表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Advances Blue Calamity !!  作者: すしけんし
第1章 始まりの連鎖
3/4

第2話 変わりゆく日常

 エルツ達が通う『ハイドラ』には、9時には登校していなくてはならない。だから、寝坊をしてしまったエルツが教室に着く頃には、ほぼ全員が揃っていた。


「よお、エルツ。寝坊でもしたのか?」


「その通りだよ。昨日は早く寝たはずなんだけど、なかなか早起きが出来なくて、ね」


 こうした他愛もない話をしながら自分の席に着くと、ようやくいつもと様子が違うことに気が付いた。


「今日は下の階がいやに静かじゃないか?いつもはあんなにどんちゃん騒いでるっつーのに」


「ああ、なんか今日は俺たち3年生しか来てないみたいだぜ?」


「へぇーッ、サプライズでもあんのかな?」


「ハハッ、どうだろうな」


 と、教師がやって来て、ようやく全員が揃った。


「ハイ、みんな席に着いてね。スデに気づいている人も多いと思うけど、今日はキミ達3年生しか来ていません。」


 先程までの疑惑が肯定されて、わずかに教室がざわめく。


「ハイ、でね、その理由なんだけども、今日は都市上層部のヒト達が来てくださっているんだよ。キミ達は優秀だからね、ここまで言ったら大体分かったよね。だから、詳しくはそのヒト達の話を聞いてねって事で、よろしくね」


 ――――――――――――――――――――――――――


 先生の説明があまりにも適当だったため、移動中の生徒

 達からは不満の声と期待の声が入り交じっていた。


「まあ、都市上層部の人が来たってことは、そういう事だよな…」


 現在、エルツ達が向かっているのは、生徒達が全員で集まるための多目的会議室だ。

 彼らの教室からは少し距離があるので、少しの不満は仕方ないだろう。

 ここ『ハイドラ』は、都市の中でも特に優秀な若者たち、通称『次期ヘッド』を育成するための機関である。そのため、今回の集会の目的は、主催者が分かった時点で明かされたようなものだった。それはつまり―――


「さあ、よく来てくれたね、優秀な『ハイドラ』の生徒諸君」


 巨大なスピーカーを通じたダミ声に、皆が意識を傾けた。


「私は『プトレマイオス』の育成係を担当させていただいているフートラ・パクスという者です。本日は、君達に大事な話――まあ察しているとは思うが――をしに来ました」


 彼の言う『大事な話』を前に全員が肩を強ばらせる。そして―――


「君達を今日ここに集めたのは他でもない… 『次期ヘッド』を決めるためさ」






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ