表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
悪役令嬢が四つ子だなんて聞いてません!  作者: 青杜六九
学院編 5 異国の王子は敵?味方?
260/616

119 悪役令嬢とくじのからくり

「お前にしては早いな、アレックス。……と、ジュリアン、か」

男子寮の食堂前、廊下を歩いていたレイモンドが、二人に気づいて声をかける。

「おはようございます、殿下」

隣を歩くセドリックにジュリアが挨拶すると、彼は驚いて目を丸くした。

「……え?ジュリア?なんでここにっ……むぐ」

レイモンドが後ろから口を塞ぐ。王太子にこんな真似ができるのは彼くらいのものだ。

「ジュリアン、だろ?」

「ああ、そうだったよね。ゴメン」

「いいんです、もう」

ジュリアが苦笑いをして、向こうからノアとルーファスを連れて歩いてくるリオネルに視線を向けた。

「バレたんですよ、早速」

アレックスが肩を竦め、レイモンドが額を押さえて

「そんなことだろうと思った。詰めが甘いんだ、お前達は」

と吐き捨てた。


   ◆◆◆


毎朝女子寮の前で繰り返される、人垣が割れるリアルモーセは、疾走してきたジュリアの突撃によって崩れていった。

「聞いてよ、皆!」

「ジュリア?」

「走ってきたの?ジュリアちゃん……」

「……嫌な予感」

マリナの肩を掴み、息を弾ませてジュリアは一呼吸置いた。

「バレた」

「……はあ……」

エミリーが明後日の方向を見て溜息をつく。

「難しいとは思ったのよ。ジュリアも女らしくなってるもの」

「ホント?いやー、まいったな」

「……照れるところじゃないよ、ジュリアちゃん……」

モデルばりにポーズをとるジュリアを、アリッサが眉を顰めて見つめる。

「詳しいところは後で話すけど、今日の放課後、自習室に来れる?」

「勉強会?」

「ううん。リオネル殿下が皆と話したいって」

「ええっ!?」

「ね、頼むよ」

マリナの表情が一気に険しくなる。般若モード突入である。

「あなた、自分可愛さに、私達を売る気?」

「ちち、ち、違うってば!とにかく、放課後にね!」

来た時よりも早く、ジュリアは校舎に向かって全速力で走って行った。


   ◆◆◆


魔法科一年の教室は、一時間目はロングホームルームの時間だった。

学院祭のクラス委員を決めることになっている。学級委員のアガサとアンガスの双子姉弟が、選出方法を決めようと皆に諮った。

「はい。くじ引きにしましょう」

アイリーンが手を挙げて発言した。

「賛成!」

「手っ取り早くていいわ」

「さっさと決めようぜ!」

賛同者が多かったので、アンガスが紙でくじを作り、濃い色の布袋に入れた。希望者から順にくじを引くこととなった。丸印が書かれていたら委員に決定である。印がついた当たりくじは二つだけだとアガサが言う。

「当たりくじが二つでたら、そこで引くのをやめるよ」

アンガスが説明をする。つまり、二人決まったらおしまいにするというのだ。

――やだな……。私、くじ運悪いんだよな。

無表情で黒い袋を睨むエミリーは、生徒会役員のためにくじ引きを免除されたキースが隣でにこにこしていることに腹が立った。

「エミリーさん、学院祭委員になってくださいね」

「やだ」

「学院祭委員は、生徒会役員と共に学院祭を成功に導くんですよ!一緒に頑張りましょうよ」

「お断り。放課後はすぐ帰る」

話していると、教室内がわぁっと湧いた。

「当たりよ!」

アガサがくじを高く掲げた。

「誰?」

机に伏したままエミリーは面倒くさそうにキースに聞いた。

「……あ。あなたの敵が引いたようですよ」

「アイリーンか。本当に当たりくじ?」

「というと?」

「自分で印をつけたくじを手に持って、袋から取り出したふりをしたとか?」

「ありえますね。彼女は生徒会に入りたいようですし」

キースは腕組みをして、くじ引きの行方を注視していた。当たった(らしい)アイリーンは、両頬に拳を当てて小首を傾げ、

「私が委員になるなんてびっくり。困っちゃう」

とまたも女子の反感を買いそうなポーズをしていた。


くじの数が残り四つになったところで、ヒューゴが当たりくじを引いた。

「ぼ、僕、そういうのは……」

引っ込み思案なヒューゴは、もじもじしてアンガスの袖をつまんだ。

「くじで決まったことだから。君に委員をやってほしいな」

ドライなアンガスは容赦なく手を振り払う。

「では、これで決まりね!」

アガサがくじの入った袋を片づけようとした時、エミリーが手を上げた。

「私、まだ引いていないわ」

「でも、二人決まったもの」

「他に二人、くじを引いていない人がいるのよね?誰?」

教室を見回すと、パトリシアが読んでいた本から視線を離して手を上げた。廊下側の席に座って爆睡している男子生徒も怪しい。

「こいつは先にくじを引いたぜ」

隣の席の生徒が言う。

「おかしい」

「ハーリオンさん、どういうこと?」

「くじを引いていないのは、パトリシアと私だけのはず。どうしてくじが三枚あるの?」

「間違いなく人数分用意したぞ」

「欠席者はいないから……」

アンガスとアガサが首を捻る。

――やっぱり、アイリーンの当たりくじは偽物だったんだわ。

エミリーは確信した。どうしても生徒会と接点を持ちたいアイリーンは、自薦しても人望がない。自分が委員になれて、かつ、文句の出ない決定方法としてくじを提案したのだ。


「パトリシアも私も、くじを引いてみましょう?残り一つはアガサが開けて」

「いいわ」

三人は同時に袋に手を入れ、各々紙を掴んだ。

「白いわ」

真っ先に開けたパトリシアがひらひらと皆に見せる。

「私のもよ」

アガサの手元の紙にも何も書かれていない。無言でエミリーが広げた紙を見せた。

「……丸印?」

「どうして三人も?」

生徒達がざわめいた。アガサとアンガスが顔を見合わせて困惑している。

「どうしよう……」

「丸印は二つ作ったのに……」

小声で会話している彼らの脇から、「あのー」という声が聞こえた。

「ぼ、僕、辞退します。委員は二人にお願いしたいです」

ヒューゴはおどおどしながら、しかしはっきりと言い切った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ