表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
415/520

414話 追跡

「リコリス、だいじょう……」

「うあああああぁーーーんっ!!!」


 リコリスが滝のような涙を流しつつ、僕の頭に抱きついてきた。


「お、遅いのよぉっ! 怖かったじゃない、もうもうもうっ!」

「えっと……ごめんね」

「まあ、天才可憐奇跡美少女リコリスちゃんなら、あれくらい、なんとかなったけど? でも、囮だから仕方ないというか? ふーんだ!」


 ものすごく感情が不安定だ。

 本当に怖かったのだろう。


 無理をさせてしまい、申しわけない。

 でも、おかげで新種を釣ることができた。

 感謝だ。


「フェイト、追いましょう!」

「うん!」


 もしかしたら仲間がいるかもしれないから、巣を突き止めておきたい。

 そのために適度に傷を与えて、逃げるように仕向けたのだ。


 リコリスを肩に乗せて、ソフィアと一緒に森の中を駆ける。


 距離を取っているため、ケルベロスの姿は見えない。

 でも、気配をしっかりと捉えているから見失うことはない。


 しばらく森を駆けて……

 30分ほどしたところでケルベロスの巣に到着した。


「あの洞窟みたいだね」


 木々の隙間に隠れるように、小さな洞窟があった。

 たぶん、そんなに深くない。

 ダンジョンのようになっている、ということはないだろう。


「ソフィア、どうしようか?」

「できれば捕らえたいのですが……」

「仲間がいるかもしれないね」

「まとめて、というのは難しいかもしれませんね」


 一匹なら捕獲は可能だ。

 でも、仲間がいると難しい。


「ふふーん、ここはあたしの出番ね!」


 リコリスがドヤ顔で言う。


「魔法で眠っちゃう霧を洞窟の中に流し込むわ。遅効性だけど、無味無臭だからバレることはないわ。眠ったところをズババーン! ってやればいいわ」

「おー、すごいね、リコリス」

「もっと褒めてもいいわよ、ふははは!」

「では、それでお願いします」

「ソフィアの方は、反応が淡白なのよね、まったく……」

「リコリスは調子に乗らせたらいけませんからね」

「へいへーい。じゃ、さっそく」


 リコリスが魔法を唱える。

 白い霧が生まれ、心なしか周囲の気温が下がったような気がした。


 霧は生き物のようにゆっくりと動いて、洞窟の中へ。

 そのまま内部を満たしていく。


「効果が出るまでどれくらい?」

「1時間はかかると思うわ。他の生き物なら10分くらいだけど……相手はケルベロスでしょ? 耐性があるって考えて、1時間は見ておいた方がいいわね」

「おー、リコリスもちゃんと考えているんだね」

「そうよ、リコリスちゃんは考える女よ!」

「……今の、軽くバカにされていましたよ?」




――――――――――




 リコリスの霧で洞窟を満たして1時間が経った。

 警戒をしつつ、洞窟の中に入る。


 見立ては正しく、浅い洞窟だった。

 すぐ最深部に行き着く。


 ケルベロスが一匹、横になって寝ていた。

 僕達と交戦したヤツだ。


「他は……いないね」

「どうやら、一匹だけみたいですね」

「仲間がいるかも、って思ったけど……よくよく考えたら、ケルベロスが何頭もいるわけないか」


 頑丈な縄を取り出して、ケルベロスの手足を拘束。

 さらに一気に三つの頭部を縛り、口を開けないようにした。


 ここまでしても、ケルベロスは寝たままだ。

 リコリスの魔法はよっぽど強力なんだろう。


「よし。とりあえず、こいつを連れて帰ろう。街で調べたらなにかわかるかもしれない」

「そうですね」

「あたしが魔法で浮かせてあげる。そうした方が運びやすいでしょ?」

「ありがとう、助かるよ。それじゃあ……っ!?」


 瞬間、ゾクリとした悪寒が背中を駆け抜けた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
◆◇◆ お知らせ ◆◇◆
さらに新作を書いてみました。
【おっさん冒険者の遅れた英雄譚~感謝の素振りを1日1万回していたら、剣聖が弟子入り志願にやってきた~】
こちらも読んでもらえたら嬉しいです。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ