表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
23/295

伝聞

※このお話は、つじくん視点です。

 ふわぁ……春の昼下がりはいいですね。部室でのんびり。

 気分がおちつきます……あ、つじ竜馬りょうまです。

 升風ますかぜ高校の1年生です。よろしくお願いします。

 今日は新人戦をまえに、蔵持くらもちくんことくららんと練習なのですが、来ないですね。

 ぶっちされましたか。くららんに限ってそれはないと思いますが。

 詰将棋でも解こうかな、と思ったところで、ドアが開きました。

「ごめん、遅くなった」

 竹刀袋を背負ったくららんが登場。

 僕はひらきかけの本を閉じました。

「おつかれ。剣道部でした?」

「うん、あっちも大会が近いんだよね」

 二足のわらじは大変ですね。

 くららんは竹刀袋を壁にたてかけて、着席。

 盤駒チェスクロの準備はできているので、さっそく指します。

「……つじーん、今年度は優勝狙えるんじゃない?」

 急にお世辞が飛んできました。

 くららんじゃなかったら盤外戦術かと思ってしまいます。

「急にどうしたんですか?」

「え……じっさいそうかな、と思うんだけど」

 僕は黙って次の手を指しました。

 くららんも応じます。

 僕は次の手を考えながら、

けんちゃんがいないのはさみしいですね」

 と言いました。

 剣ちゃんというのは、松平まつだいら剣之介けんのすけくんのニックネームです。

 幼馴染というか、昔からの将棋仲間ですね。

 彼は駒桜こまざくら市立いちりつ高校に行っちゃったんです。

 で、市立には男子が入れる将棋部はないんですよ。

 くららんは、

「剣ちゃんだけ特例に出られないかどうか相談したけど、ダメって言われた」

 と言いました。

「だれかに相談したんですか?」

千駄せんだ会長に相談した。ルール的にダメなんだって」

 それはそうかな、と思います。

 あれは市内の将棋部員の大会ですから。

 公私混同になりかねません──と、そろそろ指しましょう。

 飛車を上がって、と。くららんはこの手を見て、

「あ、そっか、浮く手があるのか」

 と言い、頭をかきました。見落としみたいです。

 くららん長考。

「……考えてるところすみませんが、あのウラミさんってひと、知ってます?」

 くららんは盤を見つめたまま、

「知らない」

 と答えました。

「高校から引っ越してきたひとじゃないですよね?」

「ううん、一中いっちゅうの子だよ。横溝よこみぞさんといっしょ」

 あ、そうなんですか。

 その情報すら知らなかったです。

「くららんはどこからそれを?」

「横溝さんから聞いた。あと陸上部の友だちは知ってたよ」

「なんで陸上部のひとが知ってるんですか?」

「ウラミさんは陸上部らしいんだよね。短距離だったかな」

 え……なんですか、それは。

 もしかして禁断の引き抜き? でも陸上部から引き抜いたりしないですよね。

 あるいは掛け持ち? それはありえますか。

「元陸上部なんですか? それとも現陸上部?」

「わかんない」

 くららんはそう言って、角を上がりました。

 わからないことだらけですね。謎の少女。当たったとこ勝負ですか。

 でもその角上がりが悪手なのはわかります。こうして、と。

「あッ……負けました」

「ありがとうございました」

 それじゃ新人戦、張り切っていきましょう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=454038494&size=88
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ