表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/14

第七章 解決編(後半)

第七章 転(感情の爆発)


 「――ふざけるな!」


 古物商が突然立ち上がり、机を叩いた。

 「俺がやったっていうのか? 証拠もねぇのに、人を陥れる気か!」


 その声は広間に反響し、緊張をさらに高めた。

 駐在さんが「落ち着け」と制したが、古物商は耳を貸さず、なおも叫ぶ。


 「足跡だの、光だの、曖昧なもんばかりじゃねぇか! そんなもんで俺を罪人扱いできると思うなよ!」


 探偵は静かに彼を見つめ、わずかに首を振った。

 「曖昧なのは証拠ではなく――あなたの態度です」


 古物商の顔に、怒りとも恐怖ともつかぬ影が走る。


---


 探偵は懐から小さな木箱を取り出した。

 「これを見てください」


 それは主人が女中に渡そうとしていた贈り物だった。

 磨き込まれた小物入れ。蓋の裏には、短い言葉が刻まれていた。


 ――いつもありがとう。君の働きに感謝している。


 女中の目が大きく見開かれた。

 「……これは……」


 探偵は穏やかに告げる。

 「この館の主は、あなたを、大切に思っていたのです」


 その瞬間、女中の膝が崩れ落ちた。

 「違う……あの方は……私に酷い……仕打ちを……!」


 涙が床に滴り落ちる。

 声を振り絞りながら、彼女は顔を覆った。

 「私は……私が……主を……!」


---


 古物商はなおも叫ぼうとしたが、駐在さんが一歩踏み出し、その肩をがっしりと掴んだ。

 「もうよせ」

 低い声が広間に響いた。


 女中の嗚咽(おえつ)が静かな空気を満たし、古物商の抵抗は力を失っていった。


 誰もが言葉をなくし、ただ探偵の言葉の続きだけを待っていた。


---


第七章 結(事件の終幕と余韻)


 駐在さんは古物商の肩を押さえたまま、静かに言った。

 「ここから先は、私が責任を持って引き取ろう」


 古物商は顔を背け、歯を食いしばった。

 「……ちっ、くだらねぇ。俺は騙されただけだ……」

 その声には、もはや勢いもなく、虚しさだけが残っていた。


 女中は床に膝をつき、両手で顔を覆って泣き崩れた。

 「主は……私を思っていてくださったのに……。私は……」

 嗚咽に言葉が溶け、声は途切れた。


 探偵はその傍らに膝をつき、小さな声で言った。

 「幻影は消えても、想いは残ります。館の主は最後まで、あなたを信じていたのです」


 女中の涙がこぼれ落ちる。

 その姿に、広間の誰もが胸を締めつけられた。


---


 やがて駐在さんが二人を伴って広間を後にし、扉が閉ざされた。


 静寂が戻る。


 その中で、クマちゃんはそっと探偵の袖を掴み、小さな声で囁いた。

 「……怖かったけど、メイドちゃんがいてくれてよかった」


 探偵は微笑み、クマちゃんの頭を撫でた。

 「大丈夫。幻影は消えても、真実は残ります」


 窓の外、吹雪は完全に止んでいた。

 朝日が昇り、雪面を黄金色に染めてゆく。

 それはもう“血の幻影”ではなく、確かな真実を映す光だった。


(完)



スペシャルサンクス!

クマちゃん&メイドちゃん

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
なるほど。 とりまネタバレの感想は避けつつ感想を書くと、可能性としては妥当なところだったのかと。 コンパクトに纏まっていて良かったですよ! (「`・ω・)「 ん? 完結したのに続きが? (´・ω・`…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ