表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔ボーイズラブ要素〕〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

籠屋短編

僕の心を君に捧ぐ

作者: 天月ヒヨリ

 丁寧に、綺麗に、ささやかな飾り付けを施して。

 花を象り、流水を模し、箸を進める毎に陶器の紋が映えますよう。

 進める毎に気付くのです、庭園を食し現れる、その方が頬を緩ます景色を作り上げること。

 絵が現れたと驚いた方がおりました。懐かしいと和やかに仰った方もおりました。何も気が付かずに御料理が美味しかったと仰る方もおりました。

 皿を選ぶのは楽しみのひとつでありました。

 箸置きを選ぶのも、楽しみのひとつでありました。

 膳の色艶に合わせ乗る陶器が食して頂く方の眼に、良い時をと。


 

 膳はひっくり返されておりました。畳は汚れ、障子に吸い物は飛び、椀は畳に合わさって。

 割れず転がる陶器が、割れていましたらよかったと、ひろう指の先には羽鶴さまが誉めてくださった玉子焼きがありました。

 陶器に乗せた形そのままに、箸を付けられず、畳に陶器と放り出されている様が、指を震わせたのでございます。


 拾い上げ、口へ運んだ御料理は舌へ絡むことなく溶けてゆきました。雪のようだと誉めてくださった、貴方までが放られたような気分でした。



「わたくしは、貴方のためにおります」


 虎雄さまに御仕えし、皆とありますことこの身に余る幸福なのだと存じております。

 わたくしは、己の底が見えてしまっているのでございます。気の違いでありますならば、なおのこと姿は見せられませぬ。

 水瓶から掬い上げ撒いてゆく、そのすべてが終わりましたならば、どうか、笑ってくださいまし。


 


 手のひらではなくちを覆えば容易く息など沈みますものを。

 どうか笑ってくださいまし。

 わたくしには、しがみつく気など一握りもないのです。


 たいせつなあなたがたさえいらしてくださいましたなら、そのためならば、わたくしは、わたくしとともにしずみましょう。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ