Dark Cold Morning
午前3時55分
真っ暗な空間だけが
見えて来る
写るものは
卓上スタンドの灯りのみである
やはり冷えているから
電気ストーブの
スイッチをOnにする
ボーっと言う音がしだし始める
無音だった部屋にも
有音となり
そろそろ活動への
スタートだと感じさせてくれるのだ
一人の無機質な部屋は
何も無いものが
流れているような
感覚に包まれながらも
時と言う決まり事に
逆らえずに
何が何でも進んで行くと言う現象を覚える
まだまだ夜明けまでは
約2時間の時を得なければ
明るさは見えまい
今日の活動は何をするのかさえ
思い浮かばないのである
心の底には支払いへの
不安と体調への不安の
2つしかないのである
人との接触から
離れて数十年が経つ
今は
もぬけの殻なのだろうなと感じている
朝から動かずに布団の中に居続けているだけの時間経過となる
真相を言えば
私の暮らしは数十年前に終了している感有り
さらには七年前の闘病で日常生活は
終了しているなと
本年を心が話しているのである
だとしたら惰性なんだな現状の暮らしは
有効期限までへの
もぬけの殻なんだなと
しみじみ感じてしまう
いっそのことと
毎回なんだが
投げやりな気持ちを
口走っているんだなぁ
現実の流れが
そうであれば
仕方有るまい
従うまでてある
やはり排除されてしまうのか
この私は
残念でもあるなぁ