表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
144/583

第59話の5『魔力』

 「魔法を教えろと言っても、どうしたらいいか解んないんよ」

 「だけど、他に使える人がいないから頼める人がいないじゃんもん……」

 逃げるルルルを宿屋の片隅に追いつめたのだが、やはり教えようにも教え方が解らないらしい。じゃあ、しょうがないから朝ご飯でも食べてから考えようと気持ちを切り替えた。

 部屋にある財布などを持って食堂へ戻ると、仙人とセガールさんが先に食事を始めていた。傍目に見ると孫とお爺ちゃんに見えるのだが、セガールさんが無駄に妖艶なので見方によっては詐欺の現場ともうかがえる。

 「仙人とセガールさんは何を食べてるんですか?」

 「ん?ユートピアライスゥ」

 餡かけチャーハンみたいな見た目からの、なんか微妙に不安感のある料理名がセガールさんの口から出た。それを避けて無難な料理を頼むべくして、俺は『今日のおすすめ』をお願いしたのだが……出てきたのはユートピアライスであった。

 「お兄ちゃん。なに食べてるのん?」

 「ユートピアライス……」

 「ユートピアライスて……」

 とか言ってるのに、ルルルもゼロさんもキメラのツーさんも『今日のおすすめ』を頼んだばかりにユートピアライスを食べることとなった。味は……レトルトカレーっぽいな。レトルトカレーと自作カレーの味って、割と別物だよなぁ……などと考えていたら、シェフが紅茶のような飲み物を持ってきてくれた。

 「『今日のおすすめ』はチャーがサービスでつく」

 「ありがとうございます……そうだ。この街で、魔法の使える人って知らないですか?」

 「……なんで?」

 「武闘会に出るには、魔力がないとダメらしくて」

 「あのマッチョの人、魔法ないの?」

 「いえ……出るのは俺です」

 「え……え?や、やめておいた方がいいぞ。ダメダメ。ケガしちゃう」

 この細いなりでで魔法も使えないと知れた為、当たり前のようにシェフに引き留められた。ただ、他に方法も今は思いつかないし、情報収集がてら街にでも出てみるかと予定を立てる。したら、ふと視線を感じて俺はルルルの腕についているキメラのツーさんを見つめた。

 「……どうしました?」

 『飲むもの!飲むもの!』

 あぁ。チャーが欲しかったのか。随分とお気に召したのか、キメラのツーさんはみんなの分のチャーを飲み干していて、ついでに俺のも欲しいと言っている。しかし、どうやって飲むんだろう。観察してみた。

 キメラのツーさんは円盤のようなカプセルに入っていて、それをルルルがコップの上に乗せる。すると、謎の吸引力で飲み物が円盤の中に吸い取られていくのだ。明らかにキメラのツーさんより水分の方が体積は大きそうなのだが、どうやってか全て体に収まってしまう。

 「なんか面白いですね」

 『だたら、もっとくれくれ』

 「……そういえば、キメラのツーさんって、魔力はあるんですか?」

 『ママ……マホウないけど、マリョクある!マモノいたらワカル!』

 「魔法は練習して体に馴染ませないといかんが、魔力だけなら魔物だからあるんよ」

 そうか。ルルルの説明を聞く限り、魔力があれば必ず魔法が使える訳じゃないんだな。おそらく、キメラのツーさんは自分と同じ波長の魔力を感知して、四天王や魔物の存在を探しているんだろう。だとすると……。

 「……」


                                  第60話へ続く

                                   


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ