One lady
ちょっと長い短編ですが読んでもらえると嬉しいです。
今、三人で学校が終わり帰宅途中である。俺は高校2年で赤井勇人。
高校に入り身長が伸び今は身長175センチある。
髪は短髪の黒。身長が高いせいかバスケ部に入らされたくちだ。
そのバスケ部を勧めたのが今、俺と歩いている青野武志。
通称アオだ。彼も高校2年で部活はもちろん同じバスケ部である。
身長は俺と同じぐらいで髪を茶色に染めている。
校則が緩く、この高校では染めている人もまばらである。
部員で髪を染めているのはアオぐらいなものだが俺達は補欠なので試合には参加していない。だが部活は遊び半分に楽しんで練習している。
そして俺とアオの間を歩いている小さいのが黒川雪である。
身長は150センチくらいと小さく通称はクロだ。
肩までかかる髪で薄茶の高校二年生である。
彼女は俺と幼なじみである。
部活をしておらず帰宅部である。それには訳があるのだが今は大丈夫なようだ。
俺達三人は中学から仲良く通称で名前を言いあってる。
俺がアカで青野がアオ、黒川がクロである。
そんな俺達は三人で仲良く学校から家に帰る途中であった。
「あぁーかったるいな…」
そう言ったのはアオである。
「よくいうよ練習サボってたじゃないか」
「そうだよ、あたい見てたよ」
アオはよく練習をサボりボールで遊んでいる。そしてクロは俺達の部活を見学している少女であった。
「まぁー練習疲れるからさ。それよりこれからどうする?真っ直ぐ家帰るかゲーセンでも行くか?」
「そうだな…」
俺は少し悩んだがクロが右手を上げた。
「はいっはいっ!あたしはゲーセンがいいと思います」
その言葉で俺とアオは頷き三人でゲームセンターへと歩を進めた。
途中、クロのいつもの発作がおこる。
「おい大丈夫か、クロ?」
俺が心配な声でいうとクロは笑顔で微笑んだ。
「もーアカは、いつも心配症だね。あたしは大丈夫だよ」
そんなふうに言ってはいるが俺は彼女の事が好きで、いつか告白しようと思っているので心配なのだ。
「病院いくか?」
「無理するなよ、いつもアカが病院連れてってくれるとは限んないぞ」
「へっへへ、あたしは大丈夫!さぁーゲーセンは目前だよ」
だが、その瞬間クロが頭を押さえる。
「おいっアカ。病院へ!」
「あぁーいつもの発作だな。俺が責任持って連れていく。お前は先帰っててくれ」
「いやっ俺も!」
「大丈夫だ。俺は、こいつの事をよく知っている。たぶんすぐ良くなるから」
「分かったよ、お前が言うなら大丈夫だよな。任せるからな…」
「あぁー」
俺はアオと別れクロを背中におぶさり病院へと向かう。
クロは寝ているようだ。
いつもの病院へ向かう途中まで歩くとクロが目を覚ました。だが、そのクロはクロであってもシロであった。
「あっユウト。また私寝ちゃったんだね」
「起きたかシロ?」
「うん」
「このまま病院行くか?」
「ううん、久しぶりにゲームセンターに行きたいな」
「そうか…じゃあ戻らないとな」
彼女は二重人格であった。昔は、そうではなかったがシロこそ黒川雪の本当の人格であった。彼女がどうしてなったかというと高校受験で無理をし過ぎたのが原因ではないかと医者は言っていた。俺とシロの両親は仲が良く家族ぐるみの付き合いである。だから俺にもシロの異変を教えてくれたのだった。
俺はシロの事が好きである。
久しぶりに会話した事で俺は告白の言葉を口にしてしまった。
「俺はお前の事が好きだ。だからではないが、ずっとお前を守るよ」
そう言ってしまったのだがシロも満更ではないようだ。
シロの顔がだんだん赤くなる。
「うん。その返事だけどまた今度でいいかな?」
彼女にも考える時間がいるだろう。
俺は背中からシロをおろし、さりげなく彼女の手を繋ぐ。
彼女の手は温かく柔らかった。
道を戻ると先程三人で行こうとしたゲームセンターが見えた。
そこに仲良く二人で入る事にする。
中は広く大きな音楽が色々な台から聞こえてくる。
その中の一つにリズムゲームがあった。
新規の台みたいでリズムに合わせてボタンを押すタイプの対戦台であった。
「わたし、これやりたいなユウト」
「おう、これだな。よしやろう!」
台の前に立ちお金を入れる。すると曲を選択する画面がある。
その中の一つを選択し俺とシロはボタンを押し対戦した。
何回か対戦したが結果はシロの圧勝であった。
俺とシロも初めての台なのに彼女は余裕であった。
「ふっふ私の勝ちだね」
「まぁー偶然だな。次は俺の得意なレースゲームをしようぜ」
「もうっ、負けず嫌いなんだから」
「はっはは」
リズムゲームから離れた所に行くと5台並んでいるシートがある。
そこに俺達は座りゲームを始めた。
「えいっえいっ」
シロがハンドルを左右にぐるぐるまわすのだが、その姿が可愛く俺は見とれてしまった。だが、それでもレースゲームは俺の勝利に終わる。
しばらく色々なゲームをし俺達は家路へと向かった。
帰る頃にはシロは俺の背中で寝ていた。疲れがたまったらしい。
家の付近に近づく頃、シロが目を覚ます。
それは既にシロではなくクロであった。
「おはよう」
「あっアカ。もしかして、あたし又は寝ちゃた?病院連れてってくれたんだ。ありがと、へっへ」
「まぁー無事で良かったよ」
「うん。あぁーゲーセン行きたかったなぁー」
「そうだな。じゃあ明日行こうぜ。アオも連れて」
「うん、じゃあ、おやすみ」
クロは、そういうと家の中へと入って行った。
次の日、部活の最中、アオが言ってきた。
「昨日クロは大丈夫だったか?俺、実はあいつの事が好きかも…帰ったあと心配でさ胸が熱くなったんだよ。今度クロに何かあったら俺も病院行くよ」
その言葉に俺は動揺した。アオが好きなのはクロで俺はシロが好きである。もし又、発作がでたらどうすればいいのか俺は迷った。
「あぁー頼むよ」
アオに素っ気ない態度で答える。
「じゃあ、また後でな」
アオは、そういうといつものボール遊びをしていた。
そんな俺達を体育館のドアの所でクロが見ていた。
「ふぁー終わった終わった」
いつものように三人で帰る。
「ほとんどサボってたくせに」
「はっはは」
アオとクロは仲良くしゃべっていた。そんな俺は少し落ち込んでいた。
「ねっアカ、聞いてる?昨日、はなした通り今日は三人でゲーセン行こう?」
「そうだな」
気を取り直し俺は三人でゲーセンへと向かった。今日のクロは元気がよさそうだ。ゲーセンに着くなり、はしゃいでいた。
「ねぇーあのリズムゲームやらない」
「あぁーやろうぜ」
二人は乗り気だが俺は、その二人を眺めているだけであった。
昨日のシロとの楽しい時間が忘れられないからだ。
リズムゲームは昨日シロとやったものであった。
しばらくするとクロが満面の笑みを見せる。
どうやらクロがアオに勝ったようだ。
クロもシロも同じ人なのでゲームが得意なようだ。
そんな様子を眺めているとクロが俺の手を掴んだ。
「ほらっ今度は、あたしとアカの対戦だよ」
クロは明るい。そんな明るさに負けて俺はクロと対戦した。
結果は俺の圧勝であった。
「えぇーなんで、そんな強いの?初めてのだよね」
その言葉に俺は頷いたのだった。
リズムゲームを遊び終えると次はシロとやったレースゲームだ。
俺は、この手のゲームが得意で負けたことがあまりない。
アオとクロが座席に座りスタートだ。
「さぁーやるよ」
アクセルを踏みブンブンとハンドルをきるクロ。
その姿に昨日のシロの顔が浮かんだ。同じ顔でも、こうも違うのかと思う。
カーブでクロが俺の後ろからアウトからインへとカットする。
その鋭い割り込みにより俺はクロに負けた。
結果はクロが一位、二位が俺、ビリがアオであった。
「へっへへ勝っちゃった!」
笑顔でいうクロの顔にアオが横目で視線を向けているのがわかる。
クロが好きだというアオは、そのまま見つめていた。
「なぁー俺、ちょっとトイレ行ってくるわ」
「じゃあ俺も…」
「いってらっしゃい」
俺がいうとアオもついてくる。その背に向けクロが両手をあげ手をブンブンさせていた。
別にどこか遠くに行くわけではない。ただのトイレだ。
だが彼女は大きく手を振っていた。
トイレの中。俺はアオとさりげなく話をする。
「なぁーお前、本当にクロの事が好きなのか?」
「そういうお前こそ、どうなんだ?」
どうやら俺もクロを好きだと思っているらしい。実際クロは明るく元気で可愛い。だが俺が好きなのはクロではなくシロである。彼女の二つの人格は真逆だが似ている所もある。
同一人物なのであたりまえなのだが。
「俺は…好きだよ」
嘘ではない。俺は黒川雪が好きである。
「そうか…なら俺達はライバルだな。遠慮は無用だぜ」
「分かった」
「どちらが彼女の心を射止めるか勝負だ」
「のぞむところだ」
俺達は、トイレの中で互いにに握手する。そしてすぐに手を洗った。
トイレからでるとクロは缶ジュースを飲んでいた。
クロの好きなアイスティーである。ちなみにシロはミルクティーが好きだ。
それは俺と彼女の両親だけが知っている事である。
「もう遅いよアカとアオは!トイレで何してたの?」
クロは頬を膨らませている。その問いに俺達は
「お前の事だよ」
そう言った。
「何よぉーあたしに何かあるの?」
そんな会話をしつつ俺達はしばらく遊びゲーセンをあとにした。
「あぁー面白かった。また行こうね」
すでに日が暮れている。アオと、その場で別れ俺とクロは家路へと向かった。
ゲーセンの帰りは車の通りが激しく、車のライトの光が俺達を照らしていた。
「なぁー俺達どうなるのかな?」
「うーん、変わらないと思うよ。アカはアカだしアオはアオ。それにあたしは…」
そうクロが言おうとした時だった。反対車線に走っていた車が小石を避けようとしたのか大きくカーブする。そのスピードは勢いを失わず俺達二人に向かってきた。
「あっ…危ない!!」
俺はとっさにクロを庇うが、その後意識はなくなった。
目が覚めると俺は病院のベッドの上にいた。病室は一人部屋らしく俺のベッドの近くに誰かいた。朝なのか太陽は、まだ低い場所にある。
「おっ、目覚めたか!?」
その声は震えていたが喜んでもいた。その主はアオであった。
「良かった。お前が無事で良かっよ」
「おっ…俺は一体?」
「無理もない。車に引かれたんだからな。だが良かったよ」
アオは涙を流していた。その理由は俺が無事だけとも思えない。たしか俺は、あの時クロを庇って車にぶつかった。
「あっ!あっ…あっ、雪は!?」
雪とはクロとシロの名前である。
その問いにアオは首を振った。
「おいっアオ!雪は無事なのか?」
体のあちこちが痛い。骨が折れているようだ。それでも俺の横に座るアオにすがりつき俺は言う。
「まだ、目を覚ましてない。脳にショックをうけ、今は安静状態だ。お前も目を覚まさないし俺はどうしていいか分からなかったよ」
「そうか…ごめん、すまない。そして、もう一つすまない。俺を雪の病室に連れてってくれ」
「あぁー構わないが目を覚ますかわからないぞ」
「それでも良い。頼む」
俺はアオの手助けをうけ雪の病室にきた。病室は集中治療室から一般の病室に移されたと聞き安堵した。
雪が無事なら良い。だが脳にショックを受けたみたいで目を覚ましていないらしい。俺も3日目が覚めなかったみたいだ。
雪の病室に行くと壁際に花が飾られている。その脇には缶ジュースが置いてあった。丁寧にもアイスティーとミルクティーである。彼女の親が見舞いにきたのだろう。
その横にベッドがありが雪が眠っている。
俺とアオは、そのまま雪を眺めていた。その姿は頭に包帯がしてある。
看護師がきたので話しを聞くと命に別状はないらしい。
そのうち目を覚ますとの事だった。
そのまま、じっと俺達二人は雪が目を覚ますよう願った。
もうすぐ日が暮れる。今日は駄目かと思った時、雪の手が動き、目がゆっくりと開いた。
「良かったぁー」
アオが明るい表情になる。俺も喜んだが内心、恐怖していた。
このままクロなのかもしれない。それでも雪が無事なら良い。
そう思い俺は雪に言葉をかける。
「大丈夫か?」
「うん、ありがとアカ。わたしは大丈夫だよ…喉が渇いちゃった。そこのミルクティーとってくれる?」
「おっおう…」
俺は動揺したまま缶ジュースのミルクティーを彼女の手に渡す。
「ありがとアカ…大好きだよ」
その言葉にアオは俺の背中を押した。その手は温かい。
だが俺は、その言葉を聞き涙を流したのだった。
最後の黒川雪の言葉は、クロ?シロ?
そんな終わり方になっています。
最後は読者様の想像に任せます♪
読んでいただきありがとうございます。