝ている。

 うわ。なんて可愛い寝顔なんだ。思わず聖君にキスをすると、

「でへ」

と聖君はにやけた。あ、まさか起きてる?


「でへへ」

 聖君はもう一回にやけると、またす~~って寝てしまった。

「なんだ。寝てるのか」

 にやけちゃうような、夢でも見ているのかなあ。


「桃子ちゅわん」

 あれ?やっぱり、起きてる?

「ムギュ~~」

 聖君はそう言うと、またスウスウと寝息を立てる。やっぱり、寝てる。


 しばらく私は聖君の腕の中で、幸せを噛みしめ、それから聖君の寝顔を見て、うっとりとしていた。なんでこんなに可愛いんだろうか。


 昨日は、何度もギュウって抱きしめてくれた。それから、いっぱいキスをしてくれた。

 何回も愛してるよって言ってくれた。そのたびに、私の胸は満たされた。


「あ~~~」

 後ろから、凪の声が聞こえた。私は振り返り、凪を見た。あ、ご機嫌そうな顔でこっちを見ている。

「う~~~」

「おはよう、凪」


 私は聖君の腕からすり抜け、凪のほうに向いた。すると、

「う…ん。桃子ちゃん?」

と聖君は目を覚ました。

「おはよう、聖君」


「…おはよ。…あ、凪、泣いちゃった?」

「ううん。ご機嫌だよ」

 聖君も上半身だけ起き上がり、凪を見た。

「あ、本当だ。目、ばっちり開けてる。おはよう、凪。ご機嫌だね」

「う~~~~」


 凪は嬉しそうに聖君に答えている。

「さてと。もうすぐ7時だね。起きようかな」

「うん」

「桃子ちゃん、後ろ向いててね。俺、着替えるから」

「うん」


 え?なんで?

 あれ?19の聖君だよね。まさかまた、16になっちゃったんじゃないよね?

 私が焦って、後ろを向くと、聖君はちょうど布団から出るところだった。


「あ!後ろ向いててって言ったのに。桃子ちゃんのエッチ」

「え?!」

「俺の裸、そんなに見たい?」

「ち、違うよ」

 慌ててまた、背中を向けると、

「なんちゃって~~~」

と言って、聖君は布団からパッと立ち上がり、窓のところまで全裸で歩いて行った。


「今日、雨だ。ちょっとやる気なくすね」

 カーテンを開けて聖君はそう言うと、こっちを向いた。

「あ、だから、桃子ちゃん、こっちを見ないでって言ったのに。エッチ」

「だ、だったら、全裸で布団から出ないでよ」

 また慌てて私は、聖君から視線を外した。


「桃子ちゅわん」

 聖君は平気で全裸で私にひっついてきた。

「な、なに?」

「今日はお風呂、一緒に入ろうね!」

「…うん」


「でへ」

 聖君はしばらく私の背中に抱きついていたが、離れるとパンツとTシャツを着て、さっさと部屋から出て行った。


「やっぱり、19の聖君だった」

 全裸に平気でなれるかどうかで、判断するのもなんだけど。でも、一瞬焦っちゃったよ。

「あ~~~」

「あ、ごめん、凪も着替えて下に行こうか?」


 私も慌てて、下着と服を着て、凪の服を替えてあげて、オムツも替えた。凪は、寝ているだけで汗をびっしょりとかく。だから、首の下やひざの裏にアセモができてしまった。


「起きてもすぐに、シャワーに入れてあげた方がいいのかなあ」

 そんなことをつぶやきながら、一階に下りた。凪は、朝起きてすぐにおっぱいを欲しがらなくなってきていた。


 7月でもう、4か月になるんだなあ。表情は豊かになってきたし、体重も増えた。それに髪の毛も、たくさん生えてきた。


 最近は、お風呂上りには、白湯ではなくお茶を飲むようになった。味がわかるのか、白湯よりも凪は喜んで飲む。


 おもちゃも、手に持っている時間が長くなってきた。それに、さすがに寝返りはうたないものの、かなり体をそらせるようにもなってきた。

 そのうちに、ぐるんと寝返りもうつようになるのかな。

 どんどん、成長してるよね。


 お店に行くと、聖君はキッチンで朝ごはんを作っていた。

「おはよう、桃子ちゃん、凪ちゃん」

 お父さんはカウンターで新聞を読んでいて、その隣で杏樹ちゃんが、朝ごはんを食べていた。

「おはよう、お姉ちゃん、凪ちゃん。ああ、やばい。遅刻する」


 杏樹ちゃんはそう言って、残っていたパンを口に入れ、

「ほひほうさま」

と言うと、食器をキッチンに持って行った。


「桃子ちゃん、おはよう。今、聖が朝ごはん作ってるから、カウンターに座って待ってて。凪ちゃんは、抱っこしてるわよ」

「はい、お願いします」

「凪ちゃ~~~~ん」


 お母さんは嬉しそうに凪を抱っこした。

「凪、アセモができちゃって。起きてすぐにシャワー浴びたほうがいいですか?」

「ああ、そうねえ。朝起きてすぐにじゃなくても、昼のあったかい時間帯に、シャワー入れる?汗をかいたら、すぐに拭いてあげたり、着替えさせてあげましょうか」


「そうですね。赤ちゃんってすごく汗をかくんですね」

「代謝がいいからかな。でも、いいことだよ。うん」

 お父さんはそう言うと、お母さんが抱っこしている凪の顔を覗き込んだ。


「もうすぐ、寝返りうつようになるかな?」

「そうね。そろそろかしら。そのうちに、ハイハイとかできるようになったら、大変よね」

「そうだなあ。いろんなグッズ、今日にでも見に行くかな」

「グッズ?」


 私が聞くと、お父さんは、

「動くようになると、いろんな引き出しを開けてしまったり、階段だってのぼっちゃうかもしれないだろ?引き出しを開けられないようにするグッズとか、いろいろと売ってるんだよ」


「ああ、俺も見たい。いろいろとあるよね、そういうの」

 聖君が、キッチンから私の朝ご飯を運びながらそう言った。

「聖も、桃子ちゃんも一緒に行くか?」

「行く!」

 聖君は即答だった。


「ずるいわねえ。私も凪ちゃんのいろんなもの見たいのに」

「ははは。くるみが行くと、どんだけ洋服を買いこむかわかんないから、連れていけないよ」

 お父さんはそう言って、笑いながらリビングに行ってしまった。


「爽太だって、絶対に凪ちゃんのおもちゃ買って来るわよ。絶対に」

 お母さんはそう言うと、凪に「ねえ?」と同意を求めた。凪は嬉しそうに笑った。


「爺バカと、婆バカだよな」

 聖君がそう言うと、

「聖に言われたくないわ。親ばかのあなたに」

とお母さんはすかさずそう言った。


 ある程度、お店の準備も終わり、家事も済ませてから、私、聖君、そして凪はお父さんが運転する車に乗り込み、ショッピングセンターに繰り出した。


 そのセンターには、大きなベビー用品売り場がある。前にここで、ベビーカーを買った。聖君も私も、あっちこっちを見て回り、目を回しそうなほどだったお店だ。


 そして今日は、

「聖、この帽子、凪ちゃんに似合うと思わないか?あ!このピンクのも似合いそうだ~~!!」

と、はしゃぐ人がもう一人増え、大変なことになりそうな予感がする。


「え?どれどれ?わあ、似合いそう!」

「聖!この靴、可愛いぞ!」

「凪にはまだ早いって。うわお!でも本当だ。すげえ可愛い!」


「聖!このリュック。天使の羽がついてるぞ」

「凪に似合いそう。だって、凪、天使みたいだし!」

 ああ、こりゃ駄目だ。何時間ここにいることになるかなあ。


 はしゃぐ2人は、かなりお店で目立っている。それも、イケメンの親子だ。それが赤ちゃんの可愛い服を手にしながら、きゃっきゃしてるんだから、そりゃみんな、注目するでしょうよ。


 私はあんまり離れると、2人がかわいそうなので、なるべくそばにいて、

「この二人は、今、この私が抱っこしている赤ちゃんのものを見ているんです」

というのを、アピールした。でないと、もっと危ない親子になってしまう。


「ね?桃子ちゃん、凪に似合うと思わない?」

 そう言って聖君が私に見せてくれたには、ピンクのワンピース。多分、2歳くらいの子が着るような。

「それ、まだまだ着ないし。それに、そんなワンピース着て行く場所もないだろうし」

 ちょっと呆れながらそう言うと、後ろからお父さんが、

「凪ちゃん、これ、どう。これ!」

とミッキーマウスのつなぎのパジャマを持ってきた。


「それも、あの…。多分1歳半くらいの子が着るパジャマなので、凪には早いです」

 やんわりとそう言って断ったが、

「そうか。1歳半か。その頃また、買いに来るか」

とお父さんはにやついた。


 いったい、この親子の感覚はどうなっているんだろうか。

「あの、いろんなグッズを買いに来たんですよね?」

 なんとなく、そうお父さんに言ってみた。

「あ、そうだった。忘れてたよ。あれ?聖、どこに行った?」


 本当だ。さっきまでいたのに、もうどっかに行っちゃった。

「桃子ちゃん!父さん!見てみて!」

「あ、あそこで手を振ってるの、聖君ですよね」

 聖君は、おもちゃ売り場にいた。あちゃ~~。今度はおもちゃか。


「何かいいものがあったのか?聖」

 お父さんもにこにこ顔で、聖君のもとに駆けて行った。

「やれやれ。いつ、帰れるかなあ。ねえ、凪」

 私はそのあとを、とぼとぼとついて行った。


 聖君は、これまた凪には早いですというような、木の積み木を見ていた。

「可愛いよね。色も鮮やかで。絶対に木のおもちゃっていいと思うんだよね」

「本当だ。いいね」


「でも、あの。まだ、凪には危ないです。きっとそういうの、振り回して投げたりしそうですし」

 私がそう言うと、聖君は私を見て、

「ええ?凪が?大人しいのに?」

とそう言った。


「大人しくないと思う。多分」

 すでによく、ガラガラとか投げてるし。

「そっか。まだ早いか」

「聖、こういうのだったら、今でもいいんじゃないか?」

 今度は、ベッドにつけるようなおもちゃだ。でも、ベビーベッド、榎本家にないし。


「あの、それはベッドに…」

「父さん、うち、ベビーベッドないじゃん」

「あ、そうか」

 私が言う前に、聖君が言ってくれた。


 やれやれ。で、グッズの方にはいつ行くんでしょうか。

 それから30分おもちゃを見て回った後、ようやくグッズを見に行った。

「へえ。いろいろとあるんだね」

「この辺は聖や杏樹が子供のころ使っていたのがあるよ」


「それ、もうぼろいんじゃないの?」

「いや、この前点検した。ちゃんと使えるよ」

 階段の前に立てかけておくガードだ。お店の方にも行けないように、こう言ったガードは2,3個家にあるらしい。


「じゃ、あとは何が必要?」

「この辺だな。引き出しを開けられないようにするものとか、テーブルの角をガードするものとか」

「ああ、ぶつかったら痛そうだもんね」

「聖、痛いだけじゃなくって、怪我したら大変だろ?」

「だね。記憶喪失になっても困るしね」


「あはははは。そうだな。お前が階段から落ちないような、でっかいガードにしておくか?聖」

「それを置いて、どうするんだよ。俺はどうやって、2階から下りてくるわけ?」

「桃子ちゃんに、手を引いてもらって」

「なんだよ。それ!俺は子供かよ」


「あははははは」

 お父さんは思い切り笑った。聖君はその横で、ちぇっと言って、口を尖らせていた。

 ああ、この親子って、仲良すぎ…。


 買い物も無事に済み、みんなでファミレスに入った。凪には、すでにベビー用品売り場にある授乳室でおっぱいをあげてきていた。

「凪、寝るかと思ったけど、起きてるね」

「にぎやかだから、興奮したかな?」

 聖君の言葉に、お父さんはそう言った。


「聖、俺が凪ちゃん抱っこしてるから、お前先に食べちゃえよ。抱っこしていたら食えないだろ?」

「ああ、うん。じゃ、そうするね」

 聖君はそう言うと、凪をお父さんに渡して、さっさとご飯を食べだした。


「お座りができるようになったら、楽だろうね。ベビーカーに乗せて、買い物もできるし」

「そうだね。でも、抱っこも俺、嬉しいけどな」

 凪がおっぱいを飲んでからは、ずっと聖君が凪を抱っこしていた。寝るかと思いきや、凪は聖君の腕の中で、あ~う~とご機嫌だったんだよね。


「桃子ちゃんには大変だろう。もう重いもんなあ」

 お父さんはそう言いながら、凪の顔を見た。凪は嬉しそうにお父さんの顔をぺちぺちとしている。

「あ、そうだよね。桃子ちゃん、買い物している間、ずっと抱っこさせちゃった。ごめんね?」

「ううん。大丈夫。なんだか前よりも、腕に筋肉ついた気もするし」


「母は強しだよなあ。そうやって、強くなっていくんだね」

 お父さんはそう言うと、私を見て微笑んだ。

「桃子ちゃん、これ以上強くなっちゃうの?」

 聖君はそれを聞いて、そう真面目な顔で言った。


「え?」

 何それ。

「あはは。聖は、桃子ちゃんの尻に敷かれるだろうね」

「もう、敷かれてるって」

 なんで~~?なんでそんなこと、真顔で言ってるの?聖君。


「それが嬉しいくせに」

 お父さんがそう言うと、聖君は顔を赤くして、

「うっせえ」

と小声で言って照れていた。


 う。なんだ。冗談だったのか。びっくりした。私が知らぬ間に、強くなって、聖君、嫌がってるのかと思っちゃった。

  

 食事が済み、また車に乗り込んで家に帰った。凪は車ですぐに寝てしまった。

 家に着いてからも凪は、ぐっすりと寝ていた。

「おもちゃや、服、買って来たの?」

 お母さんが、キッチンの横を通る時にそう私に聞いてきた。


「いいえ、大丈夫です。今日は買っていません」

 そう言うと、お母さんは目を丸くして、

「さすが、桃子ちゃんがついていると、そういうのも阻止できるのねえ」

と感心しながら言った。


「えっと」

 私が、阻止したの?かな?もしかして。

 

 なんだか、聖君の言ってた、桃子ちゃん、強いって言うのも、本当に聖君は感じてるのかもって、そんな気がしてきてしまった。

 尻に敷かれて、嬉しいんだろってお父さん言ってたけど、本当に?聖君、照れてたけど本当にそう?

 

 ドキドキ。こんな桃子ちゃん、もう嫌だって言われたりしないよね。

 ああ、新たな不安が。

 寝ている凪を見た。ぐっすりと気持ちよく寝ている。


「桃子ちゅわん」

 そこに聖君がやってきた。今まで、お父さんに階段につけるガードを見せてもらっていたらしい。

「ガードちゃんと使えそうだった?」

「うん。大丈夫そう」


 聖君は私の横に座り、凪を見た。

「可愛い寝顔だね」

「うん」

「……凪って、おとなしくないのかな」

「え?」


「さっき、言ってたじゃん。桃子ちゃん」

「あ、だって。おもちゃとか今でも投げてるし」

「そのまま、強い女の子になっちゃうのかな」

「そうしたら困る?嫌?」


 私が聞くと、

「う~~~~ん。ま、いいや。どっちにしても、俺は凪に夢中だし」

と聖君は目を垂らしてそう言った。

「じゃ、じゃあ私は?強くなったら、どうする?」


「桃子ちゃんが?もう強いけど?」

「だ、だから」

 もう、またそんなこと言ってる。

「クス」

 聖君は笑うと、私を抱きしめてきた。


「強くても、弱くても、桃子ちゃんのことが大好き!」

 聖君は可愛い声でそう言うと、ムギュ~~っと言って、抱きしめる手に力を入れた。

「ほんと?」

「うん」


「呆れない?嫌がらない?」

「うん!全部好きだから!」

 聖君ってば。嬉しすぎる。

 私も聖君を思い切り抱きしめた。


 すると、

「おお!バカップル復活だ」

という声がして、振り返るとお父さんが立っていた。


「父さん、気を利かせろよな」

 聖君は赤くなって私から離れ、そうお父さんに言った。

「いいよ。別に、俺の前でいちゃついても。俺だって、お前らの前でくるみといちゃつくから」

「あ、そう」

 聖君は呆れたって言う声を出してそう言うと、

「俺、そろそろ店に出る時間だから、行って来るね」

と言い、リビングをあとにした。


「クス。桃子ちゃん、良かったね」

「え?」

「聖、すっかり元に戻ったね」

「…はい」

 私は赤くなりながらうなづいた。


 バカップル復活。本当にそうかも。

 でも、それが今は、とっても嬉しい。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ