表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/34

SPELL 2

「やぁシン。偶然だな」


声をかけられたが振り向かず、そのまま歩き続けた。

背後では「あ、ちょっと待ってくれよ」と、焦った声が聞こえる。

だがそれさえも無視して露店を見て回った。

色取り取りの野菜、変わった形の魚、可愛らしい小物…。

城下は今日も賑わっている。青く澄んだ空が気持ち良い。

そんな事を思っていると肩を掴まれ、強い力で振り向かされた。


「…痛い、離してくれ」

「あ…、悪い」


見慣れた顔の男は焦ったように腕を離す。

掴まれた場所が、痛い…。


「今日は店、休みか?」

「ああ、うん」

「そうか」


素っ気ない返事にも、男は至極嬉しそうに反応する。

なんだ、この大型わんこは。

会話も続かないから再び歩き出す。

しかし今度は横に男が並んだ。


「何?」

「いや、俺も休みなんだ」


へぇ。…で?そこまで言ったら流石に可哀そうだと思い、「へぇ、良かったじゃないか」と返事を返す。

あまり変わった気がしないが。

男は頷く。「ああ、良かった…」そして無言。

露店を見て回り、様々な品を手に取り眺めて行く。

味見で食べたピーマンの形をしたきゅうり、ゴボウのように長い枝豆。

「楽しそうだな」と横で言われるが気になどしていられない。

そして違う露店に移る。


「…あ」


その店は髪飾りを売っていた。

簪のようなものから、バレッタのようなものと様々な種類が置いてある。

どれも細やかな細工が施され美しい。


「こういうの、好きなのか?」

「いや…、別に」


一本の簪を手に取る。

白い色をした本体の全体に、花の彫刻がされてある簪だ。

末端に小さな花のチャームが付いていて、動かすたびに儚げに揺れた。


「こういうの、好きだった女性ひとが居たんだ」


そう、居た。

今はもう、居ない。

消してしまったひと。


手に取っていた簪を元に戻し、お腹に手を当てる。

未だに神妙な顔をしている男に話しかける。


「お腹空いた。どこか食べに行くけど、どうする?」

「行く」


即答だった。

だが「買って公園で食べよう」と提案される。

うむ、天気は良好、風も気持ちがいい。

断る理由は特にない。

仕方ないが、その提案を受理しよう。

ターニャの店でサンドイッチを購入し、少し歩いた先にある丘へと向かう。

その中にある花畑が、さり気なく気に入っていたりする。

切れ株に二人腰を下ろし、サンドイッチを広げた。

のどかな、時間が流れる。

男は原っぱに寝そべり、自分は目の前の花畑を見つめた。

風が吹くたびに花の香りが漂い酔いしれる。

城下の喧騒もここまで届かない。

木々が揺れる優しげな音色が辺りに木霊した。


ふと、閉じていた目を開ける。

そして驚く。目の前に男の顔があったのだ。

「なんだよ?」と、ツンケンした声音で問いかける。


「シンは、いつになったら俺の名前を呼んでくれる?」


絡み合う視線。


「さぁ…」

「俺の名前、知らないわけじゃないんだろう?」


知っているさ、君の名前はジェクサー。

この国の、地位なんて分からないけど、王宮に努めている騎士の一人。

知っているよ、ジェクサー。

不満そうに眉根を寄せ、拗ねた子供のように俯いた。


「もう僕は帰るよ」

「待ってくれ」

「きみ、僕に何がしたいわけ?男に執着して…、意味が分からない」


付き離す。


「―――じゃ」


ジェクサーを一人残し、花畑を後にする。

ああきっと、振り向いたら美しい光景が広がっているだろう。

色取り取りの花畑に佇む、白銀の髪を持つ美丈夫。

悲しげに赤い瞳を伏せ、その髪を風に遊ばせているに違いない…。


ごめん、ジェクサー。

君の名前を呼ぶわけにはいかないんだよ。

ごめん、ごめんなさい。

誰よりも名前を呼びたいのは、この私。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ