表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/134

第14話 一ヶ月検診

 いよいよ今日は、凪の一ヶ月検診だ。朝からなぜか聖君はハイテンション。

「凪、もう一ヶ月もたったんだね」

と凪に話しかけ、

「でももう、何ヶ月も凪と一緒にいるような気もするなあ」

と嬉しそうに目を細めている。


 ミルクを持ったり、オムツを持ったり、おくるみで凪を包んだり、あれこれ用意をしてようやく車に私と凪と聖君は乗り込んだ。

「いってらっしゃい。気を付けてね」

 母が車の横まで見送りに来て、発進してもまだ車を母は見ていた。もしかして一緒に来たかったのかなあ。


「凪、起きてるの?」

 バックミラー越しに聖君が聞いてきた。

「うん。なんかちょっと様子が違うことに、気が付いているみたい…」

「ほんとう?」

「そんな気がするけど、わかんない」


 凪はよく、口をすぼめて目を丸くする。これは緊張をしている時の顔なのかな。ゆったりしている時は、口元もゆるみ目も細くなり、ほえ~~って顔になる。私や母が沐浴させると緊張の顔になり、聖君が入れる時には、ほえ~~って顔をする。


 本当に聖君だと、気持ちよさそうにするんだよね。きっと聖君の、

「気持ちいい?凪。湯加減はどう?」

 なんて話しかける優しい声が、緊張をほどくんだろうな。それに聖君が凪の体にお湯をかけたり、凪を洗ってあげる時、すご~~く優しい手つきなの。


 それを見てると、私の体を洗ってくれる時も、こんなふうに優しいんだ。って思っちゃって、ちょっと見ているのもこそばゆくなる。


「もう着いたよ。凪、桃子ちゃん。先におりちゃってくれる?俺、車停めてから行くよ」

「うん」

 産院の前で私と凪は車から降りた。そして産院に入ると、すぐの長椅子に小百合ちゃんと小百合ちゃんのお母さんがいた。


「あ!桃子ちゃん」

「小百合ちゃん、久しぶり」

 一ヶ月ぶりくらいだ。

「今日来るんじゃないかなって思ってたんだ」

「私も!」


 受付を済ませ、小百合ちゃんの座っている前の長椅子に腰かけた。

「凪ちゃん、こんにちは」

 小百合ちゃんと小百合ちゃんのお母さんが、凪の顔を覗き込んだ。

「凪ちゃん、順調?」

「うん。和樹君は?」


「最近、顔に湿疹が出てきたの」

「あ、凪もたまにぶつってできるよ?」

「…和樹はいっぱい。ほら、今日もほっぺが真っ赤なんだ」

「そっか~。だけど、乳児性の湿疹かもよ?」


「うん。それを今日先生に聞こうと思って」

 小百合ちゃんは心配そうにそう言った。

「今日は一人で来たの?」

 小百合ちゃんのお母さんが聞いてきた。と、その時に聖君がドアを開けて入ってきた。


「あ、旦那さんも一緒なのね」

 それに気が付いた小百合ちゃんのお母さんは、聖君にも挨拶をした。

「あ、どうもこんにちは。小百合ちゃん、久しぶり。どう?元気?」

「うん。私は元気だよ」


「私はっていうと、和樹君が何か?」

 聖君は私の隣に座り、小百合ちゃんに聞いた。

「湿疹が出ちゃって」

「ああ、そうか~~。でも、大丈夫だよ。そういえば、俺の一ヶ月頃の写真でも、顔は真っ赤だった。母さんが3~4ヶ月まで、ほっぺが赤かったけど、半年くらいしたら綺麗になったって言ってたし」


 聖君はそう小百合ちゃんに言うと、ニコって笑った。

「そうだよね。心配することないよね」

「うん」

 私も小百合ちゃんに微笑みかけた。小百合ちゃんはほっとした表情を見せた。


「あら、榎本さん。一ヶ月検診ですか?」

 看護師さんが聖君を見つけて、聞いてきた。

「ああ、はい」

 聖君は看護師さんを見てうなづいた。


「凪ちゃん、もう一か月たったの。早いわね」

 その看護師さんは凪の顔を見てから、もう一回聖君のほうを向き、

「榎本さん、凪ちゃんのことちゃんと世話しているの?」

と聞いてきた。そしてそれから、5分くらい聖君と話し込み、

「あ、いけない。もう行かなくちゃ」

と言って、足早に階段を上って行った。


 今日の午前中は、検診だけのようで、赤ちゃんを連れたお母さんがたくさんいる。入院中に見かけたことのある人も、ちらりほらりといた。中には、

「あら、旦那さんもついてきてくれたの?いいわね」

と言いながら聖君のそばに寄ってきて、話しかけてくるお母さんもいる。どう見ても、私よりも聖君目当てだろう。


 そのうち、和樹君が呼ばれ、和樹君が検診を受けている最中に、凪も呼ばれた。

 もちろんのこと、聖君もくっついてきた。すると看護師さんが目を輝かせ頬を高揚させ、聖君に話しかける。他の赤ちゃんを抱っこしている看護師さんも、

「あら、榎本さん、一ヶ月検診?」

と聞いてくる。


「はい」

 聖君はただ、うなづくだけ。聖君は看護師さんとの会話よりも、凪の成長が気になってしょうがないようだ。

 体重、身長をはかり終え、先生の診察が始まる。凪はいたって順調。聖君も嬉しそうだ。


 が、いたって順調じゃないのは私のほうだった。

「悪露が残っていますね」

「え?」

「取り出しますので、痛いですが我慢してください」

 は?


 そんなことになるとは露知らず、軽い気持ちで診察台に上がったのに。

 い、痛い~~~~~。


 心身ともに疲れ果てながら、私は診察室を出た。待合室では聖君が凪を抱っこしながら、小百合ちゃんと談笑している。私は聖君の横に腰を下ろした。

「桃子ちゃん、遅かったね。あれ?」

 私がどよよんとした顔をしていることに、聖君がようやく気が付いたらしい。


「どうしたの?」

 小百合ちゃんが聞いてきた。

「悪露、残ってたんだって。今、それを取ってくれたんだけど」

「ええ?大丈夫?」

「すんごい痛かった」


 私がそう言うと、隣で聖君の顔色がさっと蒼くなった。

「小百合ちゃんは大丈夫だったの?」

「うん、順調だって言われたよ」

「いいな~~」

 私はため息交じりについ、そう言ってしまった。


「まだ通院するの?」

 聖君が聞いてきた。

「ううん。もしまだ悪露が続くようなら来てくださいって言われた」

「そう…」

 聖君は表情を暗くして、

「出産っていうのは、本当に大変なんだね」

とつぶやいた。


 凪はというと、聖君の腕の中ですやすや気持ちよさそうに寝ていた。和樹君は小百合ちゃんのお母さんが抱っこしていて、立ったままゆらゆら揺れている。

「凪ちゃん、おとなしいのね」

 小百合ちゃんがそう言った。

「和樹、ずっと診察してても泣いちゃって…。家でもよく泣いてるし、なかなか寝てくれないし、大変なんだよね」


「そうなの?じゃ、夜中は?旦那さんへとへとになっていない?」

「なった。だからもう、別の部屋で寝てるの。今はお母さんが一緒に寝てくれて、和樹のこと寝かしつけてくれてるの」

「そうなんだ」


 それを横で聞いていた聖君は、ずっと黙っていた。

「別々の部屋に寝てるの、寂しくないの?」

 私は気になり聞いてみた。

「うん。輝樹さんが和樹が泣くたびに起きて、寝不足になるよりも、私も気が楽」

「え?」


「朝、なかなか起きれなかったり、すごく疲れているように見えてたから、心配だったの。仕事に影響が出たら悪いし」

「そっか。昼間は仕事してるんだもんなあ」

 聖君がぼそってそう言った。


「聖君は夜だけ?バイト」

「夕方から」

「じゃあ、昼間はずっと凪ちゃんの世話?」

「うん」

「そう。いいね…」


 小百合ちゃんは暗い顔をした。あ、あれ?もしかして、なんか悩み事?

「輝樹さんも休みの日にはお風呂に入れてくれたり、いろいろとしてくれてるの。でも、平日は朝早いし夜遅いから、全然和樹のことを見れなくって」

「う~~~ん、そうなんだ」

 聖君はうなった。


「輝樹さん、可愛そう。和樹のこともっと世話したがってるのに」

「あれ?そうなの?なんだ」

 聖君は顔をゆるませ、

「俺はまた、和樹君の世話をしたがっていないのかと思っちゃった」

と和樹君をほうをちらっと見ながらそう言った。


「ううん。可愛がってる。夜中も本当によく起きてくれて、寝かしつけたり、ミルクをあげたりしてくれてたの。だから、寝不足続きで、ふらふらになりながら会社行ってたんだ」

「そっか。じゃ、大丈夫だよ。帰ってきて寝顔見ただけでも、きっと満足してるんじゃないかな」

「そうかな」

「うん」


 聖君はニコって微笑んだ。また小百合ちゃんはほっとした顔に変わった。

 和樹君はようやく眠ったようで、小百合ちゃんのお母さんも長椅子に腰かけた。

「和樹、やっぱり乳児性湿疹だって。あまり心配しなくていいよって先生にも言われちゃった」

 小百合ちゃんが私にそう言ってきた。


「私って、なんだかいろいろと心配ばっかりしちゃってて、先生がもっと気を大きく持ってどんと構えていてくださいねって…。初めての子だし、心配するのもわかるけど、でも大丈夫ですよってそう言ってた」

 そうだよね。初めての子なんだもん、あれこれ心配しちゃうよね。


 しばらくすると、小百合ちゃんが受付に呼ばれた。そして会計を済ませ、

「じゃあ、私たち先に帰るね」

と私たちよりも先に、産院を出て行った。

「和樹君、でかかったね」

 聖君はぼそってそう言うと、凪を見た。


「やっぱり、男の子と女の子だと違うのかな」

「そうだね」

 和樹君は抱っこをしていても、大変そうだ。凪はまだまだ小さくて、抱っこもしやすいけど。でも、先生に言わせると、凪はちゃんと平均値にいるって言っていたから、もしかすると和樹君はやや大きい赤ちゃんなのかもしれないな。


「榎本さん」

 受付に呼ばれた。凪を私の腕に置き、聖君が受け付けに行った。ここからでも受け付けはよく見えて、受付の人が聖君を見て、頬を赤らめているのがわかる。

 それから会計に行くと、会計の人も聖君に何やら話しかけ、聖君はしばらく戻ってこなかった。


 戻ってくると、

「車、入り口に回してくるから、ここで待ってて」

と聖君は言うと、産院を出て行こうとした。が、またそこで他の看護師さんに呼び止められ、何やら話をしている。看護師さんはにこにこしながら聖君に手をふって、診察室に入って行った。


 今日だけで、いったい何人の看護師さんが聖君に話しかけたんだろうか。もしや聖君がこうやって産院に来るのを、待ちわびていたんじゃないよね。

「検診終わったの?」

 隣の人が聞いてきた。小さな赤ちゃんを抱っこしているから、この人も一ヶ月検診だろうな。


「はい、終わりました」

「今の旦那さん?若いのね」

「はい」

「それにかっこいいのね。なんだかここの看護師さんたちにも人気があるみたい。さっきも旦那さんがここに座っていたら、看護師さんが話しかけに来たわよ」

 やっぱり。


「あんなにかっこよかったら、心配ねえ、奥さんは」

「………」

 その言葉、すごく久しぶりに聞いたような気がする。確かに、あんなにかっこよかったら心配だ。

 でも、最近は聖君が凪に夢中だから、そんなことも忘れていたかもしれないなあ。


 そろそろ車来たころかなと思い、凪を抱っこして産院を出た。あれ。私が出る時には、誰も声をかけてこないんだ。

 ま、いいけど。


 私がドアを開け外に出た時、ちょうど車が目の前に止まった。

 運転席から聖君は降りてきて、後ろのドアを開けてくれた。私が凪を抱っこして乗り込むと、聖君は気を付けながらドアを閉め、また運転席に乗り込んだ。


 そして緩やかに車を発進させ、すぐに椎野家に車は到着した。

「ただいま」

 私と凪が先に家に入った。玄関に出迎えに来た母は、

「どうだった?」

と凪の顔を覗き込みながら聞いた。


「凪は順調。私は悪露が残ってたって」

「まあ、そうだったの?それで?」

「もう今日悪露を出してくれた。通院もしないでいいみたい」

「そう」


 母は凪がすぐに寝れるようにと、和室に昼寝用布団を敷きにいった。聖君は車を駐車場に入れてから、家の中に入ってきた。

「凪、まだ寝てるの?」

「うん」

「桃子ちゃん、疲れたでしょ。ちょっと休んだら?」

「うん」


 実はくたくただった。家の中にずっといたし、外に出ただけでも疲れてしまったのかもしれない。

 凪を昼寝用布団に寝かせ、私もベッドに寝転んだ。

 聖君は母の所に行き、何か手伝いはないか聞いている。母はベビーベッドのマットを干したので、それをしまってくれないかと頼んでいた。


 私はそんなやり取りを聞きながら、そのまま寝てしまったようだ。次に目を覚ましたのは、凪の泣き声でだった。ああ、お腹空いちゃったんだな。

 凪におっぱいをあげていると、聖君が和室に来た。

「凪、起きたの?」

「うん、泣いてた」


「ああ、ごめん。2階にいたから気が付かなかった」

「マット、しまったの?」

「うん。ほかほかになったから、きっと凪、気持ちいいよ」

 聖君はそう言うと、凪の顔を覗き込み、凪のほっぺを指でつついた。


「可愛いよな~。今日来てた赤ちゃんの誰よりも凪が一番可愛かった」

 出た。親ばか聖君だ。

 なんて思っていたら、今度は私の頬にキスをしてきた。

「?」

「今日来てたどのお母さんよりも、桃子ちゃんが一番可愛かった」

「……」


 それ、本当に思ってた?凪のことしか見てなかったじゃない。

「今日も看護師さんにいっぱい話しかけられてたね、聖君」

 凪がおっぱいを飲み終わったので、聖君は凪をひょいと肩に乗せ、背中をさすっている。私はそんな聖君を見ながらそう言ってみた。いったい、聖君はどんな反応をするんだろう。


「妬けた?」

「え?」

「妬いちゃった?」

「…別に」

「え?そうなの?」


「聖君がモテモテなの、今に始まったことじゃないし」

「あはは。何それ。桃子ちゃん、なんかちょっと機嫌悪い?」

「ううん。別に」

「ふうん」

 出た。聖君の「ふうん」。何か納得できていないと、ふうんって言うんだよね。


 聖君は凪がゲップをすると、さっさと布団に寝かしてしまった。でも凪はお腹がいっぱいになったからか、機嫌よく布団の上でもぞもぞと手や足を動かして遊んでいる。

「桃子ちゅわん」

 聖君が私を抱きしめてきた。

「なあに?」


「今日、そんなに痛かったの?」

「うん…」

「ギュ!」

「聖君?」

「桃子ちゃん一人が、大変な思いをしてるよね」

「でも、聖君がいてくれるから、大丈夫だよ?」


「…桃子ちゃん、大学始まったら、今までみたいに凪の世話もできなくなるけど、でも、何か手伝ってほしいことあったらどんどん言ってね」

「うん」

 だけど一番私がしてほしいことは、ただこうやって抱きしめてもらうことかもしれない。

 そんなことを私は聖君の腕の中で、感じていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ