表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
76/520

76話 一緒にいるよ

「はぁっ!」


 こちらに向かう私兵を薙ぎ払う。


 剣を棍棒のように使うという荒業。

 一応、ここにいる全員は捕まえて、きちんとした裁きを受けさせなければならない。

 なので、できる限りは命はとらないようにしていた。


 身体能力はともかく、僕の剣の技術はまだまだ拙い。

 そんな僕が、大勢を相手に手加減をできるというのはリコリスのおかげだ。


「フェイト、次、五秒後に部屋から出てくるわ!」

「了解!」


 妖精だけが使える魔法で、リコリスは、いつどのタイミングで敵がやってくるかわかるらしい。

 いわば、ナビだ。


 そのおかげで、奇襲を受けることはないし、逆に奇襲をしかけることができる。

 本当に頼もしい。


 敵を打ち倒して。

 障害を排除して。

 ぐんぐんと突き進む。


 そして……


「ここ……かな?」


 地下の最奥の部屋。

 そこに、一際厳重な扉が見えた。

 一部、扉に窓がついていて、中の様子を確認できるようになっている。


 そこから中を覗いてみると……


「アイシャ!」

「……ふぇ?」


 ベッドで膝を抱えるアイシャの姿が見えた。


 窓一つない部屋。

 ただ、ひどい扱いは受けていないみたいで、傷はないように見える。


「ふぇい……と?」


 アイシャは信じられないものを見るような顔に。


 たぶん、僕に見捨てられたと思っているのだろう。

 そして、今更なんでここに? と疑問を抱いているのだろう。


 胸がズキリと痛む。

 幼い彼女の信頼を裏切るようなことをしてしまうなんて……


 もう二度と、そんなことはしない。

 誰にも踏みにじらせない。

 固く誓った。


「アイシャ、危ないから扉から離れて」

「え……?」

「大丈夫、怖いことはなにもないから」

「えと……う、うん」


 アイシャは戸惑った様子を見せつつも、部屋の奥に移動してくれた。


 よし。

 これで、遠慮なくおもいきりやれる。


「神王竜剣術・壱之太刀……破山っ!!!」


 何者も寄せつけないような頑丈な扉だけど……

 ソフィアが教えてくれた剣術に敵うことはなくて、一気に吹き飛んだ。


 ゴォッ! という轟音。

 埃が舞い上がる。


「アイシャ、おまたせ」

「おま……たせ?」


 部屋に入り、奥にいるアイシャの前へ移動する。

 やはり、彼女は不思議そうにしていた。


「なんの、こと……?」

「ごめんね、こんなことになって。信じてもらえないかもしれないけど、僕達はアイシャを見捨てたわけじゃなくて……いや、これは言い訳だね。とにかく、ごめん。怖い思いをしたよね?」

「ふぇ……」

「でも、今度こそ大丈夫だから」


 アイシャの小さな手をそっと握る。


「もう、絶対に離さないから」

「……」


 アイシャのつぶらな瞳が僕に向いた。

 次いで、繋いだ手を見る。


「……一緒に、いてくれる?」


 恐る恐るという感じで、小さな声で問いかけてきた。


「わたし、一人ぼっちで……イヤ、だから……一緒にいてほしいの」

「もちろん」

「……っ……」

「今度こそ約束するよ。一緒にいるから。絶対にこの手を離さないよ」

「ホント……?」

「本当」


 じっと見つめられる。

 僕の言葉の真偽を確かめようとしているかのようだ。


 じーっと見つめて……

 それから、おもむろに顔を近づけてきた。

 すんすんと匂いを嗅ぐ。


「アイシャ……?」

「本当の匂い……それに、落ち着くの」


 アイシャは元の位置に戻ると、


「……でも、やっぱりわたしは」


 アイシャは、


「幸せになったらいけないの……」


 今にも泣き出しそうな顔をしつつ、そんなことを言うのだった。

『面白かった』『続きが気になる』と思って頂けたなら、

ブックマークや☆評価をしていただけると、執筆の励みになります。

よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
◆◇◆ お知らせ ◆◇◆
さらに新作を書いてみました。
【おっさん冒険者の遅れた英雄譚~感謝の素振りを1日1万回していたら、剣聖が弟子入り志願にやってきた~】
こちらも読んでもらえたら嬉しいです。
― 新着の感想 ―
[一言] 優しいフェイトは誰も見捨てたりしないだろう。 しかし、逆にそれがアダになるかも?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ