表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
413/707

413.会話 歩数計の話

本日もこんばんは。

「クリスマスイブなのに歩数計の話?」と思ったそこのあなた。私もそう思います。

「勇者さんがどれだけぐーたらのんびりしているのか知るべく、歩数計をつけてみた結果をお伝えします。よく聞いてください。ゼロ歩です」

「ニューレコードですね」

「さすがに心配です。少しは運動してください」

「私たち旅人は、歩きたくなくても歩かなければいけない時がありますよね」

「そりゃあ、旅をしていれば」

「休める時に休む。旅人の鉄則です」

「一理ありますけども」

「今は休息の時間。ただそれだけです」

「朝から動かずにベッドの上でだらだら。飽きませんか?」

「飽きていないから動いていないんですよ」

「体調が悪いわけでは」

「ないですね。ぐーたらしているだけです」

「それならまあ……。ですが、せめて頻繁に寝返りはうってくださいね」

「私は赤ちゃんか」

「似たようなものです」

「聞き捨てならない……。よいしょ」

「上手にできましたね」

「やかましいです。それに、歩数計で健康度を測るのは間違っていると思いますよ」

「そうでしょうか?」

「たとえば、魔法使いです。彼らは基礎魔法の中に飛行魔法があるそうですね」

「はい、ありますよ」

「ほうきで飛びながら移動していたら、本人は動いていないのと同じじゃないですか?」

「魔法を使うこと自体、エネルギーを使いますけど」

「運動と捉えてよいと?」

「魔力の消費が多ければ、テキトーな有酸素運動よりも疲れると思いますよ」

「なんてこったい」

「勇者さんも、魔法を使ったあとは疲れるでしょう?」

「使わなくても疲れるのでなんとも」

「消費エネルギーだけで言えば、ウォーキングより魔法の練習の方が効果的ですよ」

「知りたくない事実です」

「あ、歩数計を振り始めた」

「これはこれで腕が疲れます」

「そういう道具じゃないんですけどね」

「そもそも、歩数で健康具合がわかったら医者はいりません」

「健康具合を測る要素のひとつに使うんですよ」

「歩数がゼロだったら不健康の確定演出ですか」

「一概にそうとは言いませんけど、不健康になる可能性は高いでしょうね」

「一目見て、すぐにゼロ歩であるとわかるよう、虹色に光ろうと思います」

「最高レアでも出すんですか」

「圧倒的不健康の前にひれ伏せ」

「ぼくは健康になってほしいのですが」

「最高レア勇者を維持するため、日頃から這って移動しようかと思います」

「意地でも歩数を増やしたくないんですね」

「一歩増えるたびにタイキック」

「そこまで体を張らなくても」

「魔王さんに」

「ぼくにかぁ」

「あ、見てください。振っているだけで千歩になりました」

「全然歩いていないのに」

「長い道のりも一歩から始めた結果ですね」

「勇者さんは一歩も始まっていないんですけどね」

「寝返り三回で十歩換算にしてくれません?」

「寝返りってそんなにエネルギー使います?」

「気持ちの問題ですね」

「起き上がる気持ちを持ってくださるとうれしいです」

「それはちょっと」

「遠慮しなくていいんですよ。さあ」

「無理です。動けません」

「被ったお布団の中から歩数計を振る音が聴こえる……」

「二千歩いきました」

「おめでとうございます。お散歩いきましょう」

「ま、待ってください。お布団を引っ張るな愛しのお布団があああ」

「潜っちゃだめですよ。お顔は出してくださいな」

「待って、ほんとに待って。危ないので待って」

「危ないって、どういうことです?」

「朝起きた時から、枷飾りがシーツに変に引っかかって取れないんですよ」

「それをはやく言ってくださいよ⁉」

「さすがにお手洗いをガマンするのも限界に」

「歩数計ボケをしている場合じゃない!」

お読みいただきありがとうございました。

地味に困っていた勇者さん。


勇者「やっと解放されました」

魔王「なんで言ってくださらないんですか」

勇者「まあ、ごろごろできるし……と思って」

魔王「驚いてエネルギーを使いました……」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ