表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
66/123

第六十五話 二人きり

「離しなさいよ!」


「くそ!」


 抵抗虚しく、ウルガとネルヴァが連れて行かれる。

 そんな光景が目の前に繰り広げられながら、私の胸によぎるのは別の疑問だった。


 ……どうしてアイフォードが私を救ったのか、という。


 ようやく事態が落ち着いてきたからか、私の脳内では状況が整理されつつあった。

 そして、その結果どう考えてもアイフォードは私を助けるように動いているのだ。


 憎んでいるはずの私を。


 確かにアイフォードは、ウルガに入れ込んではなかった。

 むしろ訴えようとしていた。

 そのために、ことなかれ主義をとって、ウルガに警戒されないようにしていた。


 ……そうだったら、むしろ私を見捨てるべきだったのだ。


 確かにあの時私の状況は危険だった。

 だが、逆に言えば被害はそれだけだった。

 私はあくまで暴走という立場を貫いていたし、アイフォードが手を出さない限り、この屋敷に被害が及ぶこともなかったはずだ。


 なのに、なぜ私を救ったのか、そんな思考が私の脳内をずっと駆けめぐっていた。

 そうしても氷解できない疑問を抱えた私は、答えを求め無意識のうちにアイフォードへと視線を向けていた。


 アイフォードは一番始めに来た騎士と会話を行っていた。


「……本当によろしかったのですか、団長?」


「ああ。別に何の問題もない。まあ、それについての話は後でしよう」


 そう言って、アイフォードはその騎士から視線を逸らし。


「……っ!」


 次の瞬間、私と目が合うことになった。


 その目に宿る怒りに見据えられた私は、思わず言葉を失う。

 そんな私に対し、一切目が笑っていない笑みを浮かべて、アイフォードはさらに告げる。


「とにかく今は少し離れてくれないか? 少し二人きりで話しておかないといけない人間がいてな」


 その人間がだれか、そんなことわざわざ言うまでもなく分かり切っていた。

 私は反射的に、騎士の方へと助けを求める視線を送る。

 それが伝わったのか、騎士の男はぎこちない表情で口を開く。


「いや、その隊長。今日は色々ありましたし、また後日……」


「何だ、俺に何か文句でもあるのか?」


「……いえ、ないです」


 しかし、その騎士の男はアイフォードの一言で即退場していくことになった。

 そんな後ろ姿に私は恨めしげな視線を送るが、そんなことにもう意味はなかった。


「さあ、邪魔者はもういない。存分に話し合おうか」


 ……目の前に立つ、怒りを隠す気もないアイフォードの姿に、私の顔から血の気が引くことになった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 影茸先生、こんにちは。 お話、楽しく、興味深く拝読させていただいております。 ありがとうございます。 登場人物たちの過去~現在の思い、立場の入れ替わりやその認識など さまざまな人間模様が…
[一言] 主人公は自分をもっと大事にして欲しい ほんと心配でしかたない 自己犠牲を感情的にせめてくるようなら早くそこからも逃げて欲しい がんばって幸せになって
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ