表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
426/520

425話 もう一匹の聖獣

 獣の姿を持ちながら、神に等しい力を持つ。

 それが、聖獣。


 聖獣は人間に寄り添い、共に暮らしてきた。

 その力と知識を人間のために。

 我が子のように守り、一緒の時間を過ごしてきた。


 ただ、全ての聖獣が人間の隣にいたわけではない。

 むしろ、人間と共に歩むことを決めたのは一部。

 大半の聖獣は、人里離れた僻地で静かに過ごしていたらしい。


 空を覆うほどに巨大な翼を持つ鳥。

 海の底で静かに眠る巨大な海蛇。

 大地を支配する九尾の狐。


 様々な種族といたとされている。


 ただ……


 今は、その姿はない。

 記録も失われて久しい。


 なにが起きたのか?

 それはわからないが、獣型以外の聖獣は、そのほとんどが絶滅したようだった。




――――――――――




「聖獣に色々な種類がいたなんて……」


 初耳だ。

 こうして、ナナカの資料を盗み見していなかったら、ずっと知らないままだったかもしれない。


 さらに資料を読み進めていくと、マシュマロらしき項目を見つけた。


「猫型の聖獣……見た目は猫に近く、サイズも猫そのもの。しかし、その背中に翼が生えていて、膨大な魔力を宿す。これ、マシュマロのことだよね?」


 古ぼけたものだけど、イラストも添付されていた。

 マシュマロと考えて間違いない。


「マシュマロは……たぶん、別種の聖獣の子供。なんで、そんな存在がこんなところに? そして、ナナカはマシュマロを狙っていた?」


 疑問を解き明かすために執務室に忍び込んだのに、さらに疑問が増えてしまう。

 もどかしい。


 それでも、事態を解決して把握するために調査を進める。


「これは……ナナカの手記か」


 聖獣のことが書いてあるかな?

 と期待して開いてみると、まったく別のことが書かれていた。

 エイシア家の現状についてだ。


 オーシャンホエールを治めるエイシア家。

 しかし、近年は財政状況がよくないらしい。


 と、いうのも……

 観光で栄えているものの、大きく栄えたせいで癒着などの不正が横行しているという。

 監視の目が行き届かず、ゆっくりと腐敗が進んでいる。


 そして、あろうことか先代も犯罪に手を染めていた。

 そのことが発覚したことで、一時、エイシア家は取り潰しの危機に遭ったものの……

 オーシャンホエールを栄えさせたという功績があり、取り潰しは避けられた。


 しかし、もう二度と失敗はできない。

 そして、信頼を回復させるために、今まで以上の成果をあげないといけない。


「……そのために、マシュマロの魔力を求めている?」


 そう考えると辻褄が合う。


 ただ問題は、なにを成し遂げようとしているのか? ということ。

 ナナカの最終的な目的がわからない。


 ただ、予想はできた。


「もしかして……また、昔と同じような過ちを?」


 聖獣を贄として、その土地を栄えさせる。


 昔の人は、そんなとんでもない過ちを犯して……

 それがきっかけで魔獣が誕生して、黎明の同盟なんてものも生まれ、今に至るまで大きな爪痕を残す結果となった。


「まずいよ、これ」


 まだ推測の域を出ない。

 証拠はない。


 でも、妙な胸騒ぎがした。

 それは、まるで確信を抱いたかのようで……

 他の可能性は考えられなくなっていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
◆◇◆ お知らせ ◆◇◆
さらに新作を書いてみました。
【おっさん冒険者の遅れた英雄譚~感謝の素振りを1日1万回していたら、剣聖が弟子入り志願にやってきた~】
こちらも読んでもらえたら嬉しいです。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ