表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

133/486

西の地についての考察

「西の地に関わらないという方針はどうやら始祖様からとのことですね」


 ヘイムの左側に座るルーゲンが講義を始める。


「現在では交流が絶えて行われてありませんが、始祖以前では西と中央の間では商業どころか軍事的な関わりもあり、記録によれば先の戦争においても西側の人間による協力もあったと思われる箇所も存在します」


「それは初耳ですが、それはルーゲン師の個人的な推測なのではないでしょうか?」


 シオンが資料を指でなぞりながら尋ねるとルーゲンは苦笑いをする。


「たしかに独自研究といえますね。西のものと共に戦ったという記述はありませんが、ときたまこちらのものではないと思われる武器や文化を持つ戦士の記述があるのですよ。これはどこの人間か? 北か南か? それにしては妙だ。そうなると考えられるのは……と消去法的な論理展開ではありますけれどね」


「前提として西のものがいたとするのなら、問題はどうして記録上では西の記述が皆無であるのか、これが謎であるのだな」


 ヘイムが声をあげるとルーゲンは恭しく頭を下げた。


「そこであります。存在を隠したり消したりすることは即ち、そうせざるを得ない重大な何かがあるということです。つまりは始祖様と西の地とは何かがあった、と僕はこう考えるわけなのです」


「けれどジーナの話では特に大したことのない土地みたいですけどね」


 講義に退屈しているシオンはあくびを混ぜながら独り言っぽく言った。歴史の話は退屈なんですよね。


「統一支配している王といったものが存在せずに各部族が各々の山や土地を所有している地域。まぁこんな感じらしくて特にという印象がありましたが、こんなところをどうして始祖様は立ち入り禁止の地に指定したのか分かりませんね」


「なんにも無いから封禁の地にしたのではないか?」


「それなら納得ですね。何も無いならフフッ西と中央の間にある砂漠地帯をわざわざ渡ってまで行くところではありませんよね。始祖様に感謝です」


 二人のふざけ合いが始まろうとしていたためにルーゲンは急いで話を戻らせた。


「その間にある砂漠地帯はどうも始祖様が中央に遷られて以後のものという記録がございましてね。そうです、以前は草原地帯が続いており、それまで自由に行き来ができた東西の連絡道が砂漠地帯となり、それ以後交流が絶えて無くなったというわけでして。方針と物理的な条件が加われば自然にそうなりますね」


「あれが元々のものではない、と? では天変地異でもあったとでも?」


「気がつけばその地には雨が降らなくなり日照りが延々と続きやがてその地は砂漠となった。あたかもそれは線であり、境であり、生きとし生けるものの往来を拒むように……まるでそれは西を封印するという龍の意志であるかのように」


 ヘイムが何かを朗々と読み上げたがその手元には何ひとつとして開かれた書物は無かった。


「あったとしたらだいたいそんな感じではないのかのう? 龍の力とは天を左右する力でもあり、そこまでの天変地異は龍の意思としか言えんからな。それでどうなのでルーゲン師。もしこれが始祖様の意思だとしたらどのような動機だとそなたは見る?」


 聞かれるやルーゲンは自らの両手の指先を合わせながら瞑想を始めるような姿勢となり、二人の間で緊張が走る。


 なにかただ事ではないことをこれから口走るのだろうか? と両者ともに不安を視線でのみ語り合うと、ルーゲンの口が開いた。


「独自研究となりますが僕はたまに考えてしまうのですよ。龍とは、同時に始祖様はどこからお出でになられたのかと」


 深刻そうな言葉に対してシオンは首を傾げながら疑問を呈する。


「どこって、始祖様は天から降りられた龍と一つになったのでは? その頃は翼があったのでしょうね」


「その伝承を僕は否定するつもりではありませんが、より具体的にその天とはどこからの言いかえであったと推理しているのです。北か南か東か、はたまた正真正銘に中央の天からか」


「それで西ではないかとと推測しているわけか」


 ヘイムはルーゲンの意を汲み取るもシオンは首を振った。


「また消去法による憶測ですか。文献や口承による論拠がないでしょうからそれは単なる考えすぎて拗らせたものですよ。だいたいおかしいと思いませんか? 始祖様が西からやってきたとするのなら、どうして西への交通手段を絶やすのです?しかも関所や要塞で無く徹底的な往来の否定である砂漠地帯にするなんて、故郷が嫌いで封印したいのなら自分が行かなければいいじゃありませんか。ただでさえ何にもないのですから行く理由もないでしょうに」


 ルーゲンが合わせていた指を解いて笑い出すとヘイムも何故か失笑した。シオンがいてくれて良かったといった意味みたいであった。


 それを肯定と受け止めたのか気分が乗ったシオンは論を繋いでいく。


「そういうことで始祖様が西を砂漠地帯にしたと仮定するとその理由ですがもっと単純に考えましょう。ルーゲン師は物事を難しく考えすぎなのでここは竹を割ったように行きますと、そこは単純に敵の進軍を防ぐためと考えてはどうでしょう」


「普通に考えてそこに落ち着くかもしれんが、やけに大げさであるな。それこそ関所や要塞でいいのではないのか?」


「それでは到底防げないぐらいの怪物を警戒しての措置ではないでしょうか? なにせ始祖であられる伝説の龍祖様が警戒し砂漠地を設けるほどなのですから、自分と同程度の強敵とも考えられますね」


「そこまでいくと神話的な物語になりますがね。もとより神話でありますけれど」


 ルーゲンが話に乗ったのでシオンは論を飛躍させた。


「そうです、よってここは神話的な解釈でいいんですって。つまりはさっきのルーゲン師の空想論と合体させますと西から来た龍が始祖様と一体化し中央の座につくも……そうですね、こうしましょう! 始祖様はまた西からそのような龍が来ることを警戒したために道を途絶えさせた。これで行きましょう、ええこれがいい」


 ルーゲンは微笑みながら聞いているが、ヘイムはその眼が笑っていないことを見逃さずに次の質問の際には鈍い光が宿したのも見る。


「素晴らしいですねシオン嬢。では空想に空想を重ねてもう一枚いきましょう。実際のところ砂漠地帯にしただけで安心できますか? そこまで力のある怪物でしたら砂漠であろうと我慢をしたら通過できるのでは?」


「フフフッはたしていったいにこれまで中央で西から来た怪物に襲われたという事件があったでしょうか? 寡聞にして聞きませんね。いたとしましたらこの三人のうちの誰かの耳に必ずや入るはずですよ。ありますかルーゲン師にヘイム様?」


 ルーゲンは首を首を振りヘイムは言葉にした。


「聞いたことは、ないな」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ