表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24/123

第二十三話 老執事の覚悟 (コルクス視点)

「……私は、奥様にどう詫びれば」


 あまりにも今更な言葉。

 それを私、コルクスが呟いたのは深夜、自室でのことだった。

 その頭によぎるのは、今までのことに対する後悔。


 ……自分のあまりにも救いようのない奥様への態度だった。


 私は今まで奥様のことを及第点の女主人だと思っていた。

 未熟とはいえ、今の主人であるクリス様を無視するような采配。

 優秀であるとは認める一方で、他家の人間でありながらおこがましいのではないか、そう感じていた部分もあった。


 それが、あまりにもどうしようもない勘違いだと気づいたのは、あまりにも遅かった。

 あまりにもどうしようもない、クリスの姿に私は拳を強く握りしめる。


 ──最悪、この家はマーシェルに渡してもいい。絶対に侯爵家から離れさせるな。


 かつて、前当主様に言われた言葉が私の脳裏によぎる。

 その際、私はただ曖昧に頷くことしかしていなかったが、今になってその意味を理解していた。


「……あの遺言を守っていれば!」


 そして、実のところ私が奥様と手を結べば、それも難しい未来ではなかった。

 何せ、私は三代にわたって侯爵家に仕えてきた人間だ。

 こと使用人に対する権限に関しては、ただの息子で考えなしのクリスとは比較にならない。

 ……クリスはそのことさえ気づいていなかったが。


 使用人に絶大な権限を持つ私と、貴族社会において大きな人脈を築いた奥様。

 その力をあわせれば、クリスなどまるでどうとでもできて。


 ……そして私は、その判断をすべきだった。


 けれど、私が行ったのはその真逆だった。

 私は今まで、できる限り口出しを行わず、アルバスを通じて命令も行うようにして、できる限り自身の影響力を削ごうとしてきた。

 全ては私の大きすぎる影響力が、侯爵家内部において混乱のもととならぬように。

 素直に牢に入ったのも、それが理由だ。

 だが、私はあのとき全力でクリスに刃向かうべきだった。


「いや、違うか。私はその前に刃向かうべきだったのだ」


 ……そこまで考え、私はそう深々とため息をもらした。


 そう、私がやるべきだったのはもっと奥様に寄り添うことだったのだ。


 私はふと、アルバスからもらった書類を手に取る。

 そして、そこに書かれた最後の言葉を口に出して読んだ。


「……もう奥様を解放しましょう、か」


 恥ずかしながら、私が奥様にしてきたことの意味を理解したのは、そのときだった。

 その文字を読んだ私は、ゆっくりと確信する。


 もう、侯爵家に未来などあり得ないだろうことを。


 せめてアルバスがいれば、もしくは解雇された使用人が残っていれば、また、侯爵家の資金が残っていれば。

 その中の一つでもまだあれば、また話は違っただろう。

 けれど、もうすでに全てが手遅れだった。

 そう理解した上で私は決意する。


「……奥様に手が伸びることだけはなんとしても」


 老い先短いこの身、侯爵家とともに滅ぶのも仕方ないと割り切っている。

 だが、そこに奥様は巻きこませはしないと。


「もし、クリス様が手を伸ばそうとすれば、そのときは」


 そう呟いた私の目には、隠しきれない決意が浮かんでいた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ……この家、先代の死と共にもう滅んでたんだな
[一言] 家臣が権力を持ちすぎるのも問題だが、他家の人間(嫁)が権力を持ちすぎるのも問題だから、コルクス氏の主張は正しい。 コルクス氏の想定外は、クリス氏があまりに無能さを知らなかったことでしょう。 …
[気になる点] まあ、みんなどうしようもなく愚かでないとこんな話は成立しないので仕方ない。 けど、もうちょっとまともな奴がいてもいいのでは? [一言] クリスはただのバカだけど、こいつは相当な無能って…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ