表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
透明な隣人と私  作者:
6/10

第6話 揺れる記憶

 朝、事務所の窓から差し込む光が、昨日よりも柔らかく感じられた。

 だが紅の胸は重く、眠ったはずの夜の記憶が微かに残っている。


 机の上には昨日の紙切れ。「――逃がすな」と赤く書かれていた。

 握りしめると、指先に微かに温もりが残ったような気がした。

 ――誰の、温もりだろう。


 ドアの向こうから、ノックの音。

 「おはようございます、紅さん」


 水だった。昨日より少し落ち着いた様子だが、瞳には何かを警戒する光がある。


「……昨夜も、何か感じましたか?」

 紅は少し迷いながらも頷く。

 胸の奥で、目に見えない何かがじわじわと動いていた。


 水は息をつき、紅に提案した。

 「紅さん……もしよければ、少し私と一緒に歩いてみませんか。思い出す手助けになるかもしれません」


 紅は一瞬考えた。

 思い出す――それは怖いことかもしれない。

 けれど、胸の奥で何かが叫んでいる気がした。

 ――思い出したい。


 二人は外に出た。秋の風が冷たく頬を撫でる。

 街路樹の葉がゆらりと揺れ、赤や黄の色が街を染めていた。


 水は紅の隣でゆっくり歩きながら言った。

 「子供の声や、懐かしい匂いを感じるとき、それは体に残っている記憶かもしれません。焦らなくていい。少しずつ、思い出せばいいんです」


 紅はうなずき、歩を進める。

 遠くの公園から、微かに笑い声が聞こえた。

 6歳くらいの男の子と、5歳くらいの女の子。

 声の方向に向かうと、胸の奥が熱く疼いた。


 ――見覚えがある。

 それが誰かはわからない。だが確かに知っている。


 紅が声を出しかけると、後ろから冷たい風が吹き、周囲の音がかき消された。

 振り返ると、誰もいない。

 しかし、視界の端に黒い影が揺れた。


 紅は息をのみ、無意識に水の手を握る。

 「……ついてきてる」

 水は頷き、力強く紅の肩に手を置いた。

 「大丈夫。私がいる」


 二人は公園の周りを歩き続けた。

 紅は思い出せないながらも、体の奥で懐かしい温もりを感じる。

 子供たちの声、笑い声、手を握る感触――それらは夢ではない。


 事務所に戻ると、窓の外にかすかな影が揺れた。

 冷気に混ざり、胸の奥で小さな痛みが広がる。

 紙切れに書かれた文字を思い出す――「逃がすな」。


 紅は手を握りしめ、心の中で決めた。

 ――思い出す。

 誰が、何が、俺を追っているのか。


 夜の静寂の中、紅の背後で影が揺れる。

 だが紅の目には、それを恐れるよりも、答えを知りたいという強い意志が宿っていた。

読んでいただきありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ