表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
りそまお~理想の開拓スローライフは魔王城から~  作者: 絵羽おもち
第1章 まったり冒険な開拓準備
18/270

第17話 怪物と呼ばれた男

 野営地から少々南に離れた位置で、カデュウが見たものは壮絶な光景だった。

 おびただしい程の血と肉の数。

 10や20ではきかない人の死体が、ぐちゃぐちゃに転がっている。


 死体の数から何らかの戦場となっているとみるのが妥当であろう。

 しかし、闇夜の中、魔術を使って暗視を行っているのだが、多数を要する一方の集団に対し、その相手となっているのは1人しか確認出来なかった。


 それもそのはず。

 その死体を次々に作り出していたのは、1人の鬼のような大男であったのだから。


「俺ぁ屠殺業者じゃねえんだがよぉ……、しょうがねえよなぁ。……ええ? オイ?」


 褐色の肌をしてドワーフのような体格とエルフのような長身に少し尖った耳の男。

 その両手に持つハルバードとバトルアックスが、どちらも個別に敵を捕らえ、新たな肉を作り出していく。

 心底面倒くさそうな表情で、圧倒的人数差の状況にあっても退屈そうに。


「早くそいつをぶっ殺せ! 数で押せ、一斉攻撃だ!」


 後方から指揮官らしき男が焦ったように命を下した。

 その号令に呼応し、次々に勢いづいていく。


「そうだそうだ、俺らはクースピークスだぞ! あんなデカブツ1人ミンチにすんぞ!」

「傭兵の厳しさを教えてやんぜ、おっさん!」

「戦いは数だよ。ぶわぁーか!」

「俺達が正義なんだよ、うひゃひゃひゃひゃ!」


 罵声、罵声、罵声。圧倒的多数による数の暴声。

 自分達が常に勝者で常に蹂躙する側、そう信じて疑わない声色で。

 賊徒の類を上回る程に“人”を逸脱し、あるいはもっとも“人”らしい者達。

 数の加護を受け、数に酔いしれ、数を絶対の指標とする、醜悪なる“人”の性。

 彼らの強さの証明は、まさにその数の暴威にあった。


 その数の怒号を浴びる、たった一人の大男は。

 カデュウにまで伝わる、驚愕の咆哮を以って、それに答えた。


「家畜にも劣る人間もどきの分際で……。喋るんじゃねえよ!」


 ――放たれたる強烈な武威、斬撃の闘気。

その手に持つ獲物が剛速によって十字を描く、武技による遠距離攻撃。

 放たれたその一撃は、数の暴威を誇っていた者達を粉々に斬り飛ばしていく。

 勢いが衰える事は無く、多方向に枝分かれして、次々に飲み込んでいった。


「息が臭ぇだろうが、あぁ?」


 ――怪物がそこにいた。

 その振りまく死の恐怖で、数を誇っていた者達は身動きすらも出来ない。


 恐慌の場にあって、前に出てきたのは同じぐらいに背丈の高い長い髭の大男。


「調子に乗るのもそこまでだ、クリーチャー傭兵団のゾンダ。俺はクースピぶぇ――」


 鬼の前に立ちはだかった隊長格と思われる長い髭の男は、髭ごと叩き斬られた。


「ああ? あぁ……、ごめんな。喋り終わる前にバラ肉にしちまうとこだったわ」


 すでに切られているのだが、その怪物はまったく介さずその残骸に話しかける。


「おーい、もっかい立ち上がれー。やり直そうぜ、なぁ! 俺達まだこれからだろ」

「ほら、合体だ! 蘇生しろ、傷は浅いぞ! ……あれ、潰れちまった」


 死体に語り掛け蘇れと言い、死体を合わせ潰す。

 その狂気によって、数に頼っていた者達は完全に竦みあがっていた。


「んだよ、根性ねえなあ。ガッツで生き返れよ。……まあいいや、こんな雑魚。ほら、もっと強い奴いるんだろ? 早く出しなさい、良い子だから」


 その怪物の狂える笑みに、残った者達は全てが散り散りになって逃亡した。




 その戦いを離れた場所で覗き見ている者がいた。


「……怪物(クリーチャー)とは聞いていたけど、人間じゃねえだろアレ」


 傭兵団クースピークスの総長、クース・ヌトレ。

 悪逆非道、最悪の傭兵団と呼ばれる者達のまとめ役であった。


「いやいや。楽しいよぉ。あれがクリーチャー傭兵団か。怪物(クリーチャー)ゾンダ・ゼッテか!」

「念の為に連れてきたうちの傭兵団No.2のザンブレラが、一瞬でミンチとはな。……こりゃ、あの馬鹿共が後継者争いでまた殺し合いそうだ」


 それが心底楽しい、と言わんばかりにクースは口元を釣り上げる。


「仲間同士で殺し合うんだからまさにクズ、それでこそ俺達クースピークスって奴だ」

「楽しいよぉ、楽しいよぉ。ああ、世界は、こんなにも美しい!」


 両腕一杯に広げて満面の笑みを浮かべる、その光景は。

 血と殺戮に塗れていた。




「……こそこそ覗いてる奴がいるな」


 その言葉に、隠れて観察していたカデュウはギクリとした。

 あの怪物に見つかったら、まずい。


「ッゴォイ! 殺されたかったら、すぐに出て来い! さもなきゃブチ殺すぞ!」


 地獄の底から湧き上がるような咆哮が響き渡る。

 ――これ以上は危険だ。

 そう判断し、念入りに幻影の魔術で囮も用意し、その場から離れようとする。


「……あれ? どっちにしろ殺されるな? それじゃあ出てくるわけねえか」


 まったく笑えない冗談のような事を呟き、怪物は別の方向へと歩き去っていった。

 そちらの方角に、まだ隠れた敵でもいたのだろうか。


「あれが傭兵団の戦いか……。はぁ~、怖かった」


 まだ、夜明けには間があった。

 少し待って、誰も来ない事を確認してから、思い付いた事を実行に移す。


「――【等価の浴場(ラヴァーレ・アス)】」


 死体を生贄に捧げて、呪いの力で浄化するという特異な浄化魔術を使う。

 これによって殺菌消毒され、カデュウは綺麗になるのだが、今回の主目的は別だ。

「これで、効率良く、金目のアイテムだけ探せるね」


 そう、生贄に捧げられるのは死体だけ。

 この術における死体の定義は、死後数日程度のまだフレッシュな段階のもの。

 生贄の対象とならないものは、当然その場に転がり落ちるのだ。

 ごそごそと死体を漁る必要はなく、完璧である。


「ふんふふんふふ~ん」


「――【等価の浴場(ラヴァーレ・アス)】」

「――【等価の浴場(ラヴァーレ・アス)】」


 次々に浄化していく。

 武器防具の類は重いので除外する。高品質な物があれば別だが。

 などと考えていたら、中々の業物が落ちていた。

 先程、何か喋ってる最中に死んだ長髭の男の武器だろうか。

 見事な長剣であった。

 今の暗視状態でははっきりとはわからないが、高値で売れそうに見える。

 他にも金貨銀貨を拾い集めていく。総額金貨20枚分ぐらいにはなった。


「これだけあれば、みんなに何か買ってあげられるかな」


 そろそろ夜明けだ。朝食の調理に戻らなくてはならない。

 思わぬ臨時収入を得て、ご機嫌な調子でカデュウは野営地へと帰っていった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ