表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
神様の好奇心は人をも殺す  作者: all
靴下を履けない本編
45/59

エリック・シルフィールドはこう見られている

投稿遅れてすいません。

言い訳は、テストでしたので……。

この話の最後の調整が息抜きみたいなものです。

「お仕置き完了っと」


 エリックくんは今、かなり特別な立場に居ると言っていい。


 本来なら初等部の学生のはずが、高等部二巡目の学生で、しかも実力(そつぎょう)者の称号持ち。


 そして私の知っている限り、似たような前例がない。


 これを特別としないで何が特別か。


 ……それでもまだまだ八歳で、子供。


 すごく大人っぽいと思ったりするけど、それでも。


 時々節々に現れる、子供のような好奇心が危なっかしく見える。


 ……ようなっていうか子供なんだけど、それだから私達に託されて、いろんなものから守ってやるようにと言われた。


 


 エリック君があんな状態になった原因。


 ……私の預かり知らない所で、エリック君を脅してくれた四人組。


 この気持を発散するために、私刑を執行するのは当たり前……でも、それでも、気分は完全には晴れなかった。


「むぅ……」


 彼らの責任というか罰はそれなりに重いものだけど、所詮先生の監視つき。


 エリック君にやってくれた以上に、恐怖を根っこに焼き付けてあげたいのだけど、そこまでできない。


 だから鬱憤が溜まる。


 爽快感がない。


 これはもうあれしか無いね……。


「やっぱり狩りに行こう!」











「魔獣退治……ですか?」


「そう! ちょっと気晴らしにね」


 ということで、エリック君を誘いに来ている。


 最初、エリック君誘うことを提案したときの三人は呆れていた。


 まぁそれでもエリック君に気分を発散して欲しいのか、実力的な意味も相まって反対意見は無かったけど。


 ……例えそんな意見があったとしても、無理矢理押し通すけどね。


 だから後はエリック君の言質だけ。


「といっても簡単なものにするつもりだよ? なんたって気晴らしなんだから」


 外なら思いっきり魔法を撃っていいしね!


「心配かい?」


「……ええ少し」


 クラリィが合いの手を入れてくれる。


 ……いや〜しかし本当にエリック君は八歳なのかな、ここまで危機管理を徹底するのも珍しいなぁ。


 一回それを怠って負けたにしても、ねぇ。


「エリック君なら見ても実力的に十分だと思うんだけどなぁ。クランっていう盾もいるし」


「そこは前衛と言って欲しいぞ……」


 なんかクランが沈んでいるけど無視。


 エリック君は四原則魔法は言うに及ばず、多少の怪我なら治癒魔法が使えるから問題なし。


 さらに、あの決闘の時見せた雷魔法なんて結構威力あったのに、しっかりと制御できてた。


 そしてなんといってもあの戦い方。


 後衛である上に、回避と防御を徹底しているあの戦い方だったら、まず怪我をすることすら無いと思うんだけど。


「多分……そうですね、的みたいな感じですよ。近づく前にやられちゃいます〜」


 少しエリック君がびっくりしている。


 ふふっ、考えていたことがかぶったのかなぁ?


「うん、そうだね。基本接近される前に、遠距離魔法で倒せる魔物にするつもりだよ」


「……はぁ、分かりました」


 それでも不安顔なエリック君。




 ……どれだけ安全なら気が済むんだ君は。


「ああもぅ、男らしくないなぁ。こう……ビシッとしなさいよ! 男でしょうが」


「キャロ……」


 ええい、黙っていろ、ほんのちょっとだけ説教してやる。


「貴方男の子でしょう? ならそんな不安顔しないの。 安全ばっかり追ってたら、いつしか大事なもの消えちゃうよ?」


「いえ、男でも女でも別に……」


「言い訳無用! 行きたいの? 行きたくないの? しっかり決める、はいどっち!」


「行きます」


 ……。


 言質が取れたのはいいんだけどもさ、子供っぽくないなぁエリック君は。


 なんかこう……そう、少しぐらい私の気と合わせてくれてもいいじゃない!


 はい、そこ首傾げない!


「後それと、いくら簡単で安全でも危機管理は大事だと思いますよ? チームリーダーですし、分かっているとは思いますけども」


 私の心の中まで読まれとるとは、君はほんっとーに八歳なのかな? エリック君!!


「あ、図星です? よかった」


 ……鎌をかけられた上に、また更に表情を読まれるとは。


 こっちは良くないよ……ねぇ〜!?


「くっく、まさかキャロが励まそうとして、逆にエリック君にお手玉されるなんてね」


「ふふっ、完璧に返されちゃいましたね〜?」


「くぅ〜っ」


 ああもう、エリック君。


 君のせいで、私のお姉さんとしての威厳はどっかに行きっぱなしだ。


 君は子供じゃないやい。


 知恵の回る意地の悪い大人だ、このぅ!











 ほぼ接近戦が無いと聞いて、不満顔なクランがそこにいた、けどやっぱり無視。

はい、また別視点でございます。


五〜十話の感覚で、別視点オンリーを入れていくスタンスでいきたいな〜と思っていたり。


擬音語にカタカナを使うのは別におかしくない……ですよね?


名前でもカタカナ出している事ですし、擬音語とかなら使っていく所存であります。


例を挙げるなら、テンションを合わせての別の言い方として気を合わせる、としてみました。


他にもストレスを鬱憤とかいろんな言葉に変えております。


……そこまで間違っていないように思うのですがどうでしょう。


いかに表現方法をカタカナに頼っているか、実感できますね。


別の言い方とかなどでアドバイスとかありましたら、ご一報をよろしくです。


後、微妙にアレな性格しているエリック君です。


こうして見ると少し、相手を選ぶ人物かもしれませんね。


私がそういう性格らしくて、私の理想もこれなのだから仕方ないのです。


それではまた次話で。




人◯は衰退しました、がかなり気に入っている。OPにも軽い中毒症状あり。


アニメ見て、小説買いたいと思ったのはこれが初めてだったり。


あの毒が新鮮で、良い。


一応一貫して私は原作派だったりする。


小説のほうが妄想が捗るからね!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ