表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/10

珍客 2

 夢うつつの状態であった。

 汗ばんだ寝台と見慣れた天井が、レイアの世界である。

 

 (カルガとモー家のご令嬢の件……)

 うんうんと唸りながら目を覚ましかけるが、体を動かそうにも高熱で節々が痛くてどうにもならない。

 

 「あいつはどこかおかしいに違いない」


 自分が村の同年代の青年たちから、どう思われているのか位、レイアは知っている。

 幼いころからそうだ。

 ごく小さい時、セウランの子守をしながら診療をする父から逃れて、外に遊びに出たことがある。自分と親しくしてくれるのは、どういうわけかうまが合うタカークだけだった。

 レイアにとって、友達と言えばタカークなのである――つまり、他に友達がいない。


 (タカークはどこだろう)


 ふらふらと畦道を歩いて、タカークの姿を求めた。

 黄色い夏の花。今にも雨が降りそうなもくもくとした黒い雲。

 次第に暗くなってゆく村の中。


 タカーク、今なら遊べるんだ、遊ぼうよ、また森に行こう。


 

 話し声が聞こえた。

 一軒の貧しい家の敷地の中だ。タカークの声もしたような気がして覗いてみたら、村の子供がみんな集まっていた。


 「わー、お前こんどやってみろよ」

 「アハハハハ……」


 竹馬遊びだった。

 ずいぶん高い位置に足場を置いて、危なっかしく、だけどそれが楽しいように、子供らは遊んでいる。

 タカークは大きな庭石に座って、腕を組んで、白い歯を見せていた。


 タカークなら、どんなに不安定な竹馬でも朝飯前に乗りこなすだろう。

 村の子供らの中でも、タカークが特別な地位にいるのは、一目瞭然だった。


 ほら、転ぶぞ、右に石がある……。


 タカークがよく通る、落ち着いた声で指示を出す。

 しかし指示が追いつかず、派手な音を立てて子供は転んだ。


 わー。ぎゃははははは。


 

 痛いとも、もう無理だとも言わない。

 転んだことすら楽しい。

 (私なら、打撲で体が動かなくなっている)


 踏み込むことができずに、門の前で立ち尽くしていた。

 ぼつぼつと、大粒の夏の雨が落ちかかってくる。

 わあ、夕立だ、中に入るぞ――子供らは一斉に、貧しい家の中に飛び込んだ。


 取り残されたレイアは、ずぶ濡れになってカーン家に帰って――生死をさ迷うほどの熱を出した。




 (参ったな)

 夢とうつつのあいだを行き来しながらレイアは思う。

 時折、額の汗がぬぐわれる。

 セウランだろうか。あるいは。


 (私が他人から求められることなど滅多にないのに。その貴重な機会がこれなのに)

 カルガの恋に一瞬の光を当てる。

 タカークが、自分に声をかけてくれた。こいつに任せておけば大丈夫だと太鼓判を押して、仲間たちを納得させたのだ。


 (参った……)


 苦い煎じ薬が口に流し込まれる。

 むせることなく飲み下す。早く回復しなくてはならない。


 

 

 「他人から認められることが、そんなに大事」

 

 温かく力強い声が囁きかける。

 目を閉じたままレイアは、ううんと唸った。

 そうだとも違うとも、言葉にならなかった。


 額に大きな手が当てられている。じわじわと何かが注ぎ込まれているような気がする。

 同時にその手は、レイアの生い立ちや人となりを読み込み、理解しているようだった。


 「あなたはね、星の子なの。この大陸の平和を少しでも長く存続させるために生まれて来たの」

 その価値が分からないのね、この村の人々は。



 目を薄く開いた。

 白い手ぬぐいで目の間の汗を拭われる。見えない。

 

 セウランではない。

 セウランのにおいは、薬草のにおい。

 このひとのにおいは――何だこのにおいは――煮物の出汁のような。

 (母さん)



 

 「いつまでここにいるつもり」

 食事の乗った盆を差し出しながら、セウランが不愛想に言った。

 片手で耳にかかる髪の毛を振り払い、胡散臭そうに眺めている。


 ヨクラは食事を貪った。

 少ない。ぜんぜん足りない。しかし旨い。ここのごはん最高。

 

 食事量について文句をつけた時、父さんに見つかってもいいの、とセウランから逆に問いかけられた。

 もともと食がすすまないレイアである。しかも今は病に伏している。


 「どうして、特盛のごはんを食べることができるわけ」

 この、兄さんが。



 セウランは腕を組んでヨクラを眺めた。

 あっという間に平らげたヨクラは、にこにことしている。この笑顔を眺めていたら、おかしな気持ちになる。

 なんというか――ぐるぐると渦の中を泳ぐような――暗示にかけられるような?


 セウランはぼんやりとした靄のようなものに苛立った。

 そうだ。

 どうしてここにヨクラがいるんだろう。なぜ父に言い付けて追い出すことができないでいるのだろう。

 それどころか、ヨクラに協力しているのか。


 兄が床についてから、もっぱらセウランが薬や食事、その他の世話をしている。

 父には指一本触れさせていない。それで、この部屋の秘密が保たれているわけだが。

 (おかしいわ。このヒト、どういう正統な理由でここにいるのかしら)



 その部分を頭の中で考えると、決まっていつもぐるぐると渦が沸いてきて、思考が中断されるのだった。

 にこにこと人の良い笑みを浮かべた、まんまるぱつんぱつんのヨクラがセウランを見つめている。

 そのふくふくとした手には、古い書物が握られていた。


 


 「レイア君は、今日明日中に回復するんじゃないかな」

 ほっぺについたご飯粒をぬぐいとり、口に入れながらヨクラは言った。

 

 まだまだじゃないの、いつも一週間はかかるのよ。

 セウランは反論しかけて、はっとする。

 さっきまでうなされていた兄が、安らかな寝息を立てていた。


 やつれてはいたが、顔色はずいぶん良い。

 煎じ薬が効いたのか――セウランは首を傾げた――いや、特に変わった薬ではないはずだ。


 すうっと、涼しい風が開いた窓から入ってくる。

 汗のひいたレイアの広い額を風が通り抜け、髪の毛を僅かに揺らした。




 今日も良く晴れている。

 タカークは後ろめたそうに周囲を見回しつつ、抜き足差し足で歩く。

 カーン家の敷地の中だ。


 薬房の煙突からは煙が出ている。

 誰が中で作業しているのか――ピタ親父か、セウランか。

 そろそろと歩いて、レイアの部屋の前の欅の前に立った。


 梢がそよいでいる。

 チチと小鳥が鳴いた。


 

 あれから三日間、レイアからは音沙汰がない。

 件の媚薬は用意できたのか。

 なにか良い策が浮かんだのか。


 モー家の令嬢が王宮に嫁ぐ日が、急きょ繰り上げられたのである。

 もはや猶予がなかった。

 仲間たちは、姿を見せないレイアに苛立ち、ほらなやっぱり、という態度を隠さない。


 タカーク、あいつはやっぱり駄目だよ。おまえ、いい加減に付き合いをやめたらどうだよ。

 ……。



 (多分、熱でも出して寝込んでるのだろう)

 タカークは見当をつけている。

 だいたい、レイアが姿を見せなくなる時はそうだ。


 寝込んでしまうのだ。この親友は、時折、脈絡なく、なんで、という時に。





 タカークは意を決して欅によじ登る。

 そして、開けはなされたレイアの部屋の窓を覗き込んだ。


 本が詰め込まれた棚、なんら飾り気のない広い部屋。

 「おい、レイア……レイア」


 呼びかけてみる。

 返事はない。


 思い切ってタカークは身を乗り出し、窓のさんに腕をかけた。

 ずいぶん不安定な恰好で、タカークは部屋の中を覗き込んだのである。


 一歩間違えば命にかかわる。

 タカークの足元は遙か下だ。ざわざわと梢が揺れる。風が強い。





 ぐいと首根っこを掴まれ、タカークは目を丸くした。

 巨大な誰かが目の前を遮り、片手でいとも簡単に自分を持ち上げ、放りだしたのである。

 

 「あ、なあんだ、君かー」

 のんきな声。


 どさっ。

 痛々しい音を立てて、タカークは落下した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ