表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
84/123

第八十三話 躊躇なく

 どうして?

 涙に濡れた顔を上げ、私は壁の向こうに居るはずのアイフォードの方へと目を向ける。


 なぜ?アイフォードの行動の理由が私には理解できなかった。

 頭の中には、ウルガを躊躇もせずに差し出したアイフォードの姿がある。

 どうして私をアイフォードが庇っているのか、私にはまるで状況が分からない。


 そんな呆然とする私と同じく、クリスもまた衝撃を隠せていなかった。


「う、嘘だ! 公爵家だと?」


「そうだな。相手が公爵家であることもあって、確定するまでは調べられていない」


 そんなクリスに対する、アイフォードの口調は一切変わることはなかった。


「だが、お前が一番分かっているだろう? あの公爵家が特例で執事にも引けを取らない権限を与えた侍女。……そんな人間、マーシェル以外考えられないことを」


「……っ!」


 その言葉を聞きながら、私は思う。

 ……まさか、公爵家まで利用してクリスをだまそうとするとは、と。

 また、こんなピンポイントでそんな人間が公爵家に入りはしないだろう。

 だとしたら、公爵家当主までが偽造しているとしか考えられない。


 そして、そんな偽造をクリスに見抜くことはできなかった。


「くそ! あの男、ここでも私の邪魔をしよって!」


 怒りを隠さず、クリスはそうわめき散らす。

 それを聞きながら、私は呆然と思う。


 ……もしかして、私はこの場所にまだ居られるのか、と。


 まだ、どうしてこの状況でアイフォードが私を庇ってくれたのかも分からない。

 私を庇うことにどんな意味があるのかも。


 けれど、私はまだこの屋敷にいられる。

 そのことが、徐々に私の胸の中に喜びとして湧き出してきて。


 なりふり構わないクリスの声が響いたのはその時だった。


「頼む、アイフォード! 私に協力してくれ!」


 その瞬間、私は想像もしない事態に固まることとなった。

 今まで、クリスがこんな私に執着したことはなかった。

 だから私は、ある程度無理だと判断したらクリスは去るものだと考えていた。

 故に、私は現在のクリスの態度に違和感を感じずにはいられない。


「このままでは侯爵家に待っているのは破滅だけだ! 頼む、手を貸してくれ! もう、私にはマーシェルを軽視するつもりもない!」


 かつて切望していたはずの、その言葉。

 しかし、それを聞いても私の心に生まれるのは嫌悪感だけだった。

 また、私の中の嫌な予感がさらに増していく。

 なぜ、アイフォードが私を庇ってくれるのか分からない。

 それでも、何らかのメリットを見ているからアイフォードは私を庇ってくれている。


 ……だが、このままでは私を庇うメリットを、差し出すメリットの方が上回るではないか?


「頼む! なんでもする。侯爵家当主としてどんな話でも聞くことを誓う! だからマーシェルを取り戻す協力をしてくれ!」


 そして、致命的な一言が発せられたのはその時だった。

 心臓が凍り付いたような錯覚の中、私は呆然と思う。

 最悪の状況が起きてしまったと。


 侯爵家は確かにかつての力を失っている。

 しかし、私は知っていた。

 アイフォードなら、そんな侯爵家でも利用することができると。


 ……そして、そんな権利があるなら、アイフォードが私を選ぶわけがないことを。


「なに勝手を言ってる? だれがそんな話きくかよ」


 ──そのはずなのに、そう告げたアイフォードの口調には一切の躊躇いも存在しなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] あの公爵家が特例で執事にも比肩を取らない権限を与えた侍女 比肩するor引けを取らないかと思う
[一言] 何回繰り返すのこれw
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ