表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/4

話し相手

深夜テンション怪文注意!

皆さん、こんばんは

突然ですが皆さん仲の良いご友人はいますかね? 友人でなくとも彼氏、彼女、腐れ縁などまぁひとまとめに関わりが深い人とかです

「一緒にいて楽しいなぁ」とか「こいつとは話が合わない!絶対俺の方は正しいのに」とか相手との仲を示すのはいつだって会話だと 私思うんです。

ですが我々人なのでどうしてもこじれるときがある。まぁ意見が合わないなんてざらでしょう。でも社会に出ると違う意見が目立たない。同じ考えの人ばかり…不思議ですねぇ?

私も最近意見が合わずに目上の人と意見が合わないなんて事がありましてね…

なんか疲れません?

私は結構疲れる人なんですが。といってもいつの時代も人間関係なんてまどろっこしくてややこしくて面倒くさいものです。

【でも大切じゃないか!】って?

そりゃぁ大切ですよ。だって頭の中考えなんて物理的に切り開いても見えないんですからちゃんと伝えないと相手は気づかない。

でも切り離せないものではないと思うんです

実は人と会話をしないことなんてやろうと思えば出来ちゃうんですよ意外と。

でもそれを日頃やっちゃうとただの付き合いの悪い人になっちゃうんですよ。

【じゃぁ出来ないじゃないか!】って?

よーく考えてみてください。皆さんって一日中誰かと話したり意思疎通したりしますか?

24時間ぶっ続けなんて気が狂ってもやりませんよね。そう、人には必ずプライベートな時間があるはずです。風呂に入る時とか寝る前とかは他の人と話す時なんてほとんどないはずです。もし、もしもですがそんな時間がない人は寝たほうがいいと思います

【今回の話のタイトルと違う?】

今回言いたいのは話し相手がいない時間を作ってくれという意味です


人間気づかないうちに人との関係にばっかり振り回されていると思うんです

気づいてないかもしれませんが結構疲れがたまることなんですよ

だから誰とも関わらない 誰とも話さない時間があっても良いと思う むしろなくてはならないと思うんです


1人で過ごして独りを感じてみてまた次、誰かとで会う頃にはきっと笑って話せると思うからね

ねむたぁかったらねましょうね

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ