表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
悪役令嬢が四つ子だなんて聞いてません!  作者: 青杜六九
ゲーム開始前 5 婚約騒動と王妃の茶会
106/616

84 閑話 入寮前夜

「いよいよ、明日だな」

ハーリオン侯爵は書斎に養子のハロルドを呼び出し、王立学院での過ごし方について講釈をたれていた。

「全寮制だが、うちの使用人もついていくし、何も心配はないぞ」

「ありがとうございます。私は他の貴族子弟の皆様と付き合いがなく、一人ぼっちになってしまうのではないかと思っていましたが、二人もついてきてもらえるとは」

連れて行くことができる使用人の数は、家格で上限が決まっていた。王族は五人、公爵家は三人、侯爵家は二人、それより下は一人まで。男爵家や能力特待生の平民になると、使用人を連れていないことも多い。

「君の身体のことも心配なのだよ。脚が痛む日もあるだろう?記憶もあやふやなままだ。日常生活で不便に感じるやもしれん」

「脚は、無理をしなければ平気です」

「ダンスの特訓にも耐えたか」

「はい。マリナにパートナーをお願いしました」

侯爵は二回瞬きをしてハロルドを見た。

「マリナか……」

「……?どうかしましたか?」

「マリナを、どう思う?」

「どう、とは?……優しくて頑張り屋だと思いますが」

「いや、そうではなくてだな。……その、異性として……」

「マリナは妹でしょう?異性として見るなどあってはならないことでは……」

真剣な瞳で睨まれ、侯爵は少し面食らった。

「マリナ以下、五人は君の兄弟ではない」

「なっ……」

ハロルドの顔色が変わる。

「港から戻った日に、妹や弟だと紹介されました。あれは嘘なのですか?」

「兄弟として仲良くしてほしいとは思っていた」

「私はっ……」

何か言いかけて、ハロルドは唇を噛む。

「王立学院を卒業したら、君には領地の管理をしてほしい。説明が足りず混乱させて申し訳なかったが、君は代々ハーリオン家の領地を管理している分家の跡取りなんだ。ハーリオン家の継嗣はクリスだ。君には故郷に帰ってもらう」

「……わかりました」

静かに呟き、ハロルドは視線を上げた。

「王立学院で多くのことを学び、ハーリオン家の繁栄に尽力します」

「ありがとうハロルド。助力は惜しまないつもりだ。頑張ってくれ」

寝る前の挨拶をし、書斎から出ていく養子の後姿を見ながら、ハーリオン侯爵はどこか心にひっかかるものを覚えていた。


   ◆◆◆


オードファン公爵邸、書斎にて。

レイモンドは父と長い夜を語り明かしていた。

「学院はいいぞ。新たな出会いがあるからな。私も演習で……」

少しだけ酔いが回った公爵は、上機嫌で妻とのなれそめを語り始める。

「父上、そのお話は先ほど聞かせていただきました」

「そうだったかな?うん、まあいい」

コップを傾け、一口。

「うまい。お前も卒業したら一緒に飲もう」

「はい、約束します」

「ところで、明日アリッサ嬢とデートなんだって?」

「デ……コホン。一緒に図書館へ行く予定です」

「夕方までには王立学院の寮へ入るのだからな。名残惜しくても時間は守るのだぞ」

明後日は入学式だ。新入生は前日の夕方までに入寮するきまりとなっていた。

「はい。心得ております」

「それからな、しばしの別れだからとキスはするなよ」

レイモンドはビクッと震えた。

「は……」

公爵はまた酒を流し込む。ブランデーの瓶が空になっている。

「卒業するまではダメだ。人前でしちゃあ、いかん。いかんぞぉ……」

「分かっております」

「本当か?なあに、卒業したらすぐに結婚すればいい」

「アリッサが卒業するまで、あと五年ありますが」

「耐えろ。耐えて、アーネストの信頼を勝ち取れ。キスしたくなったら、数式のことでも考えていろ。学院長の髪型は地毛か、でもいいな。私は、十中八九被っていると見ているが。……おっと、話が逸れたな。私も禁欲生活に耐えたのだ。お前にできないはずはない」

息子の肩を掴み、目を見て侯爵は訴えた。

「父上も、耐えて……」

居間で愛を語らう両親を思い出し、レイモンドは話の真偽を問いただしたくなったが、酔っ払いの惚気を聞かされるのもつらく、話を受け流すことにした。

「アリッサ嬢が入学するまで二年ある。他の令嬢に目移りでもしてみろ。二度と彼女と会わせてもらえないものと思え」

「はい。絶対浮気はしません」

「よく言った。それでこそ私の息子だ」

オードファン公爵はさらにゴキゲンになり、コップの中のものを一気に口に流し込んだ後、椅子の背に身体を預けて伸びをした。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ