表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
96/134

第93話 19歳の聖君

 戻った。記憶が戻った。戻ったんだ!!

 嬉しくてしばらく泣いていて、周りの人に注目を浴びているのにも気が付かなかった。でも、聖君はそんなのも気にせず、ずっと優しく私の背中を撫でてくれたり、抱きしめてくれたり、頭を撫でてくれたりしていた。


 やっと泣くのがおさまると、聖君はにこっと可愛い笑顔を私に向けて、

「帰ろうか?」

と言ってきた。

「うん」

 私はうなづき、聖君と手を繋いで家に向かって歩き出した。


「……桃子ちゃん」

「え?」

「ありがとう」

「…え?」


「どんな俺も、愛してくれて」

「……そんな」

 じわ~~~。また、涙が出てきた。それを見て聖君はクスッと笑い、

「ごめん。また、泣かせちゃった」

と優しくそう言った。


 お店に着くと、お店には誰もいなかった。多分リビングで、2人とも凪のお世話をしているんだろう。

 クロが私たちに気が付き、お店まで尻尾を振って来てくれた。


「ただいま!クロ」

 聖君はそう言って、クロに抱きついた。クロはグルングルン尻尾を振って喜んで、聖君の顔をぺろぺろ舐めた。

「あはは。くすぐったいって」

 その光景を見て、また私は泣きそうになった。ああ、19歳の聖君なんだ。


 それからリビングに行くと、凪は座布団の上に寝ていて、お父さんがパソコンを開き、お母さんがその横から覗き込んでいた。

 何か調べ物でもあったのかな。真剣な顔つきでいるけど。


「あ、嫌だ。びっくりした。黙って入ってこないでよ」

「ごめん。ただいま。…なんか調べてたの?2人して難しい顔していたけど」

 聖君はそう言って、凪の横に座った。クロも凪のすぐそばに寝転がった。


 私は聖君のすぐ横に、ぴとっとくっつくように座った。

「凪、気持ちよさそうに寝てるね」

 聖君は目を細めてそう言うと、凪の髪を撫でた。


「…聖。桃子ちゃんが今朝言ってたんだけど、お前、記憶が戻りつつあるのか?それでもしかしたら、頭痛や吐き気がしていたのかもしれないな」

「それを調べていたの?」

「うん。見つからなかったけどな」


「……。父さん、母さん」

「聖、何よ、改まって」

 聖君のお母さんは、聖君を見てそう言った。お父さんは、パソコンをシャットダウンさせて、聖君のほうを向いた。


「2人にはすごく感謝しているんだ」

「だから、なんなの?改まって」

「…いつもさ、明るく前向きでいてくれてるし。どんな俺でも、受け止めてくれるし、助けてくれるし、支えてくれるし」


「ちょっと~~。やだ、聖。やっぱりあなた、どっかおかしくなっちゃったんじゃない?」

 お母さんは最初は笑っていたけど、だんだんと顔がこわばっていった。聖君のお父さんも珍しく、固い表情をしている。


「違うよ。まじで俺、感謝してるんだって。父さんと母さんの子でよかったって、まじでそう思ってるよ」

「何かあったのか?」

 お父さんが聞いた。


「記憶なくなってもさ、暗くなったりしないで、明るくしてくれてたし。いつも励ましてくれてたしさ。そういうの、すげえありがたかったなあって思ってさ」

「…そ、そりゃそうよ。みんなで暗くなったってしょうがないもの。ねえ?爽太」


「そうだぞ。まあ、もともと俺は能天気だからな。お前も知ってるだろ?」

「…父さんがそうだから、俺、いつでも前向きでいられると思う」

「そ、そうか?」

「それに、母さんも。けっこう心配性なくせに、明るくしてくれてたよね?」


「……な、何を言いだすのよ。いったい、どうしちゃったのよ」

 お母さんは目をうるうるさせ、そう聞いた。

「………。俺、3年で、かなりいろんなことがあった。桃子ちゃんがいてくれて、支えてくれて、それで乗り越えられたこともいっぱいあるけど、でも、父さんや母さんの支えも、すげえでかかったんだなって、なんだかつくづくそう思って…」


「聖?」

 お父さんが、首をかしげた。お母さんは、ティッシュを取って、涙を拭いている。

「本当にサンキュ」

 聖君はそう言うと、照れくさそうに頭を掻いた。


「お前、記憶戻ったのか?すっかり、3年分思い出したのか?」

 お父さんは勘付いたらしい。

「うん。戻った。頭痛くって、気持ち悪くって、2階でしばらくはのたうちまわってたけど、なんか、わあって、一気に記憶が戻ってきて…」


「………」

 お父さんはお母さんを見た。お母さんもお父さんを見ると、すぐに聖君のほうを向き、

「今は?頭痛や吐き気は大丈夫なの?」

と聞いた。


「うん。もうすっきり。頭の中、靄がかかっていたようだったのも、すっかり消えたよ」

「靄?もしかして、ずっとそうだったのか?」

「思い出そうとするとね。頭痛がしたり、靄がかかるからやめてたんだ。でも、いろいろと思い出してきたら、一気に頭が痛くなって…」


「そうだったのか」 

 お父さんはそう言うと、聖君の前髪をくしゃっとして、

「良かったな」

と一言言った。


 お母さんは泣いていた。でも、

「聖、良かった。桃子ちゃんも、良かったわね」

とそう言って、私のほうを微笑んでみた。

「はい」


 お母さんが泣き出してしまったので、私までまた泣いてしまった。

「ああ、また桃子ちゃん、泣いてる。さっきも、ずうっと浜辺で泣いちゃってたんだ」

「だって。嬉しくって」


「そうよ。嬉しくて泣いちゃうわよ。でも、なんでそれをここで言って行かないで、外に行ったりしたのよ」

「…ごめん。桃子ちゃんにまず、報告したかったんだ。それに父さんや母さんには、ちゃんとお礼を言いたかったんだけど、ちょっと、こっぱずかしくって、海でも見て、気持ちを落ち着かせてからにしようと思ってさ」

 聖君はお母さんの言葉にそう答えると、また恥ずかしそうに頭を掻いた。


「そっか。いや、本当に良かったな」

「でも、一応病院に行って来たら?」

 お母さんの言葉に聖君は、思い切り嫌そうな顔をしたけど、

「そうだよね。これから行ってくるよ」

と力のない声でそう言った。


 聖君は、お父さんの運転する車に乗って、病院に行った。

「桃子ちゃん、本当に良かったわね」

 車を見送ってから、お母さんがまたそう言ってきた。

「はい」

 私は思い切りうなづいた。


 凪はもう起きていた。聖君は、私の腕の中にいる凪の頬にキスをしてから、車に乗りこんだ。かなり顔がこわばっていたけど、大丈夫だよね。


 私とお母さんは、お店の掃除をしたり、凪の世話をしたり、洗濯物を取り込んで畳んだり、アイロンを掛けたりしていた。

「まだかしらね」

 お母さんは、ちょくちょく時計を見てはそう言った。


「そうですね。病院、混んでいるのかもしれないですよね」

 私もそう言いながら、時計を見た。私もお母さんも、なかなか落着けなかった。

「聖も爽太も、連絡くらい入れてもいいのにね」

 お母さんはそう言いながら、リビングのソファに腰を下ろした。私もお母さんの前に座った。


 するとその時、私の携帯が鳴った。

「もしもし?」

 慌てて出ると、

「桃子ちゃん?会計も終わったから、これから帰るよ。父さんがみんなで、どっかで晩飯食いながらお祝いしないかって言うんだけど、夕飯の準備しちゃったかな」

と聖君が言ってきた。


「ううん。まだ、買い物にも行ってないの」

 なにしろ、ずっと連絡を待っていて、外に行く余裕なんてなかったもんなあ。

「杏樹は?」

「まだ、帰ってない」


「じゃ、一回家に帰るね。それから、杏樹が戻ってきたらみんなでご飯食べに行こう」

「うん。お母さんにもそう伝えるね。あ!聖君。それで、先生、何だって?」

「記憶戻って、おめでとうって。念のため、脳の検査もしたんだ。なんの異常も見られなかったよ」

「そっか~~~~」

 ああ、ほっとした。


 電話を切ってから、お母さんに今聞いた話を報告した。

「そう。良かった~~~」

 お母さんも相当心配していたんだな。思い切り安堵のため息をついて、ソファの背もたれに、もたれかかっている。


「はあ。夕飯も作る気なかったのよ。記憶が戻ったのは嬉しいけど、頭痛と吐き気が心配で…。でも、良かったわ~~」

 お母さんはまたそう言うと、いきなり立ち上がった。


「ね?どうせなら、どっか素敵なレストランに行かない?凪ちゃんだって、きっと連れて行っても大丈夫よ」

「え?」

「だから、桃子ちゃん、オシャレしていきましょう。私も着替えてくるわね」

 お母さんはそう言うと、2階に駆け昇って行った。


 わ。いきなり、お母さん、元気になったなあ。さっきまで、何度も時計を見てはため息をついていたのに。

「凪もおしゃれする?」

「うきゃ?」

 凪は私の腕の中で、なぜかそう声をあげ喜んだ。おしゃれをするのが嬉しいんだろうか。


 私も凪を連れ、2階に上がった。そして、凪にまず可愛い服を着せた。これはお祝いでもらったもので、なんとなくもったいなくって、今まで着せていなかった。だから、今日初めて袖を通す。

「うわ。可愛い。思い切り女の子だ!」

 私は思わずデジカメを持って、凪を写した。


「桃子ちゃん、用意できた?」

 お母さんがノックをして聞いてきた。

「ま、まだです。今、凪の着替えだけが済んだところで」

 そう言ってドアを開けると、お母さんは部屋の中に入ってきて凪を見た。


「まあ、凪ちゃん、可愛い!」

 お母さんも、思い切り目じりを下げ喜んだ。そして、

「先に凪ちゃんと下に下りているから、桃子ちゃんはゆっくり着替えて来て」

とそう言って、凪を抱っこして部屋を出て行った。


 私はタンスを開け、何を着て行こうか迷った。とはいえ、お出かけ着なんてものは、持っていない。

「これなら、お腹が目立たないかなあ」

 ふわっとした可愛い柄の、ブラウスを選んだ。そしてウエストがゴムのパンツを履いた。


 結局はだぼってしていて、お腹が目立たないもので、すぐに凪におっぱいをあげられる服になってしまう。

 着替えをして下に下りると、すぐに杏樹ちゃんが、

「ただいま~~」

と元気に帰ってきた。


「杏樹!杏樹!ビックニュース」

 お母さんが凪を抱っこしたまま、お店にすっとんで行った。

「わ、どうしたの?お母さん、ワンピースなんて着て。あ!それに凪ちゃんも可愛い。この服初めて見る」

 杏樹ちゃん、さすがめざとい。


 私もお店に行った。すると、

「あれ?お姉ちゃんも、そのブラウス、あまり見かけないよね。すごく可愛い。もしかして、今日、外食?」

と聞いてきた。

「そうよ。聖の記憶が戻ったお祝いをしに行くのよ」


 お母さんが興奮しながらそう言うと、杏樹ちゃんは一瞬黙り込み、

「え~~~?!お兄ちゃん、記憶戻ったの~~~?」

と叫んだ。


「お兄ちゃん、どこどこ?家の中?」

「今、お父さんと病院に行っていて、そろそろ戻るわ。だからあなたも、着替えてらっしゃい」

「わかった!おしゃれしてくる~~~~」

 杏樹ちゃんは、ダッシュでリビングに上がり、そのあと2階にどたばたと駆け上がって行った。


「凪ちゃんにおっぱいあげておく?桃子ちゃん」

「あ、そうですね」

 私は凪を受け取って、リビングに行った。お母さんは、そのままお店に残っていた。


 そして、聖君とお父さんが帰ってきた。

「お帰りなさい!」

 お母さんの嬉しそうな声。それから杏樹ちゃんが2階から駆けおりてきて、お店にすっとんで行った。

「お兄ちゃん、記憶戻ったの~~?おめでとう」

と叫びながら。


 

 私もおっぱいをあげ終り、凪のオムツも替え終っていたので、すぐに凪を抱っこしてお店に行った。

「あ、みんな出かける用意できてるんだね。じゃ、すぐに行こうか」

 お父さんはそう言うと、お母さんと一緒にお店を出た。杏樹ちゃんは、聖君にまだ、あれこれ聞きたそうにしていたが、お母さんに呼ばれ、お店から出て行った。


「桃子ちゃん、凪、行こう」

 聖君はにっこりと私たちに微笑みかけ、クロに、

「クロはごめんね?お留守番頼んだよ」

とそう言って頭を撫で、それから私たちとお店を出て、お店のドアの鍵をかけた。


「聖君」

「ん?」

「先生、本当になんでもないって?」

「うん。心配しちゃった?」

「…うん。お母さんも心配してた」


「ごめんね?心配ばっかりかけてるね。でも、まじで、大丈夫だからさ」

「…聖君」

「ん?」

「聖君」

 私は嬉しくて、凪を抱っこしたまま、聖君にひっつこうとした。すると聖君のほうが、私の腰に手を回して、私の髪にキスをしてきた。


 16歳の聖君も、可愛かった。照れて赤くなっている聖君、とっても可愛かった。でも、やっぱり、こうやって抱きしめてくれたり、キスをしてくれる聖君が嬉しい。

 

 それから聖君は、私の腰に手を回したまま、鼻歌を歌って歩き出した。

 凪はそんなパパの顔を見た。聖君も凪を見た。凪は嬉しそうに、うきゃっと笑った。


「パパの鼻歌、楽しかった?凪」

 聖君はそう言うと、凪に顔を近づけた。

「うきゃきゃ」

 凪は嬉しそうにまた笑った。


「凪もわかるの?パパの記憶が戻ったこと」

「凪はきっと、聖君がご機嫌だから、嬉しいんだよ」

「あ、そっか。凪はパパがご機嫌だと、ご機嫌なのかあ」

 聖君はそう言って、私の腕から凪を受け取った。


「な~~~~ぎ。凪がお腹にいた頃から、ちゃんと思い出したからね」

「あ~~~」

「あ、そうだ。凪、顔にお湯かけてごめんね?あの時の俺は、新米パパだったからさ」

「う~~~~」


「怒ってる?」

 聖君がもっと凪の顔に顔を近づけた。

「うきゃ」

 凪は嬉しそうに笑い、聖君の顔をぺちぺちとたたいた。

「クス。怒ってないよね?」

 聖君は目を細め、思い切り嬉しそうに笑った。

 

 凪のパパ、戻って来たね。凪。

 でも、ずうっとずうっと、パパはパパだったね。記憶がなくなっても、聖君はちゃんと凪のパパをしていた。

 そして、私のことも、大事に思ってくれてた。


「聖君」

「ん?」

「どんな俺も愛してくれてサンキューって言ってたでしょ?」

「うん」


「私こそ、記憶がなくなったのに、また私のことを好きになってくれてありがとうね」

「………うん」

 聖君はしばらく黙って私を見てから、凪のほうを向いて、

「そんなの当たり前なのにね?ママはこんなに可愛いんだから、惚れちゃうの当たり前だよねえ」

とそう言った。


 うわ~~。もう、そんなこと言って。でも、嬉しすぎる。

 嬉しくって、また涙が出てきた。


 19歳の聖君、おかえりなさい!


 


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ