表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
316/520

315話 従え

「さあ、儂の力に従うがいい!」

「っ!?」


 グルドが地面を蹴り、突撃してきた。


 速い。


 風をまとうような動きで、滑らかで、それでいて目に止まらないほどの速度だ。

 一瞬で目の前にやってきて、魔剣を振る。


 流星の剣の腹で魔剣を受け止めて……

 すぐに剣を斜めにして、刃を受け流す。


 相手の攻撃が流れたところで反撃。

 魔剣を振り抜いて、完全に無防備になっているグルドの脇を狙い、剣を叩き込む。


 ガッ!


「なっ」


 確かに刃を叩き込むことができたのだけど、しかし、鈍い感触で弾かれてしまう。

 鎖帷子かなにかを着込んでいるのだろう。


 その対策は考えていなかったわけじゃないけど……

 流星の剣の刃を通さないほど頑丈なものは、さすがに想定外だった。


 そんなものを着込んだら、相当な重さになるはずなのだけど……

 しかし、グルドは速い。


「それで終わりか、小僧!」

「小僧じゃありません。フェイトっていう名前があります!」


 すぐに体勢を立て直して、グルドの猛攻を防ぐ。


 縦から下に。

 途中で跳ね上がり、斜め上へ。

 そこから真逆に飛び、水平に剣が振られる。


 変幻自在の剣技だ。

 速くて重い。

 見切るのが大変なだけじゃなくて、一撃を受ける度に手が痺れてしまう。


「あなたは……!」


 これだけの力、一朝一夕で手に入れることはできない。

 魔剣を手に入れたとしても、ここまでの技術は身に着けられない。


 この剣技は……この人自身のものだ。


「それだけの力を持っているのに、どうして、誰かを苦しめるようなことを!?」

「それが強者の権利だ!」

「権利だって!?」

「強者が弱者を従える。それがこの世の理だろう! なればこそ、儂がどのようなことをしても、なにをしても自由! そう、これは儂に与えられた特権なのだ!」

「あなたという人は……!」


 ……かつての仲間のことを思い出した。


 Aランクに登りつめた実力者。

 でも、力を得たことで彼は傲慢になって、なにをしてもいいと勘違いをして……

 そして、最終的に破滅した。


 力があるからなにをしてもいい、なんてことは絶対にない。

 力があるから、人よりやれることの選択肢が増える。


 ただ、それだけのはずなのに……

 なんで、誰も彼も勘違いするんだ!!!


 少しでもいいから、誰かを想う心を持てば、色々なことが変わるのに。

 世界はもっと優しくなるはずなのに。

 それなのに、どうして……!!!


「それは思い上がりですよ!」

「ほざけ!」

「なんでもできるっていうのなら、誰でも従えることができるっていうのなら……僕を倒してみてください!」

「言われずとも!」


 こんな人に、絶対に負けてやらない。

 負けてなんかたまるものか!


 心が熱い。

 体に熱が灯る。


 絶対に……倒す!!!


「うわぁあああああっ!!!」

「ぐっ……こ、この力は!?」


 心が燃える。

 想いが燃える。


 それらを力とするように、何度も何度も攻撃を繰り返して……

 そして、ふと気がついた。


「……光ってる?」


 流星の剣の刀身が、わずかに輝いていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
◆◇◆ お知らせ ◆◇◆
さらに新作を書いてみました。
【おっさん冒険者の遅れた英雄譚~感謝の素振りを1日1万回していたら、剣聖が弟子入り志願にやってきた~】
こちらも読んでもらえたら嬉しいです。
― 新着の感想 ―
[一言] 一言言いますと、これ、一見すると主人公の方が正しいように思えますが、実際はグルドの方が正しいです。 強者が弱者を従える。倒された強者は弱者。 それは当たり前です。 正直言うと、ご飯を食べるに…
[一言] 『グルド』という名前で某格闘漫画の特戦隊関係の "あの隊員の顔" を思い浮かべた。
[良い点] 心次第で力は良くも悪くもなるということか。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ