表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
446/520

445話 ソラスフィール

 馬車を走らせることしばらく……

 僕達は、学問の街、ソラスフィールに到着した。


「ここがソラスフィール……」


 街全体が高い塀に囲まれていて、さらに、その手前に堀が作られていた。


 塀の上に砲台が複数並べられている。

 ただ、人が常駐している様子はなくて、砲座も見当たらない。


 もしかして無人で勝手に動く?


「へー、なかなかの街ね。このリコリスちゃんを楽しませてくれるかしら?」

「リコリスって、なんかいつも偉そうだよね。ボク、そういうところは敵わないと思うよ」

「はっはっは! 当たり前よ! 美少女妖精リコリスちゃんは無敵なんだから」


 嫌味を言われていることに気づこうね?


 最近、リコリスの頭がちょっと心配になる。

 元気なことはいいんだけど、でも、少しは勉強もしておいた方がいいかもしれない。


「おーい、みんなー! こっちこっち!」


 先導するレナが、先でぶんぶんと手を振る。

 ソフィアは馬車をそちらに動かしていく。


「って、すごい並んでいるね」


 塀を切り抜くようにして作られた門には、たくさんの人が並んでいた。

 ぱっと見で、100人以上いるような気がする。


「これ、全部ソラスフィールに?」

「みたいですね。これほどの数は、なかなか見たことはありませんが……」

「ソラスフィールなら当然かな? むしろ、今日は少ない方だと思うよ」


 レナがドヤ顔で語る。


「観光地ってわけじゃないから、一般人は少ないけどね。ただ、学問の街の呼び名は伊達じゃないからね。知識を求める人が世界中からやってくるんだよ」

「詳しいんだね」

「同盟に所属していた頃、ソラスフィールを落とそうか、なんて話があったから、その時に色々と調べて」


 物騒な思い出話が出てきた!?


「あと、今は……うん。ちょうど剣術大会が近づいているから、その影響で、普段はいない観光客も増えているんじゃないかな?」

「剣術大会?」


 学問の街なのに剣?


「ボク……というか、同盟みたいな悪いことを考える人は、世の中にはたくさんいるからね。ソラスフィールの知識を独占してやろう、とか。そういう人から街を守るために、強い冒険者とかが雇われているんだ」

「その強い人を探すために、剣術大会を?」

「そゆこと」


 納得の理由だ。

 街を守る人を探すだけではなくて、お祭りにして、観光客も呼ぶ。

 一石二鳥だ。


「フェイト、出場してみたらどうですか?」

「えぇ!?」


 いきなりソフィアに無茶振りをされた。


「どうして、そんな話に……?」

「いえ。せっかくの機会なので、挑んでみるのも悪くないかな、と思いまして。自分の腕を試してみたいと思いませんか?」

「それは……」


 ちょっとある。


 奴隷だった僕が、今、どれだけ強くなることができたのか?

 一人の男として知りたいと思う。


「レナ、大会の詳細は覚えていませんか?」

「んー……さすがに覚えてないや。そういう大会があっただけ、っていうことしか」

「そうですか。まあ、結論を急ぐ必要はないですね。私達の目的と違いますし、少し考えてからにしましょうか」

「うん、そうだね」


 そんな話をしている間に列が進み、街に入れるようになった。

 たくさんの人がいたけど、街にとっては日常茶飯事らしく、スムーズにチェックが進んでいるようだ。


 僕達のチェックも問題なく終わった。

 馬車を進めて門を潜る。


「ここが、学問の街ソラスフィール……か」


 マシュマロについて、新しいことを知ることができるだろうか?

 あるいは、なにか事件が待ち受けているのだろうか?


 その答えは……

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
◆◇◆ お知らせ ◆◇◆
さらに新作を書いてみました。
【おっさん冒険者の遅れた英雄譚~感謝の素振りを1日1万回していたら、剣聖が弟子入り志願にやってきた~】
こちらも読んでもらえたら嬉しいです。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ