表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/18

第13話 最初の駒


─俺に従順な“駒”が必要だ。


田所優の一件は成功だった。

けれど、ただ1人ずつ心理に干渉して、衝動的な暴発を誘導するだけでは──何も変えられない。


あいつは犠牲となり、処分された。

この学園の制度に触れることすらなく、ただ“いなかったこと”にされた。


(……意味がない)


俺が本当にこの学園を壊すなら、必要なのは暴力でも正義でもない。


“従う者たち”──俺だけの組織だ。


だから、今は情報を集める。

この《END ORDER》が見せてくれた裏側に、俺の“王国”の基盤が眠っている。


──閲覧ファイル:《階級従属制度》


ファイルを開いた瞬間、冷たい光とともに、その異常な制度の全容が表示された。


それは──Dクラスの生徒に適用されている、奴隷制度の現実だった。



(……冗談だろ)


レイは画面を見つめ、しばし硬直した。


そこに記されていたのは、これまで抱いていた“違和感”すべてに、最悪の言葉で蓋をするような内容だった。


Dクラスの生徒は、“商品”だった。


等級をつけられ、価値を判定され、金で“所有”されていた。

“従属制度”──そう名づけられたこの仕組みは、学園にとってあまりに都合のいい“支配の形”だった。


■取引は《第七別館 地下フロア》。

■通貨は《れい》、使用権はオークション形式。

■購入者は、AクラスとSクラスのみ。

■買われた者は、売却も転売も不可。“壊れる”まで、使い潰されるだけ。

■反抗すれば“処分申請”が可能。



「何をさせるか」は、すべて所有者の自由。


(……吐き気がする)


だが、同時に思った。


(──使える)


この制度の本質は、「所有」ではない。

**“無力な者の心を折り、支配の構造を刷り込む”**ことだ。


ならば、逆に利用すればいい。


この“歪んだ秩序”を──俺だけの支配装置に変える。


END ORDERで、Dクラスの弱者を一人ずつ“誘導”する。

自尊心を擦り減らし、選択肢を奪い、救いの顔をして、手を差し伸べる。

──その手に、鎖を巻きつけながら。


そしていつか、この制度の頂点にいる者を、下から喰い破る。


(俺が創る。新たな“支配構造”を)


(俺に服従する──もうひとつの“王国”を)



* * *


─レイは、高所の死角から、その全貌を静かに見下ろしていた。


第七別館──その地下フロアに広がる、異様な空間。


人工照明が脈打つように明滅し、会場は仄暗く、それでも整然としていた。

まるで“何度もこの儀式が繰り返されてきた”ことを物語るような、完成された異常。


列をなすのは、ガラスで仕切られたブース。

その中には、制服姿のまま──生徒たちが“陳列”されていた。


無表情で立つ者。泣き崩れる者。希望をなくし、ただうずくまる者。


(……これが“制度”か)


怒りでも、驚きでもない。


ただ、ひとつの答え合わせだった。


学園の下層、Dクラスに適用された“階級従属制度”。


──生徒の人格を奪い、“商品”として扱い、“階級”によって取引する。


(ここに陳列される者は、何もかもを失った“存在未満”)


(そしてそれを買い漁る側は、“頂点の者たち”──)


その瞬間つ──ざわめきが走った。


一つのブースが、緩やかに開く。


(……来たか)


《表示名:朝比奈 柚木》《Dクラス》《開始価格:5000黎》


ガラスの中から現れたのは、黒髪の少女。


服は破れ、髪は乱れ、表情はまるで抜け殻。


(──柚木)


あの子は、たしか──体育館裏で誰にも見つからぬように、そっとハンカチを差し出してきたあの少女。


誰にも見つからぬように、そっとハンカチを差し出してきたあの少女。


名乗りもせず、言葉も交わさなかった。

けれど、あの目だけは──俺を真正面から見ていた。


怯えでも、哀れみでもない。

壊れていると、自覚している者の目だった。


(……最初から、同じだったんだ。

俺もあいつも、“すでに終わっていた”)



買い手として現れたのは、Sクラスの男子生徒だった。


(……誰だ、あいつ)


瞬間、会場のざわめきが変わった。


「……え、マジかよ。あいつが来てたのか……」

「なんでこんなとこに……獅堂レグルスって、あの……?」

「やば、また“女”だけ買ってくのか……」


─Sクラス。

その腕に刻まれたSの腕章が、まるで“王族の証”のように光る。


《1年Sクラス:獅堂レグルス(しどう・れぐるす)》


“女しか奴隷にしない”という悪評を持ち、

その嗜虐的な買い方で、Aクラスすら怯えるほどの──異常者。


(……よりにもよって、あんなやつの“モノ”にされるのか)


レグルスが提示したタブレットに──**【落札価格:8300黎】**の表示。


緑の確認マークが灯り、


──落札、成立。



係員がガラスを開き、柚木の腕を無言で取る。


抵抗も、拒絶もない。

まるでそれが、決められた運命であるかのように、彼女は立ち上がった。


そして──足元を引きずるように、一歩を踏み出す。


その顔には何の表情もなかった。

恐怖も、諦めも、期待すらない。ただ、空っぽの器のような目。


誰に手を引かれても、どこに連れていかれてもいい。

そんな心の底からの“諦め”が、全身から滲み出ていた。


係員が無言で彼女の肩に触れると──柚木は抵抗もなく、ただ、黙って従った。

まるで自分の意思を、もうどこかに置いてきたかのように。


その背中を見て、レイは無意識に拳を握っていた。


(──決めた)


あいつを、俺の“最初の駒”にする。




* * *


オークション会場を離れ、レイは静かな歩いていた。


俺の中で、“感情”はすっかり消えていた。


代わりに満ちていたのは、冷たい熱だ。


(……さて)


今の俺は、何も持っていない。


通貨《黎》はゼロ。

END ORDERのレベルも、Sクラスにはまだ届かない。

正面から奪う力も、地位も、今はない。


だが──


(奪い取る方法は、ある)


正義を語っても、この制度は揺るがない。

ましてや、正面から挑めば、即処分されるだけ。


必要なのは、“救い”を装った鎖。


あいつに信じさせるんだ。

「この世界に、俺だけは違う」と。

「信じていいのは、俺だけだ」と──


(そのために、まず“壊される”必要がある)


──柚木、お前は今、“処分”を待つだけの存在になった。


だが、それでいい。

そこまで落ちたお前だからこそ、“手を差し伸べる者”に心が向く。


その“役”を、俺が演じる。


完璧な舞台装置と、偶然を装った出会い。

そして、“感情調律”という名の心理干渉──


(そう、“騙す”んだ)


助けるんじゃない。

“助けられたと信じ込ませる”んだ。


誰よりも、俺に忠誠を誓う“駒”を創るために──


──王国の礎となる、最初の従者を。


(さあ、始めようか)


“作戦名:《鎖ノ福音くさりのふくいん》”




* * *


─Sクラス生専用寮


柚木は無言のまま、扉の前に立たされていた。


カチリ、と電子ロックが解除され、係員が無感情に告げる。


「入れ。以後、所有者以外の命令には従う必要はない。……生きている限り、彼だけが“主”だ」


扉が開いた。


まるで異国の王宮のようだった。


壁は黒と金を基調とした重厚な装飾。絨毯は深紅で、調度品はどれも芸術品のように磨き抜かれている。けれど、どこか“静けさ”とは無縁の空気があった。


それは、空気そのものが従属を強要してくるような、支配の匂いだった。


「──おぉ。やっと来た?」


窓際のソファに腰かけていた少年が、軽く手を振った。


獅堂レグルス。


1年Sクラスにして、“女しか買わない”と噂される異常者。

その金色の目が、嘲笑を含んでこちらを見ていた。


「はじめまして、柚木さん。って呼べばいいのかな? いや……」


立ち上がり、ゆっくりと歩み寄る。


「これからは、“モノ”だっけ?」


無理やり笑っているような口調。

けれど、その声の奥には、狂気にも似た“支配欲”が垣間見える。


柚木は返事をしなかった。


うつむき、肩を落とし、ただその場に立ち尽くす。


レグルスは彼女の目を覗き込むように顔を寄せ──その耳元で囁いた。


「……名前。言ってみてよ。誰に買われたか、わかってるよね?」


しばらくの沈黙の後、小さな声が漏れる。


「……しどう……レグルス、様」


「よし、合格」


パチンと指を鳴らす。


「じゃ、次──脱いで」


柚木の肩が、ピクリと震えた。


「服。脱いでって言ったんだよ? 命令、わかんない?」


レグルスの声色は、柔らかくさえあった。

けれどその微笑みの奥には、完全なる“服従の確認”が潜んでいた。


柚木は黙ったまま、制服のボタンに手をかける──。


その姿を眺めながら、レグルスはただ飄々と呟いた。




「……ようこそ。俺だけの、おもちゃ箱へ」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ