1/11
戦国時代に思いを馳せて
もしも戦国時代でドラフト会議をして、天下統一を目指すなら、まず殿様には織田信長を指名などと、妄想を膨らましていた私は、ふとしたことからこんな夢を見た。
殿様に自分がなり国は伊勢の国。軍団が5つある!1の軍は軍団長に小早川隆景 2の軍団長に黒田官兵衛 3の軍団長に竹中半兵衛 4の軍団長に明智光秀 5の軍団長に水軍 九鬼嘉隆内政担当に石田三成
これらを持って織田信長を伊勢上野城で迎え討つ。まず鈴鹿市あたりの鈴鹿川辺りにて敵を程よく引きつけ伊勢の旧街道に誘い込む。伊勢上野城は小高い丘の上にあるから、よく状況は把握できる。街道に来た信長軍をさらに引きつけ 城を囲ませる。しかし城には明智光秀の手勢しか居なく、他の軍団は城外にいて織田軍を逆に囲ませる。そして街道にひしめく信長軍を一気に叩く。さらに九鬼嘉隆の軍団が伊勢湾岸から攻め弥富の港を襲い利権を奪う。しかし私はここで目が覚めた。