表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/45

奇想小話『湯呑の鬼火』

ある社家のお手伝いに行った時

「昔は便利だったんだけど。今は真空タンブラーとかあるし、これ少し使いづらいから……」

と鬼が手に火を持っている絵が描かれた古めかしい湯呑をもらった


湯呑等の陶器はよくわからないが何か気配を感じたのでありがたく頂いた。

試しにお湯を入れると不思議な事かいつまでも温かいままで

なるほど、真空タンブラーと比較して言っていたのはそういう事か。確かに保温が効くのは良いな。


と納得し、しばらく使っていたが、熱いお茶を入れると温度はそのままで場合によってはぬるく入れた物も熱くなるので猫舌の私には少々飲みにくいこともあった。


これまた

なるほど、言っていたのはそういう事か

と納得し、冷たい物も対応できる真空タンブラーを買うのも納得できるな。と引き続き使うか悩んだが、やはり風情というものを好む私にとっては使い続けたい一品でもあった。


少々湯呑の前で悩んでいた所、湯呑に描かれてある鬼と目があった。そのをじっくりと改めてよく見ると絵は小さい湯呑にしては細部まで描かれておりまるで本当に湯呑に鬼が住んでいるように見えたので


もしかしてと思い物は試しと

猫舌なので少し火を緩めてくれませんか?

と絵柄の鬼に声をかけた所、鬼は動き申し訳無さそうに手に持っている火を小さくした。


それを確認した後、再びお湯を入れて使ってみると、少々ぬるいが丁度いい感じの温度になったので

どうですか?といったような顔をした鬼に向かってありがとうございます。丁度いい温度です。

と礼を言った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ