表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/3

あとがき(ネタバレ)


 こんにちは(はじめまして)、瑛珠(エイジュ/Eiju)と申します。お読み頂きありがとうございます。2022/5から執筆を始め、投稿し始めたばかりの初心者ですが、どうぞ宜しくお願いします。


※ ※ ※ ここからは、ネタバレを含みます。 ※ ※ ※





 



 


 皆さんは、BUMP OF CHICKENの『K』という曲をご存知でしょうか?

 (ご興味のある方は検索してみてくださいませ。YouなTubeで聞くことができますので)

 以前この曲を聞いた友人に

「このKってお前みてぇだな」

 と言われて号泣したことがあります。

 今でも聴くと泣いてしまいます(蛇足)。


 そんなわけで、いつか黒猫君のお話を書きたいなぁと思っていました。絵本のような。

 本作を読み終わった後に「オイラ」が黒猫だと思ってもう一度読むと二度美味し……くなってるかな、どうでしょう?

 (彼のセリフは全部猫語『にゃーにゃにゃー』に脳内変換くださいね)


 アウは、孤児になってすぐにギルドに引き取られました。周りは豪胆な大人の男ばかりで育ちました。

 ですので、同い年の子達(特に女の子)との接し方が分かりません。

 大人相手なら分かる力加減が、同年代だと相手の子が壊れてしまわないか、傷つけてしまわないか、の基準がまだ自分の中に出来ていないので、うまく接することが出来ずにいます。


 私は、色々ご意見あると思いますが、残酷なことをしてしまうのは、その人の心が病にかかっているからだと思っています。かといって100パーセント『する方が悪い』というわけでもなく。

 たくさんの数字(成績やランキングやタイムや率や評価や手取りや……キリがないな!)に踊らされて、振り回されて、いつからか目的を見失って――辛いからと安易な快楽を求めて道を間違えてしまうのは、ヒトの本能です。性です。性分です。


 だからこそ『知ってた』『仕方ないねえ』と、ゆるゆるとあなたを受け止めてくれる、自由に息のできる存在が、必要だと思います。


 泣いてもいいし

 間違ってもいいし

 できなくてもいいよ

 オヤツさえくれればね!

 

 皆さんの傍に、グングニルは必ず居ます。

 登校する時の道の端。

 近所の公園の、植込みの中。

 最寄り駅の、商店街の細い道。

 いきつけのスーパーの、駐車場のブロック塀の上。

 オフィスのそばの、コンビニの裏。

 オヤツ(ちゅるちゅるなやつね!)を持って、探してみてくださいね。


 この小さな物語が、少しでも貴方の心に残りますように。

 気が向いたらまた番外編でもやりたいなぁと思っています。

 


 ――ここからは宣伝です――




「公爵令嬢は転生者で薔薇魔女ですが、普通に恋がしたいのです」

 という長編異世界恋愛/ファンタジーを『小説家になろう』『アルファポリス』『カクヨム』に掲載しているのですが(本編完結済)、この短編の登場人物が出ています。

 こちらと差別化したいため、名前は分けたままにしています。

 

 アウ→ジンライ 第一章十一話、三十四話~

 ブンタ→テオ 第一章六話~

 オイラ/グングニル→オスカー 三十四話~

 辺境伯→ヴァジーム・ダイモン 第一章四十二話~

 辺境伯の息子→ルスラーン 第一章四十二話~

 

 そちらも合わせてお楽しみ頂ければと思います。

 ではまた、どこかで!



小説家になろう

https://ncode.syosetu.com/n3127hq/


アルファポリス

https://www.alphapolis.co.jp/novel/531130679/458630340


カクヨム

https://kakuyomu.jp/works/16817139555493544571

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ