表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
161/322

159 その想いを表現するならば

 レオノーレ先生を優しい目で見送ってから、祐さんが俺に向き直って言う。


「涼平、ノーレをよろしく頼むよ。僕にとっても大切な人なんだ。絶対に、絶対に死なせたらダメな人なんだ」

「それって……」

「違う違う。以前話しただろ? 転移してきたみんなとの約束があるんだよ」

「寄せ書きの人達ですね。絶対に死なせませんから、俺を愛さずレオノーレ先生の老後の面倒をみてあげてください。リクライニングベッド代は俺が出します」

「いろいろとおかしいよね……それ」

「本当のところは、どう思っているのですか?」

「彼女は僕なんか見てないよ。この世界すら、見てなかったのかもしれないね……涼平が来るまでは」

「やはり、八号……」

「ラファは鋭すぎるのよ、そういうとこ」

「九割九分を占有しなければなりませんから」


 そもそもラファは、女性すべてに対して警戒しているだけだ。

 蛮族のミュリエルさん相手だろうと、牙をむいて唸るだろう。


 そこからは、リリアさんも当事者の一人だった『アパートごと転移事件』の話で盛り上がり、グノレノクで開催されたライブイベントの話には、まいも前のめりになって聞き入っていた。

 やはり音楽が好きなんだな。


 今後、リリアさんとビーチェはレオノーレ先生の家で生活する。

 変な宿に泊まるより安全だろう。

 防犯対策はラファ監修の(もと)、強化された。

 そもそもリリアさんが居る時点で、一歩も入れないだろうけど。

 二人は運動がてら、冒険者としての鍛錬も続けるらしい。


 祐さんも明日ヤトリエスに戻る。そのヤトリエスに居るもう一人のランクSが、蛮族こと、ミュリエルさんなのだ。


「年齢のことを言ったら殴られちゃうからね。『僕が頼りないから二人配置』ってことにしてるんだよ」

「まだまだ引退する気はなさそうですよね……」

「うん。僕ももっと強くなって彼女を安心させないとね」

「勝ったら結婚を迫られますよ?」

「そうだね。旦那さんは居るんだけど」

「マジで!?」


 蛮族の(おきて)は奥が深いなあ……。



§



 なんであの子達はみんな、明け透けに性的な話をするのだろうか……。

 私はそもそも男が苦手なのに。死んだ理由からして男絡みだし。

 変な男連中に言い寄られて、全力で逃げたところに車が来た――


 つまらない死に方だった。

 この世界に来ても男の視線は嫌だった。原因が自分の身体にあることは分かっている。心から打ち解けられた男性はただ一人、鹿生雅人だけだ。


 異世界言語がまったく通じず、英語も無茶苦茶でまともに意思疎通ができない。そして彼のすぐ傍には、思いを寄せ合う少女が居た。

 そんな相手だったからこそ、上辺だけではない交流ができたように思う。

 たった一週間だけど、お別れのときはわんわん泣いてしまった。

 若かったな……もう、十六年以上前のことだ。


 祐もあのアパートの住人だったことから、親交が続いている。

 真面目で素直で優しいけれど、奇抜な発想力という点では物足りない。

 あれは天性の才能なのだろうか……勉強して身に付くものではないように思う。


 そして奇抜の塊である涼平は、三倍以上歳の離れた相手がいようと物怖じせずに言った――『みなさんは何も変えようとしなかった』と。

 そのとおりだ。私がランクS昇格を推薦された頃から、何も変わっていない。

 背負わせ、落胆してみせることで、何もできない自分達の権威を維持する。


 けれど彼は、私やミュリエルさんのように怒りをぶつけてほしいのだ。

 できない人間に『何故できないのか?』と言うのは、不条理だと分かっている。

 だから毎回『文句があるならかかってこい』と宣言する。

 『俺が代わりにやってやる』と言えてしまうのだ……凄い。


 彼は楽しそうに言う――『世界を旅したい』と。

 私も腰を落ち着ける前に、もっといろんな国を廻っておくべきだった。

 男嫌いを拗らせて、あちこちの町を巡るのも嫌だった。

 けれど今は違う。好奇心が上回る。彼はこれから何をするのだろうか。


 あの変人漫画家の、羨ましそうな顔を思い出す――


「静香……私も、この世界を面白いと思っちゃったわよ……」



§



 翌日――


 ビーチェとの別れも真愛達と同様、あっさりしたものだ。

 中央大陸は狭い。泣いて別れるほど会うのが難しくなるわけではない。


「なんなら一日十回ぐらい来たっていいぞ?」

「それはうざいです……夜だけ来て、一緒に寝てください」

「ベアトリーチェさん。夜は十五分で済ませてください」

「そういう問題かよ!?」

「せ、セクハラですよっ!!」


 そして、先生は先生になっていた――


「なんで眼鏡をかけてるんですか? ありがとうございます」

「こ、個性が無いと指摘されたので……お礼を言わないでっ!」

「なんでスーツを着てるんですか? 感謝の意を表明します」

「着てみたら意外とストレッチ素材で動きやすかったから……感謝しないでっ!」

「パンツスーツとは中途半端ですね。そこは後ろにベントの入ったタイトスカートでしょう。それでは涼平さんの女教師マニア心を満たすことはできません」

「戦いづらいでしょっ!」

「中央大陸で【たゐにや】の支店を探して、機能性を備えたエロタイトスカートを購入しましょう」

「エロは必要ありません!! 何故【たゐにや】なのよ?」

「あたし達、創業者と知り合いなんです」


 ああそうか、そんなことも話してなかったんだな……いつも逃げるし。

 正直、レオノーレ先生とは合わない部分が多いので、一緒に旅するのは難しいと思っていたけど、これからお互いを知っていけばいいか。

 考え方が合わないのは当たり前なのだ。相手はひと回り以上年上なんだし。


「また失礼なことを考えましたね?」

「思考を読まないでください。あと、敬語はいいですから」

「では、私のこともノーレと呼びなさい。堅苦しいのは嫌いなんでしょ?」

「はい。じゃあノーレで」


 先生は何故か真っ赤になった――

 ラファは「八号……」と呟き、ルーはどうやって個性を獲得すべきか、エロ方面で勝負すべきか考えている。


「考えてないわよっ!?」

「思考を読むところまで同じって、実は同一人物分離説?」

「涼平のことは、あたしのほうがよく知ってるわよ……」

「ほう……」

「ラファ!? そ、そういう意味じゃないからねっ!!」


 一方で、すっかり話題を掻っ攫われたビーチェが、ご機嫌斜めになっている。


「ごめん、ビーチェ。ノーレ先生弄りが面白くて。だけど十分後にまた来るから」

「来なくていい……邪魔だから」

「じゃあ、いつ来てほしい?」

「毎日……は、無理……? まいちゃんも一緒に……他はいいです」

「ベアトリーチェさん? 今、『他』と言いましたね。『奥様』と言いなさい」

「そこかよ!? というかラファは同い年なんだし、もっと仲良くできないのか?」

「そういうプレイをお望みですか。やりますよ、ベアトリーチェさん」

「はい……『フォーメーションX』ですね」

「何それ!?」


 まあ、俺には分からない辛辣コンビならではの意思疎通があるのだろう。

 ビーチェがちょいちょいと手招きして言う。


「あの……涼平さん。大事な髪にゴミが……取るから、屈んで」

「ん、ありがとう。髪が本体だからな」


 キスされた。

 ラファは怒るどころか、平然とノーレ先生に向かって言う。


「私達のいつもの挨拶ですから。ちゃんと守ってください」

「なんでよっ!?」

「あたしはしないからねっ!!」


 やっぱりルーとニコイチの存在になりつつあるなあ。


「違うわよっ!? ルーもなんとかしなさい!!」

「あたしは大太刀を持った地蔵ですから……個性なんてどうでもいいんです」

「充分個性的だと思うけどなあ……語尾に『っぱい』とか付けてみる?」

「斬るわよっ!!」


 二人とも漫才師魔王の発言を気にしすぎだ。今度会ったら殴っておこう。

 そしてビーチェの頭をぽんぽん。とやってから、俺達は壁門へ向かった。


 背後から声がする――ビーチェの歌だ。


 全然ゆっくり聞いてあげられなかったなあ。

 だけど未だに俺の顔を見ると、緊張して歌えなくなるのだ。

 ノーレ先生が、伊達眼鏡をクイッと上げながら言う。


「あれは、一九四〇年代のジャズバラードの名曲ね。渡辺さんのバンドでよく演奏してくれたわ。歌詞の意味は――君は知らないほうがいいかもね」

「やっぱり上手いなあ……俺の見込んだとおりだったな」

「上手いなんてもんじゃないわよ。大陸中に知れ渡るのも時間の問題ね」

「俺達の見込みどおりだったな、ルー。これからどこに行っても、『カルナァトに凄い歌姫がいるらしい』って噂が耳に入ってくるようになるぞ」

「カルナァトでは『痴情の(もつ)れから、あの【疾走する諧謔(かいぎゃく)】を刺殺しかけた少女』として、違う意味で既に有名人になってるわよ?」

「そのあと仲直りした様子を見せておけば、誰もちょっかい出さないかなって」

「そこまで計算して刺されたの!? 君って……本当に凄いのね」

「涼平さんは凄いのです。ですから八号さんにも凄いエロスが必要なのです」

「ど、努力するわ……」

「しなくていいですよ!? ノーレ、乗せられちゃダメです!!」

「……」


 まいが掲げたスケッチブックには、【さみしい】と書かれていた。

 すっかり仲良しになったんだな……だから俺は言ってあげた。


「五分後に来ようか?」

「早すぎるわよっ!!」


 俺は壁門を出る前に振り返り、町中に響き渡る声で叫んだ。


「ありがとう、()()ビーチェ! 毎日来るから嫌な奴が居たら報告しろよーっ!!」


 歌声に多くの人が集まっていたので、効果絶大だ。

 そしてビーチェは、あのノイズの無い美しい大声で言った――


「私は、あなただけのものです!!」


 それでいい。俺はハーレム野郎なのだ。手を出した奴はロディトナ送りだ。

 門の外には、リリアさんと祐さんが居た。


「この町を、ビーチェをよろしくお願いします」

「涼平なら、僕より速く来ちゃうだろうけどね」

「わたくしも、下着を揃えてお待ちしておきますね」

「リリアさんの場合、本気なのか冗談なのか分かりにくいんですよ……」

「あらまあ。本気であればよろしいのですね?」

「ラファ! 誓約書を渡すなっ!! からかわれてるだけだよっ!?」

「十号です」

『私を含めるなエロガキっ!!』


 そもそも、師匠とまいも数に入れているのだから、無茶苦茶だ。

 ノーレ先生はいつものように頭を抱えている。


 俺にとって思い出深い町がまた一つ。

 ジェイの好物のチョコレート屋さんも、なかなかのものだった。

 メネチトア王国へは空から行かず西隣のグノレノクから南下して、ルズーレク、イゴエルラと西へ移動する予定だ。


 その前に――


「グノレノクのライブ会場跡も見に行こう」

「……!!」


 まいが喜んでいる。俺も楽しみだ。

第六章終了。

まだまだ続きます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ