表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
月闇の扉  作者: 瑞原チヒロ
第一章 その日、青い光が飛んだ。
21/97

12 衣装に残る傷

 ――君のことは、どう呼べばいい?

 ――え……?


 はっきりと名前を尋ねなかったのは、何となく直接記憶を刺激するようなことを避けたかったからだ。


 問われて彼女は曖昧に、けれどどこかほっとしたように、そっと表情を緩ませた。

 小さく首を振って、


 ――まだ、呼んでほしくない、と。

 それはとても小さな声で。

 

 マーサたちが到着し、「もう少しここで」と言いかけたシグリィに、少女は「もう大丈夫」と言った。


「平気だ、ありがとう。……あなた方は、私を助けてくれた方たちだな」


 とうに涙は乾き、落ちついた表情でマーサたちに向き直る。


「家から逃げ出してすまない。捜してくださって、ありがとうございます」


 深々と頭を下げる。


 ハヤナとチェッタは面食らったように押し黙った。少し後ろで見ていたジオが「まァ無事でよかったぁな」とがりがりと後頭部をかいた。彼なりに喜んでいるようだ。


 マーサだけは、心配そうに少女の顔をうかがい見て、


「怪我の具合は……? 大丈夫ですか?」

「……平気です」


 ぎこちない言い方に強がりを感じ取り、シグリィは隣で苦笑した。


「無理をするな。とにかく村に戻ろう――ああカミル、おぶってやってくれないか?」


 連れの一人に言いつける。

 はい、と進み出た長身の男を見て、少女は驚いたように一歩退いた。


「あ、いや……っ、平気だ! 自分で歩けるから……」


 頬を赤くしておろおろと手をふる。セレンが、うひひひとヘンな笑い方をした。


「カミルったら、怖がられてるじゃない。きっと内面の鬼を見破られたのよーぉ。人を見る目あるんだわ、この子」

「……どーゆーイミです……」

「え!? いや、違、そういうことじゃ――!」


 慌てて否定しようと力をこめた少女は、急にふらついた。


 すかさずシグリィが横から支えた。「あらあら」セレンも手を伸ばして少女の腕に触れ、にこりと笑った。


「ごめんね興奮させて。分かってるわ、怖いんじゃなくって照れただけよね?――あら、余計に赤くなっちゃった。かーわいーっ」

「いい加減にしておきなさいセレン、怪我人相手に」

「だってだってかわいいじゃない。ねえシグリィ様?」


 自分の抱いた感想を隠すことなど滅多にない女である。シグリィは苦笑して、


「今はそれは置いておこう。……君も頼むから、おとなしくカミルに背負われてくれないか? その方が早く村に戻れるだろうから」

「……分かった」


 消沈した様子で彼女はうなずいた。


 少女がカミルの背におぶさり、全員で帰途につこうとするその前に、シグリィはもう一度海を振り返った。


 遠い水平線の向こう。

 彼には何も見えない。だが、きっと何かがある。


 ――彼女の具合が落ちついたら、またここに来ようか。


「シグリィ様? 行きましょー」

「今行く」


 セレンの呼ぶ声に応えて、シグリィは身を翻した。

 

 マーサたち姉弟の家に戻ると、早速例の二階の客室に少女を送り、マーサとセレンが少女の怪我の手当てをすることになった。


 ハヤナとチェッタは、村に新入りが来たことを村人に報せに走った。せっかく手が空いているのだからと、ジオも一緒に。


 そんなわけで、シグリィはカミルと二人で一階の居間に残り、他の人々の役割が終わるのを待っていた。


 手持無沙汰な時間。日当たりのいい窓際にもたれかかり、意味もなく窓の外を眺める。


 そこからは村が一望できた。

 相変わらず、しんとした村だ。大陸でシグリィたちが見てきた町や村と違い、人々が家の外で立ち話をしているようなことがない。


 ただ、よく見ると広場のように場所を取られた部分があった。時間によっては、あそこに人が集まることもあるのかもしれない。


(……話を聞くことはできるだろうか?)


 マーサはことのほか親切だ。質問にはほとんど答えてくれる。

 しかし、彼女一人の言葉では足りない。


 ――シグリィとは離れたところに立っていたカミルが、ふと声をかけてきた。


「海岸で歌ってらっしゃいましたね。あれはシレジアの?」

「ああ、聴こえていたのか」


 シグリィは視線を室内へ戻した。「彼女が歌っていたんだ」と言うと、カミルは眉をひそめた。


「では、彼女はシレジアの人間ですか。外見からすると不思議ではありませんが……」

「分からないが、可能性はあるな」


 国を行き来する人間が激減した昨今、国を渡った混血児があまり生まれないため、たいていの人間はその外見で生まれが判断できる。


 あの少女は肌が北国人特有の白ではない。

 瞳の色が濃いのも、南に多い特徴だ。

 そして何より、“シレジア人”の特徴――


 すなわち美の女神イリスの加護によって、見目麗しい人間が生まれやすいということ。


 シグリィは出会ったばかりの少女の顔を思い描く。


(……たしかに、否定できないな)


「では彼女は、シレジアの方角を見ていたのかもしれませんね」


 と、カミルは言った。

 自分と同じ考えだ。シグリィは苦笑して、


「……彼女はここがどこだか分かっていなかった。シレジアがどの方角にあるのか分かるはずもない……単に海に惹かれただけかもしれない」

「それはそうですが」


 カミルはシグリィの隣まで来て、窓の外を見やり、まぶしそうに目をすがめた。


「――人間にも、理屈では説明できない力はありますよ」

「………」


 シグリィは視線を床に落とす。

 陽光が床につくる光の波も、今は彼ら二人の体が遮って、奇妙な形になっている。


「最初にご覧になったときには、どんな様子だったのですか? 彼女は」


 カミルは村を眺めながら訊いてきた。


「ああ……」


 ――海辺の後ろ姿。


 世界から浮いていた少女。物悲しい歌声を、そっと波音に寄せていた、あの。


 今思い返してみれば、あの異質な雰囲気の理由のひとつが分かったような気がする。


「……彼女の姿にとても違和感を覚えた。本当にそこにいるのか疑問になるような。……今思うと、あれも普段の……私の癖が出ていたんだな」

「癖?」

「ああ。……彼女は、この村の“新入り”だとマーサさんは言った。つまり《印》がないんだ」


 シグリィたちは、日頃人間の気配をさぐるのにまず《印》の波動を探す。

 彼女にはそれがないのだ。


 ――今、二階では少女の怪我の処置が進んでいる。

 マーサの手伝いにいったセレンは、どさくさに紛れて《印》の有無を確認してくるだろうか。


「―――」


 シグリィは静かに目を閉じる。


 四神。この大陸を守護する()(はしら)――


 陸地にも海にも、さまざまな生き物がいる。人間は、動く生き物――“動物”だ。それも、知恵と感情を持つきわめて特殊な生き物である。言語を扱い、火と道具を使い、群れて都市を築く。これほど高度な文明を確立した生き物は他にはいない。


 けれど人間の身体能力は、この大きさの体をした動物の中では比べ物にならないほど低い。

 むしろ、脆弱であるがゆえに知恵を持ったとも言える。


(知恵をつけるしかなかったんだろう……生き残るためには)


 動物、植物。肉食獣、草食獣。あらゆる生き物たちとの競争の中で、人間は思考することを武器に選んだのかもしれない。


 やがて、大陸には人間の天敵が生まれた。

 “迷い子”――


 元は人間だと言われながら、彼らには心がない。ただただひたすらに欲求を満たすためだけに有る。迷いのないその行動からはすべての無駄が省かれ、肉体もそれに適したものとなる。


 まずは獣として生まれ、

 人を喰らうにつれて、自らの姿を人に近づけていく。

 ――人間の群れに紛れ込むために。

 人間の最大の無防備を、狙うために。


 それが、“迷い子”の持つ唯一にして最大の『知恵』だ。


 その純粋に凶器としてのみ働く力と知恵でもって、“迷い子”は人間をおびやかした。初めは少しずつ。徐々に勢力を増して。


 彼らの力が人間の知恵による防御を上回るのに、さほど時間はかからなかった。


 ――しるべは≪月闇の扉≫。“迷い子”のゆりかご――


 あの黄金の扉が絶望の象徴となり、人々の心を蝕み喰らいつくそうとしていたそのとき。


 四神≪印≫は発現した。もっとも弱き“動物”、人間を護るために。

 

 二階から誰かが降りてくる気配で、シグリィは瞼を上げた。


「セレン。どうでしたか?」


 カミルがすぐに振り向いて、開口一番尋ねた。

 階段のほうを見ると、降りてきたのはセレン一人だけだった。


「うん、怪我は大丈夫みたい。でもしばらくは安静にしたほうがいいわね」

「マーサさんは?」

「まだ部屋よ。村のことについて、少し説明しておくって言って」

「そうか。――セレン、それは?」


 シグリィはセレンが手にしているものを見て、もたれていた窓から体を起こした。

 セレンは両手に抱えていた布を持ち上げた。


「服です、シグリィ様。あの子が見つかったときに着ていた服……というか、これはもう衣装ですねえ」


 言いながら、ダイニングのテーブルにその衣装を広げる。丁寧にしわを直しながら、


「きれいな衣装ですよねー」


 彼女はうれしそうに、ほうとため息をついた。


 薄い布地を幾重にも重ねた、いわゆるローブの類だろう。あちこち汚れてしまい、もはや光沢はないが、絹でできているようだ。

 セレンが「きれい」と言うのはその刺繍を指しているに違いなかった。色とりどりの細やかな刺繍。特に朱色の糸で胸元に縫い取られている図柄は……


「……朱雀か」


 朱の鳥。大陸を護る四つ柱のひとつ。

 シグリィはその衣装を手に取り、手触りをたしかめた。


「シグリィ様。この布は」


 カミルがわずかに緊張をはらんだ声で言いかける。

 ああ、とシグリィはうなずいた。


「シレジアの織物だ。それも最高級の」


 だが――


 気がかりなのは、その布がシレジアのものだということではなく。

 胸元に朱雀が縫い取られていることでもなく。


 裾の部分が見るも無残に()()()()()()()()()()()。明らかに人外のものによる、おそらくは鋭い爪――で。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ