表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

エスプレッソ

作者: 佐伯 惣勘

水色と白でできたナチュラルな空を見ても私は何も感じない。

たとえ、数百種類の緑が援護したとしても私の心は動かない。


疲れているのだろう。


カフェ巡りが趣味の女の人に、連れまわされた。

いや、そんな軽いものではない。


もっと品がなく、重厚で、途轍もなく息苦しいものである。



雑踏する駅の改札口とは無縁になった。

厚かましい手数料を払えば、温かいご飯が家までやってくる。


楽な……いや、便利で効率的な……いや、ストレスフリーで快適な世界を創るために世の中は動いているはずだ。

しかし実際は、粘度が高く喉ごしの悪い空気がこの部屋を占拠している。


築40年の木造アパート。

部屋の長押(なげし)には新旧雑陳のホコリを纏った喪服。

上着の左ポケットからは、白っぽい紙が少しだけはみ出ている。

不完全に折れた佛時日程表だ。

当時の様子をなるべく忠実に、脳内で描写しながら黙読する。そして、佛事日程表をこんなに時間をかけて読む人はいないだろう。と、変に陶酔した。



一、火葬  七月 五日  十四時 00分



今の私には”火葬”の二文字が少々重い。


人はやがて灰になる。どんな功績を残そうとも結局は灰になるのだ。

火葬場の係員は、故人がおこなった善行も悪行も特に考えないまま、無慈悲に点火ボタンを押すのだろう。

無情、不感症とも思える。いや、本当はすごく楽しんでいるのかもしれない。燃やすことを生業にしている鬼畜な悪魔だ。だとしたら天職だ。


思考が予期せぬ方向に広がり続け、気が付くと自分が小さく思えた。


カフェに行くならエスプレッソが美味しいところがよい。


カーテンレースが風に吹かれて、部屋の内外を行き来する。

いつものように、初夏の西日は私の体内時計を狂わせた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ