表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
430/520

429話 最大の敵はすでに目の前に

「くっ……風よ、この者を守りたまえ!」


 リコリスの魔法。

 風が渦を巻くようにして僕の前に集まる。

 それは盾となり、巨大な火球を防いだ。


 ……でも、ギリギリ。


 直撃は避けられたものの、熱が伝わってきた。

 それに、衝撃も。


「うわっ!?」


 ぐるぐると回転するようにしつつ、落下。

 そのまま地面に叩きつけられた。


「いたたた……」

「フェイト、大丈夫!?」

「うん、なんとか」

「……意外と余裕があるわね。高いところから、しかも、勢いをつけて落ちたっていうのに。あたしは、飛べるから問題ないけどさ」

「日頃、ソフィアやレナに鍛えられているからね」


 新しい旅を始めてから、合間を見て、ソフィアとレナに稽古をつけてもらっている。

 二人の稽古は苛烈だ。


 特にレナ。

 稽古というか、戦うことを楽しんでいる風があって、いつもヒヤッとしている。


 でも、おかげで、だいぶ鍛えられたと思う。

 今も「痛い」っていうだけで済んでいるのも、二人のおかげだ。


「今のを防いで、しかも、大したダメージはありませんか……」


 ふわっと、風に乗るようにしてナナカが降りてきた。

 魔法を使ったのだろう。


「さすがですね」

「それ、僕の台詞だよ。そんな魔法を使えたんだ」

「淑女の嗜みですわ」


 そんな嗜み、聞いたことない。


「さあ……おとなしく聖獣を渡してください。そうすれば、これ以上は控えましょう」

「お断りだね」

「即答ですか」

「考えるまでもないからね」


 アイシャとスノウは家族だ。

 家族を渡すなんて、ありえない。


 マシュマロも新しい家族だ。

 もちろん、こちらもナナカに渡す選択肢なんてない。


 ナナカにも事情があるのかもしれない。

 やむにやまれぬ決断なのかもしれない。


 でも。


「僕の大事な人達に手を出そうっていうのなら、容赦はしないよ!」

「いっちゃえ、フェイト!」


 リコリスの声援を受けつつ、僕は前に出た。


 兵士は降りてくるのに手間取っていて、ナナカだけ。

 今なら簡単に攻撃が通る。


 剣を横にして、刃の腹でナナカを叩こうとして……


 ギィンッ!


「えっ」


 ナナカに刃が触れようとした瞬間、甲高い音が響いた。

 鉄と鉄がぶつかるような音と感触。


 服の下に鎧を?

 いや、そんな感じはしない。

 だとしたら、今のは……


「魔法ね」


 肩に乗るリコリスが言う。


「たぶん、常時、防御魔法を自分にかけているんだと思う。あたしの知る防御魔法は、永続なんて無理だし、こんなに強力じゃないんだけど……」

「それなりに研究と研鑽を積んできましたので。妖精さんの知らない魔法を習得していたとしても、不思議ではありませんよ?」

「くーーー、余裕ぶっこいでむかつくわ。フェイト、やっちゃいなさい! いけ!」

「いや。言われなくてもがんばるけどさ……」


 ナナカは、思っていた以上の強敵だ。

 魔法が使えるお嬢様、っていう認識は捨てた方がいい。

 とても強力な魔法を使う敵、と認識しないとダメだ。


 僕を好きと言ってくれた。


 そんな相手に剣を向けるっていうのは、正直、複雑な気持ちになってしまう。

 でも、家族を守らないといけない。

 スノウ達を渡すわけにはいかない。


「すぅ……はぁぁぁ。うん。いくよ」


 僕は気持ちを切り替えて、改めて剣を握る。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
◆◇◆ お知らせ ◆◇◆
さらに新作を書いてみました。
【おっさん冒険者の遅れた英雄譚~感謝の素振りを1日1万回していたら、剣聖が弟子入り志願にやってきた~】
こちらも読んでもらえたら嬉しいです。
― 新着の感想 ―
[良い点] あの大災厄をも打ち勝ったフェイトにも引けを取らないなんて・・ナナカがあの時の災厄に居合わせたら、多少は援護で楽になったのではなかろうか?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ