表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
108/134

第105話 大変!

 専門学校も夏休みに入り、蘭と菜摘が一緒にれいんどろっぷすに来た。

「蘭ちゃん、菜摘ちゃん、いらっしゃい。聖~~~!桃子ちゃん~~~!」

 お母さんの大きな声が、お店から聞こえてきた。


 私と聖君はリビングにいた。聖君は、凪の寝返りをビデオに撮ることに夢中で、ずうっとリビングにいる。お父さんは仕事の締め切り間近らしく、部屋にこもっているが、休憩と言ってはビデオを持って、凪を撮りに下りてくる。


 今日はお店に紗枝さんが出ていた。紗枝さんは、聖君の記憶が戻ったのをすごく喜び、前よりもずっと明るく、楽しそうに仕事をしている。

「いらっしゃいませ!」

 紗枝さんの元気な声も聞こえてきた。


「おう!菜摘、蘭ちゃん」

 聖君は元気にお店に行った。私もそのあとを凪を抱っこして、ついて行った。

「兄貴!!!!!」

 菜摘が、聖君に思い切り抱きついた。


「抱きつく相手、間違ってない?」

 聖君が笑いながらそう言うと、

「間違ってないよ~~~。もう~~。記憶戻ったんでしょ?」

と菜摘は聖君に抱きついたまま聞いた。

「うん。戻った」


「ひどいよ。私や桃子のこと忘れちゃうなんて!」

「ごめん。まじで、ごめん!」

 聖君は謝ると、菜摘の背中をぽんぽんとたたき、

「でもちゃんと、全部思い出したからさ」

と優しくささやいた。


 ああ。はたから見ると、まるでカップル。お客さんの中には、目を丸くして驚いて見ている人もいるよ。

 だけど、お母さんや蘭は、微笑ましいなっていう目で見ている。ただ、紗枝さんはちょっと顔が引きるっているけど。兄妹だってことは知っているはずなのにな。杏樹ちゃんと聖君が仲良くしているのは、微笑ましいっていう目で見ているのにね。


「桃子ちゃん、大丈夫なの?」

 私のすぐ横まで紗枝さんが来て、耳打ちしてきた。

「何がですか?」

「あなたの親友よね。でも、聖君とあんなに仲いい」

「でも、兄妹ですから」


「…そうは言っても、ずっと他人として生きてきたんでしょ?」

「は?…でも、血はつながってますよ?」

「え?」

「え?」


 紗枝さんは目を丸くした。

「知らなかったんですか?」

「深い事情まで聞いたことなかったし」

 じゃあ、どんな兄妹だと思っていたんだ、今まで。


「私、勝手に思い違いしていたかも」

 紗枝さんはそうぽつりと言った。

「どんな思い違いですか?」

「くるみさんが、菜摘ちゃんのお父さんと結婚してて」

「え?」


「で、別れた後に、爽太さんと出会ってできちゃった婚をして」

「はあ」

「元の旦那さんは旦那さんで、他の人と結婚して、菜摘ちゃんが産まれたのかなって」

「…え?でも、それじゃ、兄妹でもなんでもないですよ?」


「ああ、そうよねえ。だけど、聖君って爽太さんに似ているし…。じゃあ、元の旦那さんと別れる前に、聖君は生まれたんだ」

「聖君のお母さん、バツイチじゃないです。菜摘のお父さんと付き合っていて、別れてからお腹に赤ちゃんがいることを知ったってだけで」


「え?じゃあ、お腹に別の男の子がいるのを承知で、爽太さん、結婚したの?」

「はい」

「うわ。すご~~い。やっぱり、爽太さんはつわものだよね」

 つわもの?


「最近、聖君も素敵だけど、爽太さんみたいな旦那さんもいいなって思うんだ」

「は?」

「早く、私にも素敵な人現れないかなあ」

 紗枝さんは深いため息をすると、ホールに戻って行った。


 聖君はというと、テーブル席について、菜摘や蘭と話に夢中になっている。時々、3人の笑い声が店内に響き渡る。

「桃子もこっちに来て!」

 菜摘に呼ばれ、私も席に着いた。


「あ!聞いて、菜摘、蘭ちゃん。なんと今朝、凪が寝返りをうてるようになったんだ!!すげえだろ?!」

 聖君は思い切り嬉しそうに2人にそう言った。でも、

「ふうん」

と2人の反応はすごく薄かった。


「あれ?何その反応。なんで驚かないの?」

 聖君は私の腕から凪を受け取り、自分の膝の上に乗せながらそう聞いた。

「え?それって、すごいことなの?」

 蘭が聞いた。


「あったりまえじゃん!昨日までできなかったんだよ?それができるようになったんだから!」

 聖君はそう言うと、凪の頭に頬づりをして、

「ね?凪。頑張ったんだよね?」

とそう言った。


「…頑張ったかどうかは、わかんないけど」

 私がぽつりとそう言うと、

「親ばか炸裂中?こりゃ、大変だね、桃子」

と菜摘が苦笑しながら私に言ってきた。私は思い切りうなづいてしまった。


「あ、見て!凪、足をぴょんぴょんさせてる。すげえ!足の力すげえ!!」

 今度は自分のももの上に凪を立たせて、凪がぴょんぴょんしているのを聖君は喜んでいる。

「こりゃ、歩き出すのも早いかも、凪」

「その前に聖君、ハイハイが先だよ」


 私がそう言うと聖君は目を丸くして、

「だね!ハイハイしちゃうんだね!可愛いだろうな~~、凪」

とそう言った後に目を細めた。

 やれやれ。私、蘭、菜摘は同時に苦笑した。きっとそれにすら、聖君は気が付いていない。だって、今も凪に夢中だもん。


「兄貴、記憶が戻ったこと、葉君に言ってなかったでしょ?私は桃子からメールもらって、すぐに葉君に言ったら、葉君びっくりしてた」

「あ、そういえば。あいつの方から、記憶が戻っておめでとうってメールが来たっけ」

「え?!じゃ、基樹にも言ってないの?」


「うん。そういえば、俺、メールしてないけど。あ、でも、蘭ちゃんから言ってくれた?」

「ううん。最近会ってないし、言ってないよ」

「え?基樹と会ってないの?」

「だって、基樹、ずうっとバイトだもん」


「でも、夜とか、会えるでしょ?喧嘩でもした?」

 聖君がちょっと心配そうに聞いた。

「ううん。あいつ、泊まり込みでバイトしてるから、来月頭には戻ってくるから、それからは会える」

「泊まりでバイト?!」

 私は驚いた。なんだってまた…。


「千葉のペンションでバイトだって。大学の友達の親戚の家で、人が足りないからって頼まれたらしいの。バイト料もいいし、引き受けちゃったんだよね」

「…ペンションって、女の子来るよね」

 菜摘がそう言って蘭を見た。


「浮気の心配?ないない!基樹に限って」

「わ~。すごい自信」

 菜摘がそう言うと、蘭は赤くなって、

「自信って言うか…。私、基樹を信じてるもん」

とそう照れながら言った。


 そうなんだ。聞いている方が恥ずかしくなっちゃった。

「基樹とは来月、旅行行くの。私も今バイトしてて、お金ためてるの。ちょっとリッチに旅行してきちゃうつもり」

「どこに行くの?」

 私が聞くと、蘭は嬉しそうに、

「軽井沢のホテルに泊まるの。もう予約はしてあるんだ」

とそう言った。


「うわ!リッチだ~~~」

 菜摘がそう言って羨ましがった。

「菜摘だって、旅行行くんじゃないの?」

「私は行かないよ。お母さんがうるさくって、友達との旅行も禁止って言われてるから」

 うそ。


「だから、泊りでは無理なんだ。でも、最近週末、葉君のアパートにずっといるんだけどね」

「…一人暮らしだもんね~~。もうお母さんに気を使わないでも済むし、泊まらなくたって、ほとんど葉君と1日を過ごせるわけだ」

 蘭がそう言って、うりうり~~と菜摘の腕をつっついた。


「あ、そっか。葉一、一人暮らし始めたんだもんな。こうなったら、菜摘と同棲しちゃえばいいのに」

 聖君がそう言うと、菜摘は顔を赤くして、

「だから、そういうことが我が家じゃ無理なんだってば。うちの母親、超うるさいんだから」

と聖君に返していた。


「大変だな。菜摘も。お父さんは許してくれそうなのにな」

「ううん。結婚までは一緒に住むなんて、絶対ダメだぞって言われたから」

「お父さんから?」

「早く、結婚したいよ、私も」

 菜摘はそう言うと、私と聖君を見て、

「いいな~~」

と羨ましがった。


「お前も、赤ちゃん作る?」

「聖君!」

 聖君の言葉に、私と蘭が同時につっこんだ。

「あ、ははは。今の、冗談だから」

 ううん。本気で言ってたよ。もう~~~。


 菜摘と蘭が帰ってから、私と聖君はまたリビングに戻った。

 凪はお昼寝をするかと思ったが、自分でも寝返りをうてるようになったのを、至極気にいってしまったらしい。何かって言うと、くるっと寝返りをうって、しばらく顔をあげ、あ~~、う~~と嬉しそうにしている。


 でもそのうちに力尽きる。だけど、顔を右や左に向けたらいいんだと、学習したらしい。

 我が家ではうつぶせ寝はしていないので、凪にとってはうつ伏せでいるのは初めての体験だ。

 それはそれで、気に入っているようだったが、ただ、おもちゃで遊んだりできなくなるので、凪はその日の夕方から、必死に裏から表に戻る試みも始めたようだ。


「お!凪、もう少しだ。頑張れ!」

 また、聖君とお父さんが、凪の応援団になった。2人してビデオを構え、凪を応援しながら撮っている。

「そこだ」

「行け、凪ちゃん」


 似た者親子だよなあ。つくづくそう思う。血のつながりなんて関係ないよね。

「あ、あ、あ!……ゴクン」

 2人が、息をのんで見守っていると、凪がくるんと体を仰向けにさせたので、

「やった~~~!!!!」

と二人同時に、大声をだし喜んだ。


「すげえ、凪!」

「うん、凪ちゃん、やったね!」

 そんなに喜ぶこと?あ、でも、何気に凪の顔、ドヤ顔になってない?


 凪はあ~~う~~と言ってから、指をしゃぶり、私ってすごい?って顔をして聖君を見た。そのあと、凪の顔に近づけた聖君のほっぺをぺちぺちとたたくと、また体をそらせ、くるんとうつ伏せになってしまった。


 おいおい。やっとこ仰向けになったところだったのに、なんでまたうつ伏せになるのかな。母には理解不能。でも、パパとジジは、

「すげえ。いとも簡単に寝返りがうてるようになってる!」

と大喜びだ。やれやれ。


 だけど、そんな喜びも、その日限りだった。

 翌日、合宿のお土産を持って、麦さんとカッキーさんがお店に来た。

 私と聖君は、凪が座布団で気持ちよさそうに寝ているので、クロに子守をお願いしてお店に出て行った。


 お父さんは、仕事が今日締切だからと、部屋に缶詰め状態。昨日凪の寝返りを見過ぎたおかげで、今日とってもやばいことになっているらしい。朝、濃いブラックコーヒーを飲んで、真っ青な顔をして2階に上がって行った。


「残念だったね、聖君」

 カッキーさんがそう言いながら、お土産を聖君に渡した。

「え?何が?」

「何がって、楽しみにしていた合宿に行けなくなって」

「ああ、そのこと」


 聖君はにこりと笑うと、

「お土産サンキュー。あと、今度合宿で撮ったビデオ見せてよ」

と明るくそう言った。

「いいよ~。また上映会しようよ。みんなでどこかに集まれたらいいね」

 麦さんも明るくそう言った。


「…あんまり、がっかりしていないんだね」

 カッキーさんがそう言うと、聖君はキョトンとした顔をして、

「合宿のこと?でも俺、凪が元気になってくれた方が嬉しいし、寝返りうったのも見れたし、全然合宿に行けなかったことは、残念に思ってないよ」

とカッキーさんに答えた。


「凪ちゃんのほうが大事なのよね」

 麦さんがそう言うと、カッキーさんはちょっと顔を曇らせた。

「そうか。そうだよね。サークル活動なんて、そんなに重要なことじゃないよね」

「へ?」

「ううん、なんでもない」

 カッキーさんは、無理して笑って首を横に振った。


「サークル仲間も大事だし、俺、ダイビングも好きだよ。でも、自分の娘が熱出してるのに、ほっておいて合宿に参加できないでしょ?」

 聖君が真面目な顔でそう言うと、カッキーさんは顔を赤くして、

「そ、そうだよね。聖君の大事な娘なんだもんね。ごめんね」

と謝った。


「……うん。俺は大学生だけど、もう家族がいるからさ。優先順位はやっぱり、家族が1番になるかな」

「そ、そうだよね。うん。そりゃそうだよね」

 カッキーさんはまだ、顔を赤くしている。聖君に申し訳ないことを言ったって、そんな表情だ。


「いいよね~~。桃子ちゃんも凪ちゃんも、こんなに大事にされられて。でもさ~、凪ちゃんはパパに溺愛されて、いったいどんな女の子に育つんだろうねえ」

 麦さんがそう言った。聖君は、

「そりゃもう、超可愛い女の子に決まってるじゃん」

と目じりを垂らして答えた。


「ああ、出た。親ばかだ」

 麦さんはそう言って、あははって笑った。

「ワンワンワンワン!」

 その時、いきなりリビングからクロの吠える声がした。


「クロ?」

 私と聖君、それにお母さんもびっくりして、家のほうにすっ飛んで行った。

 クロのあの吠え方は、尋常じゃない。きっと、凪に何かあったんだ!


「凪?!」

 聖君が一番に、家に上がった。でも、リビングに行く手前で、聖君はそう叫んだ。

「ワンワン!」

「凪、なんでこんなところまで来てるんだよ!」


 え?

 私も慌てて靴を脱ぎ捨て、家に上がった。お母さんもサンダルを放り出しながら、家に上がった。

「凪ちゃん?」

「凪?」


 聖君が凪を抱っこして、クロの頭を撫でている。

「クロ、教えてくれてありがとうな」

「どうしたの?聖君」

「凪、リビングから出て、店に続く廊下のところにいた」


「どうやって~?」

 お母さんが驚いている。

「あ、まさか、寝返りをゴロゴロと打ちながら?」

 私がそう聞くと、

「多分そう。俺が見た時も、さらに寝返りをうって、店のほうに突進していくところだったから」


 うそ!もしそのまま、クロが教えてくれなかったら、凪、家と店にある段差のところで落っこちてたよ。

「あ、危なかったわね。ここにつけたガード、しっかりと閉じなきゃだめね」

「うん。まだ大丈夫だろうって、開けっ放しにしたのがやばかった。でも、ほんと、クロ、教えてくれてありがとうな」


 聖君は、凪を抱っこしたまま麦さんとカッキーさんのところに戻った。私もその横をついて行った。

「は~~~。びびった」

「本当…。まさか、寝返りであんなに移動できるようになってるなんて…」

 聖君と一緒に、私も安堵のため息をついた。


「凪ちゃん、寝返りうてるようになったんだっけ?これからは、どんどんいろんなところに行っちゃうから、一時も目を離せないよね」

 麦さんがそう言った。

「…だよね。今までは座布団の上から、絶対に移動できなかったから、凪が寝てる時、たまにクロに任せちゃってた時もあったけど、これからはそうもいかなくなるな」


 聖君はそう言ってから、凪の顔に顔を近づけ、

「めっ!凪、あのままごろごろ転がっていたら、大変なことになってたんだぞ。気を付けないと駄目だぞ」

とそう凪を叱った。でも、「めっ」でも笑ってしまう凪には、もちろん、聖君が怒っていることもわかっていないようで、きゃきゃきゃっと嬉しそうに声をあげて笑っている。


「凪に言ってもわかんないか。やっぱり、周りが気を付けないとね、桃子ちゃん」

「そうだね」

「あと、ガード、ちゃんと閉めるようにしないとね?聖」

 そこにお母さんもやってきてそう言った。


「大変ねえ、これからどんどん動くようになったら、本当に目が離せなくなるわよ」

 隣のテーブル席にいる50代くらいのお客さんが、そう言ってきた。

「そういえば、聖もうろちょろして大変だったわ。お店の中も平気でかけまわっていたっけね。お父さんもお母さんも、爽太もまったく怒らないから、私だけがいっつも聖を追いかけて、怒っていた気がする」


「あはは。じいちゃんも、ばあちゃんも怒んなかったの?」

「そうよ。お客さんもみんな寛大で、逆に聖にお菓子や飴をあげたりしていたわ」

「へえ。それは俺、覚えてないなあ」

「凪ちゃんも、このへんをちょろちょろ走るようになるんですね、そのうち」

 

 麦さんがそう言うと、お母さんは笑って、

「すぐよ、すぐ。すぐに聖が凪ちゃんを追っかけるようになるから」

とそう言ってキッチンに戻って行った。


「まあ、ふふふふ。娘に翻弄されている聖君も、見てみたいわね」

 隣の席のお客さんがそう言うと、聖君は苦笑して、

「凪はなるべく、おとなしくしてるんだぞ」

なんて、凪に耳打ちしていた。もちろん、凪はわかっていない。


「あ~~~?」

と言いながら、嬉しそうに聖君の顔をぺちぺちとたたいている。

「凪ちゃんはどんな子になるのかしらねえ」

「楽しみだね」

 麦さんとカッキーさんがそんなことを言った。


 聖君はそれに対して、にっこりと笑っただけで、何も答えず、凪のほっぺにキスをしていた。

 本当に、凪はどんな女の子に育つんだろうか。ママ似?それとも、パパ似?見た目は私だけど、性格はどうなるのやら…。


 


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ