表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
34/413

第29話 子供だからって舐めないで!


 ルークがどこか遠くで幸福に暮らすなら、それはそれでかまわないと思っていた。

 俺とあいつの道は分かれ、もう交わることはないだろう。


 二度も追放された恨み言など言うつもりももはやない。

『金糸蝶』が消滅し、罪を犯したルークが投獄されたことで話は完結したのだ。

 そう思っていた。


「結局、カイトス将軍に恩赦を頼んだのが間違いってことか……」


 独りごちる。

 なけなしの全財産を差し出してまでおこなった工作の、これが結果だ。


 ルークはガイリアに戻ってフィーナを殺害し、さらに裏社会にまで入り込んで新たな勢力を興している。

 もしもこのまま奴の勢力が拡大すれば、ことは盗賊ギルドの内紛にとどまらない。


 ルーク勢力と冒険者ギルドの対立、下手をすればガイリア全体の混乱に発展するだろう。


 そんなことになったら、間違いなく王国が干渉してくる。

 治安維持を名目として正規軍を送り込み、街を実効支配してしまうのだ。地方領主の力は少しでも削いでおきたいってのが、王国政府の偽らざる本音って奴だからね。


 誰が支配しようが俺としては一向にかまわないけど、内戦となったら泣くのは一般大衆(たみくさ)だ。

 また多くの、俺やアスカたちみたいな孤児が量産されることになってしまう。

 そうなる前にルークを倒さなくてはならない。


「俺の責任でな」


 獣を野に放ってしまったから。

 こうなることが読めなかったヘボ軍師は、せめて自らの手で奴を止めて責任を取らなくてはならないだろう。


 ぱちばちと薪がはぜ割れるたき火をみつめる。

 クラン小屋の前。

 エールの注がれたカップを手に、星空の下でただひとり。


 娘たちはもう休んでいる時分だ。

 早寝早起きが健康と美容の秘訣だからな。


 ちびりちびりと酒を飲みながら考える。三人娘のことではなく、ルークとの戦いを。


「たしかに負けたことはないけどな……」


 勝ったこともないのである。

 何十回と繰り返したケンカは、いつも痛み分けだった。


 ルークは「英雄」で剣士。俺は「軍師」で剣士。

 たんなる膂力やスピードでは、あいつの方が勝っているが、俺には先読みと戦術眼がある。

 だから勝負がつかないのだ。


 しかし今回はそんな甘いことをいっていられない。


「差し違えてでもたおすしかない、か」

「そんなの! ダメに決まってるしょ!」


 突然の大声に驚いて振り返れば、二階の木窓を開けてアスカが俺を見下ろしていた。

 その後ろにはミリアリアとメイシャもいるようだ。


「なにやってんの? おまえら」


「帰ってきてからなんかおかしかったから、浮気でもしてきたのかと心配で様子を見てたのよ!」


 どんな理由だよ。

 さも当然のように浮気を疑うな。

 俺は正真正銘の独身だ。妻も恋人もいない。


「そしたら! 深刻な顔して! ぶつぶついってるし! とう!」


 気合い一番、なぜかアスカが飛び降りた。


「意味がわからん!」


 いまの流れのどこにダイブする要素があった?

 慌てて落下点に走り込んで抱きとめ、格闘術の要領で勢いを殺してアスカを足から着地させる。


「お母ちゃんが命がけでなんかしようってときに! 黙って見てる娘がどこにいるのよ!」


 ぼすぼすと腹のあたりを叩かれた。

 怒ってるっぽい。


「ちゃんと相談しなさい! わたしたちは仲間でしょ! 子供だと思って舐めてるんじゃないの!」


 顔を真っ赤にして。

 どうしてか瞳に涙をためて。


 あー、うん。

 そうだよな。勝手に決めるなって話だよな。


 俺自身がルークに、勝手にあれこれ決めちゃダメだって説教したこともあったのにな。


「わかった。すまん。じつはお前たちに相談があるんだ」


 赤毛を撫でながら、俺は頭をさげた。







『鷹刃』のアジトは、貧民街の一角にある。

 まあ、貴族街や高級住宅街にあったらそっちの方がびっくりだが、貧民街のどこかってことになると、これがまたそう簡単には判らないようになっているのだ。

 巧みに隠蔽されていてね。


 もちろん看板とか出してるわけでもないし、そのへんの人に訊いても判らない。

 むしろ探してる人間がいるって情報が、あっという間に相手に伝わってしまう。そして気づいたら路地で暗殺者どもに囲まれているってオチだ。


「こっちス」


 そうならないのはメグが道案内をしてくれるから。

 名目としては、フィーナ殺しの犯人を追う俺たちが雇った情報通って立ち位置だ。


 するすると薄汚い路地を抜けて、貧民街の奥へと入っていく。

 やがてたどり着いたのは、場違いなほど立派な屋敷である。


 いや、屋敷だったものというべきか。

 外壁はあちこち剥がれ、窓だった場所には枠だけが残り、門扉も塀も崩れかけている。


「大昔は貴族の館だったらしいス。ここが貧民街になる前スね」

「なるほどな」


 軽く頷き、俺たちは敷地内に入り込んだ。

 アスカ、ミリアリア、メイシャの顔に必要以上の緊張はない。

 彼女たちには、ちゃんと説明したから。


 俺とルークのいきさつを。

 どうしてこんなことになっているのかまで、すべて。


 すっごい怒られたけどね。

 なんでもかんでも一人で背負うなって。

 本当に、俺には過ぎた娘たちだよ。


 すっと気合いを入れ、玄関ドアを蹴破る。ノッカーを叩くような場面じゃないからな。


「ごめんください」


 けど、ふざけた口調で言い放つ。


「いらっしゃい。なんにもないところだけど、あがってくれよ」


 返ってきた言葉は、やはりふざけたものだった。

 出迎えたのは、ホールに一人で立つルーク。

 取り巻きなどの姿はいない。


「みんな。全方位警戒だ」


 俺は三人娘に指示を飛ばす。伏兵を警戒して。


「心配しなくても俺一人だよ。ライオネル」


 場違いなほど朗らかに笑ったルークが剣を抜いた。


「さあ、決着をつけようぜ」


 捨てられた鞘が、からんと音を立てる。


※著者からのお願いです


この作品を「面白かった」「気に入った」「続きが気になる」「もっと読みたい」と思った方は、

下にある☆☆☆☆☆を★★★★★にして評価していただいたり、

ブックマーク登録を、どうかお願いいたします。


あなた様の応援が著者の力になります!

なにとぞ! なにとぞ!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
ネルの気持ちわからなくはないけど   じゃあ「ルークが幸せに暮らす具体的なビジョンって、どんなんよ」とも思ってしまう。   それでも甘やかしてしまうからこそ、ネルなんだろうけれど。
[一言] 孔明でも感情が入れば賈詡位までそりゃ知力も落ちますよ人間だもの。 み◯ヲ
[良い点] オカンと子供達の感動スペクタクル物語…! [一言] ルークとの展開については…「その程度のことが読めないなら軍師なんてやめちまえ」 オカンとして頑張って…!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ