表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
星間記憶の灯  作者: 唖々
2/4

第二章 メモリーデッキと日常の支援

私の住まいは、軌道都市の小さなユニット。プライベートホログラムを間仕切りとして使い、わずか12平方メートルの空間に必要最低限の家具が収められていた。中央には端末型の「ケアステーション」が置かれ、投影されるUI上で祖母のバイタルデータがリアルタイムに表示される。

朝になると自動調理ポッドが起動し、栄養バランス最適化されたオムレツがスライド式トレイに現れた。私は祖母の前に取り分けると、ひと口ごとに嚥下センサーの反応をチェックしながら声をかけた。「今日も無重力散歩に行こうか」──言葉を補完する補助アルゴリズムが、祖母の脳内に心地よい安心感を送る。

薬もまたナノカプセル化され、口内で徐々に溶ける仕様だ。祖母は不安げに眉間にシワを寄せたが、私がケアステーションのホログラムで庭の風景を映すと、かすかに微笑んだ。私はそっと頷き、次の記憶補強パッチを用意した。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ