表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
66/134

第63話 榎本家へ

 翌朝、

「うっきゃ~~」

という嬉しそうな凪の声で目が覚めた。すると、すでにTシャツとパンツを着て、凪をあやしている聖君が目の前にいた。


「おはよう、桃子ちゃん。ほら、凪、ママが起きたよ?おっぱいもらう?」

「…聖君、今何時?」

「7時ちょっと前」

「そんなに早くに目が覚めたの?」


「凪がちょっとぐずってたから、起きて遊んでた」

「ごめん。気づかなかった。お腹すいたんだよね?」

 私はすぐに凪を抱っこして、おっぱいをあげようとした。

「桃子ちゃん、なんか着ようよ。裸じゃ風邪ひくよ」


 うわ。そうだった。

 慌てて下着をつけて、パジャマを着た。それから聖君が私の腕に凪を渡してくれた。

「凪、パパに遊んでもらうと、お腹空いてるのも忘れちゃうの?」

 そう聞きながら、私は凪におっぱいをあげた。


「凪はパパに夢中だから」

「…へ?」

「ね?パパと遊べたら、超幸せなんだよね?」

 何それ。あ、聖君、凪の顔見てにやけまくってるし。

 私、やっぱり凪にはかなわないかもしれないなあって、思っちゃう。


「俺、先に下に行ってるね」

「うん」

 聖君は、ジーンズを履いて、下におりていった。

「…凪、本当にパパに夢中なの?でもわかるよ、それ。だって、かっこいいもん」

 今も、髪が飛び跳ねてても、それでもかっこよかったもんなあ。


 そういえば、もうお店にあの人来てるのかな。えっと、なんていったっけ。聖君と結婚すると思い込んでいた危ない人。ああ、そうそう。絵梨とかなんとか…。


「あ、来てるよ。朱実ちゃん、やめちゃったし」

 朝ごはんの時に聖君に聞くと、聖君はそう答えてから、しんみりしてしまった。

「朱実さんって?」

 母が聞いた。


「ずっとうちの店でバイトしてた子です。先月で辞めちゃったんです」

「あらそう。じゃ、新しい子が入ってきたの?」

「はい」

「ふうん。どんな子?」


 あ、また始まった。母の詮索。そんなに聖君の周りの子たちが気になるのかな。

 いや、待てよ。私も気になっているか。


「どんなって…。まだ、店に来始めてからちょっとしかたってないからわかんないすけど。でも、変わった子ですね」

「変わった子って?どんなふうに?」

「う~~~ん。なんか、不思議な感覚の持ち主らしくて」

「ふ、不思議って?どんなふうに?」


 母はしつこく聞いている。

「独自の世界に生きてるっていうか。思い込みが激しいと言うか」

 ああ、そうだよね。だって、聖君と絶対に結婚すると思い込んでいたんだもんね。


「アイドルの追っかけをずっとしていたらしくって。その時の妄想も半端ないらしく…」

「アイドルの追っかけ?誰かいなかったっけ。あ、花ちゃんだったかしらね」

 母がそう私に聞いた。

「うん。していたね。そこら辺の人は、好きになれないようなこと言ってたけど、ずうっと、籐也君のことを思っていたみたいで。あ、途中、浮気もしてたけど」


「浮気?」

「片思いの浮気」

「へ~~」

 母が興味深そうにうなづいた。


「花ちゃんが好きだったアイドルは、ちょっと籐也君にも似てたの」

「あら、そうなの?じゃ、本当に籐也君のことを思い続けて、忘れられなかったんだ」

「うん」

「でもさ。それで籐也とうまくいったから、別にいいと思うんだけど。どうも絵梨ちゃんの場合は、ちょっとね」


 朝ごはんを食べ終わって、コーヒーを飲んでいた聖君は、マグカップをテーブルに置いてそう言った。

「ちょっとって?」

 母がまた、聖君のほうに顔を向け、好奇心の目で見ている。

「えっと。俺の実は、幼馴染と言うか、近所に住んでて、戻ってきたんですよ」


「…そうなの?」

「はい。で、子供の頃、俺と結婚するんだとか、そんなことを言ってたらしくって」

「あら、まあ、大変ね、桃子。ライバル登場?」

「いや。別にライバルじゃないっすけど。ただ…」


 聖君が言葉を濁した。

「なに?ただ、なあに?」

 母はまた、聖君に食いついた。これは、心配で聞いてるんじゃなく、ただ、好奇心で聞いてるだけのような気がしてきた。


「俺と結婚することとか、あれこれあれこれ、ずうっと妄想を抱き続けてきたらしく」

「わ。すごいわね」

「で、思いは叶うと信じ込んでいたらしく」

「…へえ。怖いわね」


「どっかで、叶え方が間違ったのかなとか、それとも、これから結ばれるのかなとか、ちょっと怖いこと言ってるんですよね」

「かなり怖いわね」

 母は、まだ興味津々の顔で聞いている。


「は~~。俺、またしばらく、あれかなあ」

「なに?聖君」

「あ、なんでもないっす」

 聖君はにこりと母に微笑み、私の手に抱かれていた凪を受け取り、和室に行ってしまった。


「なに?桃子、聖君、どうかしたの?」

「新しい子が来るとね、慣れるまでちょっと聖君、気疲れしちゃうの」

「へえ。そうは見えないけど、繊細なんだ」

「女の人、苦手だったし。あ、今もまだ、苦手なのかもしれない」


「あ、そういえば、そうだったわねえ」

「それも、そんな風変わりな人だと、聖君、どう対処していいかわからなくって、戸惑うと思うし」

「そうね。一緒に働くんだから、冷たくできないしね」

「なんで、その人のこと、お母さん、雇っちゃったのかな」


「聖君のお母さん?」

「うん」

「桃子も嫌だったの?」

「…ちょっとね」


 はあ。聖君じゃないけど、私もちょびっと憂鬱。いや、聖君を疑ったり、信じてないとか、そういうことじゃなくって。ただ、疲れそうだなって思っちゃって…。


 それにしても、これから聖君と結ばれるのかもっていう発想が、怖い。もう結婚してて、子供もいるのに、これから結ばれるって思うってことは、私と聖君が離婚でもすると思っているからか、それとも、不倫をするつもりなのか。


 きゃ~~~。

 なんだか、今の「不倫」って言葉が、やたらと重い岩のように私の頭の上にどっしりと乗ってきた。

 結婚したからって、安心はできないんだ。


 って、だから!聖君は浮気なんてしないってば。


 私もさっさと朝ごはんを済ませ、和室に行って、凪を抱っこしている聖君の背中に抱きついた。

「なに?」

「浮気しないでね」

「へ?何を突然」

「したら、凪を連れて、聖君の元から去っちゃうからね」


「………」

 あ、今、一気に聖君の顔が青ざめた。

「しないよ」

 聖君は真面目な顔でそう答えてから、凪を布団に寝かせると私に抱きついてきた。

「するわけないじゃん。なんで、そんな去っていくなんて縁起でもないこと言うんだよ」


「…」

 あれ?泣きそう?

「桃子ちゃんと凪のそばから、絶対に離れるつもりはないんだから。ぜ~~~ったいに」

「わ、わかったよ」

 私がそう言っても、聖君はまだ、私に抱きついたままだった。それを見て、布団の上で凪が嬉しそうに笑っている。


 そうか。そうだよね。聖君が凪から離れたがるわけがないか。

 …ううん。だから、私からもだって。ちょっとなんだか、また私ったら、自信がなくなってきてるのかなあ。

 ああ、聖君のモテぶりは、まだ続くのかなあ。この不安は、まだ続くんだろうか。


「桃子ちゃん、早目にうちに来ない?」

「え?なんで?」

「だって、うちに来てくれたら、いつでも、桃子ちゃんに癒されるし」

 そうだな。この家にいても、もんもんとしているばかりになりそうだけど、榎本家にいたら、絵梨さんのことを見張ることもできるし…。


 って、なんで、見張らないとならないんだ。私、やっぱり変になってるかも。


 そんなこんなで、その週末には、榎本家に行くことにした。

「凪ちゃん」

 父と母は、ぎりぎりまで凪を交代で抱っこしていた。


「すぐまた、遊びに来るから」

 私がそう言うと、2人ともうんうんとうなづいた。ひまわりだけは、凪との別れを惜しまなかった。でも…。

「お兄ちゃん、ちゃんとこれからも、相談に乗ってね」

と、聖君との別れを惜しんでいた。


「わかってるって。うちの店にもかんちゃんとおいで。おごるからさ」

 聖君はにっこりとそう言うと、荷物を持って車に向かった。

「凪ちゃん」

 父はまだ、凪のことを愛しそうに抱っこしている。母は、私に、

「これ持って行って。向こうのお母さんに渡してくれる?」

と、なぜか化粧品を手渡してきた。


「これ、なに?」

「前にお母さんがエステの仕事してるって言ったら、一回受けたいって言ってたのよ。でもなかなか時間が取れないから、せめて化粧品だけでも先に渡しておこうと思って」

 そうだったんだ。そんなやり取りが知らない間にあったんだ。


「出張エステに、れいんどろっぷすまで来たら?そうしたら、凪にも会えるし」

 私がそう提案すると、母は、目を輝かせ、

「絶対にそうするわ。それ、聖君のお母さんにも言っておいて」

と力強く言った。


「その時、お父さんもお邪魔しようかな」

 凪を抱っこしている父がそう言った。

「…い、いいんじゃない?でも、土日はお店忙しいから、平日に行くことになると思うけど?」

 母にそう言われ、父はしょんぼりしてしまった。


 ああ、恐るべし、孫パワー。そんなにも離れがたいのか。

「桃子、いろいろと迷惑かけないようにするんだぞ」

 父は私の腕に凪を抱かせると、そう言ってきた。

「うん」


「お母さん、お父さんにくれぐれもよろしくね」

 今度は母がそう言った。

「うん」


「桃子。凪ちゃん連れて、いつでも遊びに来いよ」

 父がそう言った。

「う、うん」

「…」

 父は凪ではなく、なぜか私を見てちょっと目を潤ませている。


 あ、あれ?もしかして、別れが惜しいのは、私?


「ほら、お父さん。そんなにしんみりしないで。江の島なんてすぐなんだから、すぐ」

 母にそう言われても、なんだか、父は寂しそうだった。

「お父さん、まだ私がいるからさ」

 ひまわりがそんな父を見て、また慰めていた。


 聖君が玄関まで、凪と私を迎えに来た。

「本当にお世話になりました。ありがとうございました」

 聖君がそう言うと、父は微笑もうとしたが、なんだか引きつり笑いになってしまっていた。


「聖君も、ちょくちょく遊びに来てくれよ」

「はい」

 聖君はにこりと微笑んだ。

 母は何も言わなかった。黙って、ちょっと泣くのを我慢しているように見えた。


「じゃあね、お姉ちゃん、お兄ちゃん。あ!杏樹ちゃんによろしくね」

「ああ、ひまわりちゃんも、うちに遊びにおいでね、杏樹、喜ぶから」

 聖君はそう言って、私から凪を受け取り玄関の外に出た。私は靴を履き、玄関を出て何も家わずにバタンとドアを閉めた。


 聖君は凪をベビーシートに寝かせ、運転席に座った。私は後部座席の凪の隣に座った。

「…お父さんとお母さん、泣きそうだったね」

 聖君はそう言って、後部座席にいる私をバックミラーで見て、

「あ!桃子ちゃんも泣いてたのか」

とびっくりしていた。


「う…。ひっく。だって、お母さん、泣くの我慢してるし。そんなの見ちゃったら、私…。さっき、家を出る時も泣くのをこらえてたんだ。だから、何も言えなかったよ…」

「そっか」

 聖君はエンジンをかけ、それから優しい声で、

「…また、すぐに遊びに来ようね」

と言ってくれた。

「うん」

 

 車が発進してすぐに、凪は眠ってしまった。凪は車に乗ると、すぐに寝てしまう。きっと、自分が椎野家から榎本家に行くことも、何もわかっていないで寝ているんだろうな。


 昨日の夜は、荷物の整理で慌ただしくて、しんみりする暇もなかった。母や父と話をしたり、家にお別れを言う間もなく、私と聖君は部屋に行ってしまった。

 朝、聖君は凪を抱っこして、しっぽと茶太郎に挨拶に行っていた。猫たちも凪がいなくなって、寂しがるんだろうか。


 凪が和室で寝ていると、よく横に来て丸まって寝ていたもんなあ。凪が起きてもしばらくは、凪の面倒を見てくれてた。茶太郎は自分の長い尻尾で、遊ばせていたっけね。


 

 榎本家に行くと、今度はクロがお守りをしてくれるんだな。きっと、凪のこと、待ってるよね。クロ、凪のことが大好きみたいだもん。


 

 榎本家に週末行くからね、と聖君が電話で話すと、聖君のお母さんは大喜びをしていた。お父さんはその場にいなかったけど、きっとお母さんから聞いて、めちゃくちゃ喜んだに違いない。ああ、杏樹ちゃんも。


 ベビーベッドや、私たちのベッドは置いて行くことにした。それだけ、頻繁に、椎野家に遊びに行こうねと、聖君がそう言ってくれたのだ。


 なんだか、今までは、椎野家にいたからか、榎本家に嫁いだっていう意識がなかったけど、これからはもう、榎本家の家族の一人、住人の一人になるわけだから、ちょっと緊張しちゃう。

 それに、絵梨さんのことも…。


 ドキドキしながら、私は車に乗っていた。

「桃子ちゃん?」

「え?」

「静かだけど、まだ、寂しい?」

「ううん。大丈夫だよ」


「…そっか。うん。榎本家は寂しくなりようがないくらい、いつも誰かいるしね」

「え?うん」

 あ、私が父や母、ひまわりと離れちゃって、寂しがってるって思ったのかな。


「れいんどろっぷすで、お手伝いいっぱいするね」

「そんなに頑張らなくても大丈夫だよ」

「だけど、そろそろ混むころでしょ?」

「…まあね」


「それに…」

「絵梨ちゃんのことも、気になるし?」

 あ、ばれてる。

「そうだな。さすがに奥さんがそばにいれば、絵梨ちゃん、言い寄ってこなくなるだろうな」


 え?今、なんて?

「言い寄ってきてるの?」

「え?」

「絵梨さん。聖君に言い寄ってきてるの?」


「………」

 聖君は黙り込んだ。あ~~~!言い寄ってきてるんだ。もうすでに。

「だから、俺、桃子ちゃんに早く来てって言ってたんだけど…」

「そんなに、言い寄ってきてるの?聖君が困っちゃうほど?」

 聖君は何も言わず、前を向いたままだ。


「あのさ。もう一つ言っておかないとならないことがあるんだけど」

 しばらくすると、突然聖君は話し出した。

「え?」

 何?

「最近、客として、よく来るんだ。友達連れて」

「誰が?」


「…東海林さん」

「え?あの、ラブレターの?」

「うん」

 え~~~~!初耳。


「たまに、麦ちゃんも一緒に来る。多分、俺に近寄らないように、監視するためだと思うけど、麦ちゃんから聞いてない?」

「何も聞いてない」

「そっか。じゃ、心配させないよう黙ってるのかな」


「でも、私がれいんどろっぷすに行ったら、わかることだよね?」

「…あ、麦ちゃんや、桐太に榎本家に移るってこと、言ってなかったや。っていうか、まだ誰にも俺、言ってないけど」


「私、蘭と菜摘、花ちゃんには連絡いれた。でも、桐太には忘れてた」

「…あいつに言ったら、毎日桃子ちゃんに会いに来そうだな」

「麦さんも?」

「うん。2人して、桃子ちゃんに会いに…」


「でも、桐太は聖君にも会いに行ってるんじゃないの?」

「う、うん。まあね。なんだか、男の勘だとか言って、絵梨ちゃんのこと、桐太は警戒しているよ。桃子のために、見張っておかないと…とか言いながら」

 そうなんだ。私のためにって、そんなこと言ってくれてるんだ。


「桃子ちゅわん」

 あれ?いきなり、甘えモード?

「あのさ。全然、絵梨ちゃんの前で俺にべったりしてていいからね」

「へ?」


「俺にべったりしててね」

「…え?なんで?」

「いいから。ひっついててね」

 お店で?!


「奥さんなんだから、遠慮だけはしないでね」

 なんで、そんなことを聖君は言うんだろう。いったい、絵梨さんって、どんな人なんだろう。それに、聖君にどんなふうに言い寄っているのかしら。


 ああ、絵梨さんといい、東海林さんといい、私と聖君を悩ませる人たちは、あとを絶たないんだなあと、つくづく思ってしまった。

 これも、全部、聖君がモテるからか。かっこいいからか…。

 そんな人を旦那に持ったから仕方ないのか…。そういう運命なのか。…なんて、アホなことも思いながら、私は車に揺られていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ