表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
62/134

第59話 家族で公園へ

 翌日、父はやっぱり、凪にべったりだった。聖君は遠慮して、凪のことを抱っこしなかった。そして、父はずっと和室に入り込み、凪を抱っこして、鼻の下を伸ばしながら話しかけたりしていた。

「凪ちゃん。ちょっと見ない間に大きくなったね」

 そんな父の声が聞こえてきた。そうかな~?そんなに変わらないと思うけど。


 凪は父にあやされるとやっぱり、高い声をあげて笑った。

「凪ちゃん、可愛いね~~」

 父はもう、メロメロだ。


「は~~~。よく寝た」

 10時を過ぎた頃、ひまわりが起きてきた。

「おそよう、ひまわりちゃん」

 聖君がにこやかにそう言った。今の、最高の笑顔だったけど、しっかりと嫌味を言った?もしや。


「今日はデートないの?」

「うん。ないよ~~」

 ひまわりは、眠そうな目をこすって、顔を洗いに行ってしまった。

「…そっけないなあ。ちょっと俺、落ち込んじゃうかも」

 聖君、きっとひまわりが久々に聖君に会って、もっと喜ぶと思っていたんだろうなあ。


「ごめんね?私もだけど、ひまわりも低血圧かも。寝起きよくないんだ」

「そうなの?あれ?でも、桃子ちゃんは朝、機嫌悪いことないよね?」

「ううん。けっこう話さないほうだし、しばらくぼ~~っとしていること多いよ?」

「嘘だ~~。寝起き、確かにぼけっとしてることあっても、機嫌いいじゃん。いつも朝から可愛いよ?」


「……」

 何をにこやかに聖君は言って来るんだ。ああ、恥ずかしい。

「あ、そっか。聖君がいるからか」

「何が?」

「私が朝から機嫌いいの…」


「そうなの?」

「うん。だって、朝から聖君の寝顔見れたり、笑顔見れたり、すごくハッピーなんだもん」

 そう言って聖君に抱きつくと、聖君は思い切りにやついてしまった。

「桃子ちゅわん。可愛いんだから!」


 聖君も私を抱きしめた。と、そこへひまわりが洗面所から戻ってきた。

「うひゃ。いつまでも、ほんと、仲のいい夫婦だよねえ」

 ひまわりはそう言うと、私たちの前を通り、ダイニングのテーブルに着いた。

 私はいちゃついているところを見られて、慌てたが、聖君はまったく慌てず、まだ私に抱きついていた。


「桃子、桃子!」

 そこに凪を抱っこしている父が、和室から出てきた。するとさすがに聖君は、私からぱっと離れ、

「ど、どうかしたんですか?」

と慌てている父に聞いた。


「あ、聖君。凪ちゃんがウンチしたみたいんだんだよ。オムツ、聖君は替えられたっけ?」

「はい。じゃ、俺が抱っこします」

 聖君はそう言って、凪を抱っこすると、クンクンと凪のお尻のにおいを嗅ぎ、

「あ、本当だ。くっちゃい、くっちゃい。すぐに綺麗にしようね、な~~ぎ」

と凪にいつもよりも高い声で話しかけ、和室の中に入って行った。


「お兄ちゃん、ウンチしてるオムツも替えられるの?」

 ダイニングにいたひまわりが、私に聞いてきた。

「うん。全然、替えられるけど。あ、でも、ウンチしてるんだったら、お尻洗ってあげないと」

「お尻洗うの?わざわざ?」

「そう。じゃないと、オムツかぶれしたりするんだよね」

「大変だね」

 ひまわりは、他人事のようにそう言うと、携帯をいじりだした。


 なんだか、ひまわり、本当に凪のことなんてどうでもいいのかなあ。

 ちょっと寂しいかも。


「聖君。凪、お尻洗わないと」

「あ、そっか」

 和室に入ってそう私が言うと、聖君は凪のオムツを替えるのをやめて、凪を抱っこしてお風呂場に向かった。私も、新しいオムツを持って、後ろからついて行った。


 お風呂場でお尻を綺麗に洗った凪は、気持ちよさそうにしている。それから、新しいオムツをしてあげて、また聖君は凪を抱っこした。

「凪、お尻綺麗になったね」

 聖君はそう言うと、凪の頭に頬ずりをした。


「凪ちゃん、綺麗なオムツになった?」

 ひまわりは、朝食をもう食べ終えたらしく、リビングのソファーにいた。

「ひまわりちゃん、今日、暇なの?」

 聖君が聞くと、

「うん。バイトの時間までなんにもないよ。凪ちゃん、お姉ちゃんと遊ぶ~?」

と凪の顔を覗き込みながら聞いた。


 え?嘘。めずらしい。

「じゃあさ、公園に散歩に行かない?ベビーカーで、久しぶりに駅の近くの公園行きたいんだよね」

「あら!いいわね。シート持ってお弁当持って、皆で行きましょうか」

 それを聞いていた母が、キッチンから出てきてそう言った。


「いいね!行こう、行こう」

と、父も目を輝かせた。

「ふわ~~~。そうだね。いい天気だし、公園で昼寝もいいかも」

 ひまわりは大あくびをしてからそう言って、

「じゃあ、シートとか、用意しようかな」

とソファーから立ち上がった。


 かくして、家族そろって公園に繰り出すこととなった。

 私は、母がおにぎりを大急ぎで作りだしたので、その手伝いと、卵焼きやら、ウインナーやら、お弁当のおかずも急いで作りだした。


 聖君は、父に凪を預け、カバンに、凪のミルクやオムツ、念のための着替えやタオルなどを詰め込んだ。

「お兄ちゃん、これも持って行こう」

 なぜか、物置からひまわりはバドミントンのセットまで持って来て、聖君に手渡した。

「なんだか、楽しくなってきたね、凪ちゃん」

 父はにこにこと喜んでいる。昨日、あんなに朝早くに起きてゴルフに行ったから、今日は1日家で寝てるかと思ったのになあ。


 そうして、ちょっとしたピクニックに行くような気分で、みんなで家を出て、公園に向かった。

 ベビーカーは、私が押した。聖君はカバンとバドミントンのセットを持ち、なぜかひまわりと楽しそうに話しながら歩いている。


 私の横には、日傘をさして母が歩き、父はベビーカーの凪のことを、ちらちらと見ながら、私の後ろから歩いていた。

「あははは!それ、面白そうじゃん」

「でしょ~~~?今度やってみてよ」

 ひまわりは、機嫌がよくなってきたのか、聖君と笑いながら話をしている。


 聖君も久々にひまわりと話ができて、嬉しそうだ。それはいいことだ。うん。いいことなんだけど、ちょっとだけ、妬ける。


 公園に着いた。大きなシートを敷いて、凪をそこに寝かせた。凪は、葉っぱの間から揺れ動く木漏れ日を見て、嬉しそうにした。

 お弁当や、水筒も、バックから出して、シートに広げた。もう、すでに12時は過ぎていた。


「さ、まずはお昼にしましょうか」

 母の言葉に、みんなシートに座り込み、おにぎりや、おかずをいただきますと元気に言って食べだした。

「うまい!やっぱり、こういうところでおにぎり食べると、うまいっすよね!」

 聖君は、ものすごく嬉しそうだ。ああ、ほっぺにご飯粒ついているし。


「ご飯粒、ついてるよ」

 私がそう言って、ほっぺのご飯粒を取ってバクッと食べちゃうと、なぜか聖君は思い切りにやついて、

「あ、今のいいよね!なんだか、仲のいい夫婦って感じで!」

と嬉しそうに言った。

「そ、そう?」

 私はなんだか、思い切り照れくさくなってしまった。


「ほんと、仲のいい夫婦だよね。っていうか、夫婦に見えないよ」

 ひまわりがまた、そんなことを言った。

「え?夫婦に見えないって?」

 聖君がびっくりして聞き返すと、

「いまだにアツアツの、恋人って感じがするよ」

とひまわりが、ひやかすわけでもなく、冷静にそう言ってきた。


「…そ、そう?」

 聖君は、照れたらしい。鼻がひくひくしている。

「は~~~あ。いいよね。いつまでも、初々しくって」

「…あれ?ひまわりちゃん、またかんちゃんと何かあった?」

「別に。たださ~~。今日ね、かんちゃんも暇だったんだって。でも、ちょっと家でゆっくりしたいからって、デート断られたの」


 ひまわりはそう言うと、またため息をついた。

「そうなんだ。じゃ、本当にかんちゃん、疲れてたんじゃないの?」

 聖君がそう言うと、ひまわりはむすっとした顔をして、

「きっと、面倒くさいんだよ。もう、倦怠期がきちゃってるのかも、私たち」

と、投げやりに言った。


「…倦怠期って、そんなに長く付き合ってたっけ?」

「もう長いよ。そりゃ、お姉ちゃんたちより短いけど。でも、倦怠期が来ても十分すぎるってくらい、長い付き合いだよ」


「え~~~?そうかな」

 聖君は、首をかしげた。

「お姉ちゃんと、お兄ちゃんがめずらしいの。倦怠期なんて、なかったでしょ?ずうっと」

「うん。ない」

 聖君は、きっぱりとそう答えた。


「そういう2人を見ているから、そういうもんだと思ってた。でも、違うんだね」

 ひまわりはそう言うと、バクッとウインナーを口に入れた。

「まあ、そうかもしれないわね。あんまり、聖君と桃子のことは、参考にしないほうがいいかもしれない」

 母が横から、そんなことを言ってきた。

「え?そうなんすか?みんな、違ってるんですか?」


 聖君はまだ、首をかしげている。

「確かにめずらしいのかもなあ。聖君と桃子は。付き合ってからも長いだろう?」

 父までがそう言って、それから凪のことを覗き込んで目を細めた。


「でも、俺らって、まだまだ新婚ですし」

「…あ、そうだった。新婚なんだ。新婚だから、こんなにベタベタしてるんだ」

 ひまわりが、思い出したかのようにそう言って、

「結婚したら、そんなふうになるのかなあ」

と、ぼそっとつぶやいた。


「いや。そんな新婚ばかりじゃないぞ。お父さんたちは、こんなにアツアツじゃなかったしなあ」

「それは、同棲してから結婚したからよ。同棲して数か月は、やっぱりアツアツだったじゃない」

「そうだったか?ははは。かなり昔のことでもう忘れたよ」

「いやあね。忘れっぽくなっちゃって」

 父の言葉に母はそう言うと、2人してあはははと笑い合っていた。


 なんだか、最近、母と父は仲がいい。聖君がうちに来てからだ。不思議だよなあ。こんなに仲良く笑いあうような夫婦じゃなかったんだけどなあ。


「二人とも今でも仲いいっすよね。うちの親もやたらと仲いいけど、やっぱ、いいっすよね、仲のいい夫婦って」

 聖君は、そんな母と父と見て、嬉しそうにそう言った。

「…はは。僕たちはきっとあれだな。聖君と桃子に影響されたんだろうな」

「そうねえ。それに、榎本家にも」

 母は父の言葉にうなづきながら、そう付け加えた。


「いいな~~~。みんなして、仲良くって!ああ、ここにかんちゃんもいたらいいのに」

「誘えば?今からでも来るかもよ。聖君いるってわかったら、飛んでくるかも」

 私がそう言うと、ひまわりは私のほうを向き、

「お兄ちゃん目当てで来られても、嬉しくないよ」

と口を尖らせてそう言った。


 あ、失敗。そりゃそうだよね。

「お兄ちゃん。バドやろうよ。バド!」

 ひまわりはそう言って、バドミントンのラケットを持った。

「よっしゃ。俺、強いよ?相手になるかなあ。ひまわりちゃん」


「私だって、こういうの得意なんだから。お姉ちゃんと違って」

 …。今、なんて?なんだか、失礼なことをひまわりは言いませんでした?ちょっと、ムカ。

 まあ、そうなんだけどね。苦手だし、下手くそなんだけどさ、実際に。


 少し離れたところで、2人はバドミントンを始めた。あれ。本当だ。聖君に互角で戦ってるよ、ひまわり。と思ったら、ひまわりの打つ羽を、正確に聖君は取ってあげていて、ひまわりの打ちやすいところにちゃんと返しているようだった。


 さすが。運動神経いいよね。聖君ってなんで何をやっても、上手なんだろう。それに、バドミントンをしている姿も、爽やかで、笑顔からこぼれる白い歯がまぶしくって、太陽の光も、芝生の緑も、空の青さも、なんであんなに似合っちゃうんだか。


 だけど、ひまわりが変なほうに飛ばしてしまい、さすがの聖君もそれは取れなかったようだ。

「ごめん。お兄ちゃん。明後日の方向に行っちゃった」

「いいよ。取ってくるね」

 そう言って、聖君は走って木の間に入って行った。


「すみませんでした」

「いいえ~~~。遊びに来てるんですかあ?大学生~~?」

 聖君の謝る声と、女の人の声が、木の向こうからした。

「あ、家族で来てるんです」

 聖君はそう言いながら、木の間からやってきた。すると後ろに、2人の女の人が見えた。


「家族で?いいわね。仲いい家族なのね。じゃ、あそこにいるのが妹さんたち?」

「あ、妹と、妻です。それから、娘と、妻のご両親と」

 聖君はにこやかに、その女の人たちに答えた。

「え?!」

 その女の人たちは、明らかに驚いた声をあげ、しばらく口を開けたままになってしまった。


「け、結婚してるの?」

「はい」

「娘って、子供がいるの?」

「はい」

 聖君は始終、にこにこしっぱなしだ。


「いくつの娘さん?」

「今、3か月」

「え~~。じゃ、うちの子とあまり変わらないんだ」

 うちの子?


「ここら辺に住んでるんですか?俺も、妻の実家がこの近くで。もしかしてまた会うかもしれないですね。うちの子、凪って言うんです。もしまた会ったら、よろしくお願いします」

 聖君はにっこりと微笑み、その女の人たちにぺこりとお辞儀をすると、こっちに向かってきた。


「逆ナンされてたの?」

 ひまわりが、小声で聖君に聞いた。

「まさか。あっちにベンチがあって、そこでお弁当を食べてたんだ。そこにバドの羽は飛んでっちゃって。ベビーカーに凪と同じくらいの赤ちゃんが寝てたよ。赤ちゃん連れのお母さんたちだった」


 聖君はそうひまわりに説明した。

「あら、じゃ、そのうち凪ちゃんと遊ぶお友達ってことかしら」

「そうっすよね。同じくらいの年なら、遊べますよね。ああ、そうしたら、また楽しいだろうな」

 え?なんで?


「なんだか、ワクワクするなあ。凪、何をして遊ぶんだろう。俺も参加できるかなあ」

 待って。待ってよ~~。そうすると、あのお母さんたちも、一緒に参加するってこと?あの人たち、しっかりと聖君に色目使ってたけど?


 う~~~。心配。聖君が凪を連れて、公園に遊びに来たら、いっぱいの若い綺麗なお母さんたちが、

「凪ちゃんのパパ、一緒に遊びましょうよ」

 なんて誘ってきて、

「今度はうちに遊びに来て」

 なんて言い寄ってきて、その家の旦那さんがいない時に、聖君を連れ込んじゃうかもしれないっ!


「あ、危ない。危険すぎる」

 私がぼそっとそうつぶやくと、

「え?俺、そんなに危ない遊びは、凪にさせないよ?」

と聖君が、私の独り言にそう答えた。


「え?」

 私が聖君の言葉にびっくりしていると、

「お兄ちゃん。違うよ。お姉ちゃんの今の発言は、聖君があの若いお母さんたちの毒牙にかかりそうで、危ないって言ったんだよ」

と、ものすごく的の得たことを言った。


「…え?そうなの?」

 聖君は、ちょっとびっくりしている。

「だって、今の人たちも綺麗な人だったし」

「……」

「聖君のことを見て、顔赤らめてたし」

「……」

 ああ、聖君の顔、呆れてる。


「あははは。確かに。聖君はお母さんたちからも、モテて、人気者になるだろうなあ」

 父は呑気に笑いながら、そんなことを言った。

「そうねえ。桃子はいつもいつも、気が気じゃないわねえ」

 母はなぜか、私のことを同情しているようだ。


「…。俺、そんなにモテないって。だって、妻と子供がいるって、周りみ~~んな知ってるんだよ?」

「そんなの関係ないってば。自分の旦那よりかっこいい若い男の人がいたら、みんな喜んじゃうってば」

 ひまわりが、なんでそんなことを知っているのかわからないけど、そう言った。多分、あてずっぽうだろう。それか、昼ドラの見すぎか。


「やばい~~~。お姉ちゃん、ほんと、いっつもお兄ちゃんにくっついていたほうがいいね。お兄ちゃんと凪ちゃんを2人だけで、外に出したら危ないよ」

 ひまわりはそう言って、私の背中をバチンとたたいた。

「いった~~い」

 もう、絶対にひまわりは面白がってる。


「凪ちゃん。さ、その辺をブラブラしてこようか」

 父は、凪のことを抱っこして、歩き出した。

「さあ、お兄ちゃん。もう一回勝負しよう」

 ひまわりはまた、バドミントンのラケットを持った。


「さ。お弁当は片づけますか。私、このまま駅で買い物してきちゃうけど、桃子はどうする?」

 母は片づけをしながら、私に聞いてきた。

「え?私はここにいるよ~~」

 そう言うと、

「そうね。しっかりと旦那さんを監視してないとならないものね」

と母は私の耳元でそう言って、それから鞄を持って、

「じゃ、お先」

と歩いて行ってしまった。


 母も、面白がってない?もしかして…。

 ああ、もう!私には一大事なのに~~~。

 いったい、いつになったら、私の平安な時はやってくるのだろうか。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ