表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
for you !  作者: のののなの(笑)
7/9

7

少し書き方を変えてます。

大島真の名前を見つけたのは、一年B組だった。

正午にあと少しという時間だが、私立桜ノ宮学園の校庭には、合否の発表を待ちわびた受験生の群れが溢れている。

皆、ほとんどが親子連れで見に来ているか、友達と一緒に見に来ているかだったが、真は自分の番号を見つけるとその場を離れた。

顔色からは、何も読み取れないほどすましている。

何故か、重いな足取りで、受験生の群れから離れると、気怠そうにスマホをジャンパーの内ポケットから取り出し、履歴から一つの名前を選んで、耳に当てた。


「もしもし、俺。…………あったよ」

「えっ、えええー、わーおっ!しんちゃん、おめでとう。よかったね!ホントよかった。お母さん、今日は一緒に行けなくてとても心苦しかったの。でも、よかった。あっ、じゃあ……」


弾丸のように話が止まらない母の言葉を強引に止める。俺の名前を「まこと」と名付けた張本人が、興奮した時によく使う呼び名、そんなふうに呼ぶなよといつも思うのだが、それが母の特権と認め、諦めたのは小学生の高学年の頃だっただろうか。

母のせいで友達からも「しんちゃん」扱いされ始めた時に自分の名前は「まこと」だと言いはって、小競り合いになってからは友達からはその名では呼ばれない。

だから今となっては、母のみの呼び名となっている。だが、美鈴が俺達の生活に入り込んでから、はじめて口にしたことに気がついた。母も美鈴に多少は気を使っていたのだろう。

だが、そんなことはどうでもいい、まずは伝えるべき言葉がある。


「母さん、聞いて、……いや、聞けよ。

病人がこれないのは当然でしょう。それに前の学校よりもレベル低いから受かって当然だし、むしろ落ちたら恥ずかしい。あの試験で落ちるなんて、自己嫌悪で暫く再起不能ものだ。

だから、かーちゃんは安心して、ベッドに横になって安静にしといてください。

言っとくけど、看護師さんから怒られるのは、あなたじゃなくて俺なんだからね。ちっとは自覚してくれよな」

「ごっめーん。つい嬉しくて、はしゃいじゃったわ。じゃあ、しんちゃんの要望どおり横になるから、帰りには少し寄りなさい。あと、受験が終わったから、前から考えていたお願いが一つあるんだけど……。ねぇ、その話を聞いてくれないかしら?」

「んっ、わかった。まあ、時間があればね。じゃあ」


ぴっと音がした後、スマホを無造作にポケットにしまう。

真は、一旦、スマホをしまった後に少し考えて、短いメールを打ち、再びポケットにしまった。

多分、返事はないだろうけど。


母の考えは、昔からよく分からない所がある。

変な性格と一言では表せられない。

よく言えば、自分の気持ちに素直なのだと思う。悪く言えば、はっきり言って、わがままだ。


しかし、その性格に付き合わされる者としては、勘弁して欲しいことが多々ある。

少しは自粛してもらいたいものだ。


今更なのだが、親父と別れた時に、その理由を聞き、母に肩入れしついて来たのだが、親父はほぼ毎日、定時に帰って来ていたし、出張の時も母や俺に毎回、ウザいほどメールをくれていた。

そんな訳で、今では父の浮気話など信じていない。


だから、一言だけ。

「春から桜ノ宮学園の生徒です」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ