表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/88

第1話 ギルド追放

ダンジョンから帰り、ギルドで一番偉い社長に呼ばれた。社長に呼ばれるなんて、初めてな事なので何かと社長室に向かった。


 社長室には、すごい重装備の人が社長の横で座っていた。


———あれ、この人はビーダルギルドで第3位の実力を持つ永井タケルじゃなかったっけ……どうしてここのギルドに来ているんだ?


俺はそう思った。

ビーダルギルドと言えば、ギルドランキングで1位、2位を争う実力を持つすごいギルド。

 さらに、そんなギルドの実力第三位の力を持つ人気の人が来るなんておかしい。


「社長、どうしてタケルさんがここに。」

「ああ、タケルはうちのギルドに入る事になったんだよ。」

「え?それじゃあ、このギルドも更に上位ランクになるかもしれませんね。でも、よくビーダルギルドから、タケルさんを引き抜く事が出来ましたね。」

「まあな、かなりのスカウト代はかかったが、タケルを引き抜くことが出来た。」

「ビーダルギルドは、何も言わなかったんですか?」

「個人の自由だからな」


俺が所属しているフェニックスギルドも100位以内に入っている。

 それなりに、ランキングの高いギルドだ。


「だから、君はクビね」

「え?」


俺はこのギルドをいきなりクビにすると言われてしまった。


「ど、どうしてですか!?ギルドが出している目標のドロップアイテムは集めているじゃないですか!!」

「まあ、そうだけど。君って、雑魚のドロップアイテムしか持ってこないじゃない?いわゆる雑魚じゃん。俺らみたいな、上位のギルドに雑魚は要らないんだよ。周りからも、不満が出るし。だから、お前クビ。今持っている装備とかも全部返してもらうから。」


俺は、何も言い返すことが出来なかった。全部事実なので……

 俺は防具と短剣を目の前の机に置いた。


「こんな小汚い装備でも、それなりにするから回収しないとな」

「社長、こいつなんで今までこのギルドに居させたんですか?」

「こいつ、ドロップの運だけはいいんだよ。」

「へえ〜じゃあ、先輩さようなら。雑魚い先輩。」


タケルに、肩をポンポンと叩かれた。


「だ、だけど……」

「しつこいんだよ。元先輩さんよ!!」

「う!!」


俺は、タケルに腹を殴られギルドから追放された。


 最近は、ギルドでも強さや顔でギルドに採用することが多くなっている。ギルドのビジネスで成り立っているとは思っているからだろう。

 ギルドで雇っている人が、死んだらギルドの印象が悪くなる。だけど、顔が悪かったらどれだけ優秀な成績を叩き出しても、人気は出ない。



ギルドも人気商売の所があるので、仕方がない所もある。俺の顔は……平凡……それに、俺はそれほど強くない。


ギルドは、ダンジョン攻略をする探索者を動画に収めアップロードして人気探索者などもいる。

 これは最近できたものだが、人気配信者になるとすごいお金を稼いでいるらしい……ギルドも、4割ほどの売り上げをもらっている。

 タケルのチャンネル登録者数は100万人を超えている。最近は、少し炎上気味ではあったが、どうなんだろう?


 俺も動画配信をやってみたはいいけど、長くは続かなかった。チャンネル登録者は10人と伸び悩みすぐに辞めたな、もう一度やろうかなと思いながら、タケルに殴られたお腹をさすりながら家に帰った。



ここまで読んでいただきありがとうございます!

ぜひともページ下部の評価から、評価をもらえると嬉しいです。

ブックマーク、感想ももらえると非常に励みになります。

よろしくお願いします!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 現代をファンタジーにした感じなので、ある程度は現代の常識に照らし合わせて見てしまうけど、法律なんか無いという設定なんでしょうか?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ