表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
悪役令嬢が四つ子だなんて聞いてません!  作者: 青杜六九
学院編 4 歓迎会は波乱の予兆
225/616

92 悪役令嬢は実戦練習に戸惑う

「余興かあ……何かいいのある?」

余興を三組くらい探して来いと言われたジュリアとアレックスは、普通科教室の前をうろうろしていた。誰か知っている生徒が通らないかと思ったのだ。

「劇はどうだ?芝居小屋で見たやつ!」

「一日でできるわけないじゃん。台本もないし」

「……そっか、そうだよな。踊りも練習しないと難しいだろうし、後は歌か?」

「アレックス、歌は得意だっけ?」

「……う」

音痴ではないが、アレックスはどことなく歌が下手だった。抑揚がないのが原因だろうか。

「楽器はどうだ?」

「アレックスは何か弾けるの?」

「任せろ。手拍子と口笛専門だ」

手を腰に当てて堂々としているが、要するに何も弾けないのだ。ジュリアも令嬢の嗜みとして、マリナ達と一緒にピアノをやらされたことがあったが、三回目のレッスンから参加していない。

「俺らでやろうってのが間違いなんだよ。普段から何か弾いてる奴に頼めば?」

「そうだねえ……うん。一度教室に戻って、レナードに聞いてみよう」

レナードの名前を聞いて、アレックスは一瞬表情が暗くなった。

「……結局、あいつを頼りにすんのかよ」

「何?」

休み時間の雑踏の中で聞き取れず、ジュリアが聞き返す。

「……何でもない。……戻るか」


   ◆◆◆


エミリーの腹部にじわりと熱が広がった。

アイリーンに殴られた部分が発光し、痛みがすうっと引いていく。同時に意識がゆっくりと浮上してきた。

「ん……」

「エミリーさん!」

目の焦点が合わない。何度か瞬きをして、目の前の人物が紫色の髪をしていると気づく。

「……キース?」

「そうです、僕です。戻ってこないから探しに来てみれば、こんなところで倒れているなんて。一体何があったんですか」

「……アイリーンにやられた」

「はい?」

「腕輪のせいで魔法が使えないから、殴られても全然反撃できなかった……魔法かけてくれてありがとう。助かった」

自分の顔の表情が乏しい自覚があるエミリーは、意識して思い切り笑顔で感謝を述べた。

「は……」

口をぽかんと開けたキースが、みるみるうちに顔を赤くしていく。

「変だった?」

「変、といいますか、その……か」

「か?」

「可愛い、です」

「……」

面と向かって褒められると照れる。エミリーは視線を逸らして、

「ありがと」

と呟いた。


「アイリーンは私を目の敵にしてる。先生が見ていない隙に、腕輪を取ろうとしたの」

「魔法がかかっているのですよね。簡単には外れないのでは?」

「そうよ。魔法で私の腕を斬ろうとしたけど、防御壁に弾かれて、……結局素手で喧嘩」

キースは何度か頭を振って溜息をついた。

「貴族の令嬢が素手で喧嘩を……」

「私は手出ししていない。あっちが仕掛けてきた。……私も少しは鍛えるべき?」

「必要ないと思いますよ」

「……また殴られるのは嫌」

「僕が治療しますよ」

「治療って、殴られた後でしょう?」

「うーん……では、エミリーさんが先生に腕輪を返せばいいのではないですか?」

――腕輪を、返す?

盲点だった、とエミリーは思った。

これが恋なのかよくわからないが、マシューのことは好きだ。好きな人に腕輪をもらって嬉しい気持ちはある。だが、これが原因でアイリーンに命を狙われてしまった。明日からもどんな嫌がらせをされるか分かったものではない。とすれば……。

「事情を話せば、先生も考え直してくださると思いますよ。日常生活でちょっとした魔法も使えないのは不便ですし」

「そうね」

エミリーが同調すると、キースは瞳をきらきらさせて手を取った。

「腕輪が欲しいなら、僕が新しいのを贈りますよ」

「いらない……私、アクセサリーはつけないから」

「そんなことをおっしゃらずに!」


   ◆◆◆


放課後の廊下を、マリナは今日も重い足取りで歩いていた。

例のアスタシフォン語勉強会が行われるのである。セドリックはレイモンドによって生徒会室に軟禁され、リオネル王子一行への歓迎の言葉を書いている。マリナはハロルドに一対一で勉強を教えてもらうことになった。


「失礼いたします」

ドアをノックして声をかけると

「どうぞ」

と声がし、内側からドアが開いた。

「マリナ……待っていましたよ」

少し湿り気を帯びたような声だった。絡みつくような視線がマリナに注がれる。

「よろしくお願いいたしますわ」

教科書と辞書を抱えたまま、義兄を見つめて微笑む。ハロルドは長い睫毛に縁どられた瞳を細めて「こちらこそ」と応えた。


「歓迎会は明日ですね」

唐突にハロルドが切り出した。

「ええ」

「二週間かけてじっくりと学んでいただくつもりでしたが、そんな悠長なことは言っていられなくなりました。明日には言葉を聞いて理解し、質問ができなくては」

「そうですわね。リオネル王子はグランディア語がお上手でしたけど、他の方は得意ではないことも考えられます」

「王子の同行者に選ばれるくらいですから、酷くはないと思いますが、私達がアスタシフォン語を話せる方が、あちらも安心でしょう。……今日は会話を中心に練習しますよ。よろしいですね?」

「はい。頑張ります」

「では……」

ハロルドはマリナの手を取った。

――え?手を握る必要がどこに?

「王子に口説かれてもお断りできるように、練習しましょうね」

そう言うと、アスタシフォン語で

『私と結婚してくれますか、マリナ』

と吐息たっぷりに囁いた。


体調不良につき、アップが遅くなりました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ