表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
人間嫌いの転生貴族 ~散々恋破れたので美少女に言い寄られてもなびきません~  作者: 藍色黄色


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

57/76

第57話


 俺はクランシャルデさんやクラスメイトと一緒に出発した。


 ジマルベスに戻って道具を調達する余裕はなかった。俺たちは魔王国へ向かう道中で食物を調達した。


 野草のスープと狩った獣の肉を焼いてお腹を満たす。


 同行者の表情は終始暗い。


 ジマルベスに移住して間もない俺と違って、他のメンバーは年単位で居ついていた。避難した人の中には仲のいい相手もいたはずだ。


 そんな人たちを、彼らは置き去りにしなくてはならなかった。


 無抵抗な魔族を悪いようにはしないというのは、あくまでクランシャルデさんの推測だ。


 奴らは、中立国家にすら攻め込んでくるほどの乱暴集団。一般紙民にも手を出す可能性は大いにある。


 見殺しにした。俺たちの胸の奥には、少なからずそれへの罪悪感が根づいている。払拭されるまでにはしばらく時間がかかるだろう。


 夕食をお腹に収めて、見張りの当番を決めた。


 俺はクラスメイトとクランシャルデさんに見張りを任せて、一足先に眠りについた。



……起きよ。


 誰かが呼びかけている。


 意識を取り戻して息を呑む。


 辺り一帯がほのかな金色に包み込まれている。寝る前視界に映した樹木や土の類は一切見られない。


 荘厳な空間に人影があった。


「久しぶりだな人間」

「あなたは……」

 

 忘れもしない。俺をこの世界に無理やり転生させた自称神だ。


 ただこの前と違って表情は引きしまっている。俺の前世で大ポカをやらかした存在なのに、頭を低くしなきゃいけないような焦燥感を覚える。


 衝動に耐えて視線の交差を維持する。


「何だ、わしの顔を忘れたか」

「いえ覚えています。ずいぶんと久しぶりですが、こっちの世界にも干渉できたんですね」

「ああ。どちらも私の管轄だからな」

「そうでしたか。それで、あなたはどうして俺をこんなところに召喚したんですか?」

「厳密にはわしがお主の夢に干渉しているだけだが、まあよい。単刀直入に言う。魔王国に行くのはやめろ」

「どうしてですか?」

「言われなければ分からぬのか。魔族は人類の敵だぞ? 人間のお主が行ってどうする」

「人間も魔族も大して変わりませんよ。むしろこの世界じゃ人間の方がごうまんなくらいです」

「知ったようなことを。何故奴らが魔族と呼ばれているか分かるか? 魔道に身を落とした種族だからだ。身に備えた暴力性は人間の比ではない」

「魔族には理性があります。その暴力性をコントロールできるんですよ。あなたが光の属性を与えた勇者と違って」

「ほう、ヴァランと会ったか。奴は人格者だ。困った時は頼りにするとよいぞ」


 思わず奥歯を噛みしめた。


「だから、その勇者に困らされたんですよ俺は」

「魔族と共同生活などするからだ。お主に自覚があるかは知らんが、人間はものに愛着を持つ生き物だ。例えそれが害虫や害獣であろうともな」

「魔族も同じだと言いたいんですか?」

「ああ」


 言いよどみもしなかった。小さなため息が口を突く。


 もはや言葉を交わすだけ無駄なんだろう。


「とにかく俺は魔王国に行く」

「後悔するぞ」

「このまま元いた領に戻るよりは後悔しないと思います」

「予言しよう。お主は必ず人間側に戻ってくる。必ずだ」

「そうならないように立ち回りますよ」


 視界内が黄金一色に染め上げられる。

 

 次に意識を取り戻すと、俺は見張りの交代を理由に揺り動かされていた。

 

↓より☆評価をいただけると励みになります! どうぞよろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ