表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結&漫画化】婚約を破棄された悪役令嬢は荒野に生きる。  作者: 吉井あん
第1章 悪役令嬢は荒野に生きる。
17/92

17.穢土。

「コニー様。問題ありませんか? お顔の色が……」



 イザークが心配そうに訊く。



「ずいぶん赤いようです」



 そういえば……。

 頬が熱い。ううん、頬だけじゃない。顔中が熱い。


 私は頬に手を当てた。

 外気に晒された手のひらはひんやりと冷たかった。

 おかげで沸き立った気持ちは消え、落ち着きが戻ってくる。



(もう誰のせいだとおもってるの?)



 目の前のイザークは()()()()()だ。

 分かっているのか、分かっていないのか……。


 とりあえず今、イザークへ心が傾いていることを悟られてはいけない。

 いったん閉じておき、業務に集中することにする。


 そう、ここに私は遊びに来たのではないのだ。



「気にしなくていいわ。大丈夫。それよりも今すぐ視察に行きましょう。日が落ちる前に終わらせたいわ」


「確かに暗闇の中での行軍は危険です。直ぐに出れば、日暮れまでには戻ってこれましょう。命じてまいります」



 というとイザークは背を向けた。





 駐屯地をでた私達は、領兵により整えられた巡回路を辿り、亀裂が生まれたという霊峰リギの山麓を目指すことになった。


 巡回路と言っても、降り積もった雪を人が一人ようやく通れるほどの幅で圧し固めただけの簡易な道である。

 それでも周囲のまだ根雪になる前の雪原に比べれば、ずいぶん歩きやすかった。


 まだ柔らかい雪をうっかり踏んでしまうと、脛の下までズブズブと埋まってしまうのだ。


 慣れない雪道に疲労も重なり、騎士や領兵のように日ごろから鍛えていない私は、何度となく道を踏み外した。

 おかげで新雪に埋まり動けなくなる(そしてイザークに抱えられ助け出される)という失態をおかしてしまうことになった。



 イザークが賛成をしなかったのも良く分かる。

 私がこうなるであろうことを推測していたのだろう。



(それでもやらないといけないこともあるわ。領民と領地を守ることは領主としての義務よ)



 私は歯を食いしばってひたすら歩いた。


 一時間は歩いただろうか。

 厳冬に耐え得るブーツにもかかわらず、足の感覚がもはやなくなったころ、先頭を歩く案内役の木こりが、ふと足を止めた。



「コンスタンツェ様。つきました」


「やっとついたのね」



 木こりは「ここから穢土が見えます」と口元をマフラーで押さえながら言った。



「もう穢土がそこまで到達しております。あまり強くはありませんが、魔物も出没します。お気をつけてください」



 私は木こりの隣に並び、魔物に侵されたという土地を眺める。




 メルドルフにやってきたその日に見た風景は……なかった。



 ハイデランドを追放され、ようやくたどり着いたこの地。

 はるか遠くに山脈が走り、ふもとには深く豊かな森が広がっていた。

 今はその一番の峰の山麓にいるのだ。

 だというのに。



 森が消失していた。



 天まで届こうかというばかりの針葉樹も、豊かな実りをもたらす広葉樹も、茂った下草も。動物達も、住民達の集落もなにもかも。



 ――なくなっていた。



 ただ、ぶくぶくと泡だつ奇妙な色をした泥が一面に広がる大地があるだけだった。

17話をお送りいたします。


ブックマーク・評価ありがとうございます!

本当に嬉しいです。


次回、またお会いできることを祈って。

皆様に多謝を。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ