表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/95

創作論を書くよりも作品を書け



 真理的な話で申し訳ないのだが


 そもそも、大抵の99,9%以上の人間は、

 社会全体に公表して、僅かでも有意義に成るような作品は書けないのだ。


 現在の世界を変えるには、現在の世界を生きる人間の根幹を揺るがし変え尽くすような、

 真に究極的な幻想、空想、現実の延長線上の未来を見せなくてはダメなのだ。


 答えとして、素人には素人を真に楽しませられない、暇つぶし以下のフリーゲームを提供するレベルなのだ、実情現在。


 脳味噌の基本的なステータス、機能や能力と何もかも形容できないレベルの根幹の部分、

 それを高めてくれるような、画期的で迫真的、史実を塗り替えるような、今は絶対に無いようなモノ、

 それを生み出せるのがプロと呼べる、最低限度の質なのだろう。


 素人が何かをしようと思うなら、ナリフリ構っては、絶対にいけない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ