表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/33

魔王の娘はその場所で勇者の復讐を誓う

 ――時は少し戻る。勇者が魔王を討った、その場所。


 ・

 

 戦いが終わったあとの玉座の間は、戦いの残骸が散らばっていて、ひどく静かだった。冷たい石畳に、月明かりだけが差し込んでる。

 あたしの足音だけが響いて、やけに大きく聞こえる。

 そこに、お父様がいた。

 動かなくなって、横たわってるお父様のもとへ、あたしは震えながら近づいた。


「……お父様……?」


 返事はなかった。

 涙が頬を伝って、あたしはそのまま膝をついた。

 冷たくなったお父様の手を握って、叫んだ。


「お父様ーーーーーーーッ!!!」


 あたしの名前はリナ。“魔王の娘”。

 あたしはずっと、平穏な日々が続くと思ってた。何事もなく、変わらない毎日がこの先も続くって。でも、あの日、全部が終わった。

 お父様の言いつけ通り、秘密の部屋に隠れてた。誰にも見つからないように、息をひそめていた。


 のだけど――もう、隠れてなんていられない。あたしには、やるべきことができたんだから。

 この手で、きっと復讐を果たす。お父様の仇を――。

 そう誓って、暗闇の中を、ひとりで歩き始めた。

 

 ・ 

 

 あの日のお父様は、いつもと違ってた。


「リナ。大丈夫だよ。秘密の部屋に隠れていなさい。私は私の“役割”を果たさねば。でも、少し待たせるかもしれない。でもきっと私は迎えにくるよ」


 あの言葉を思い出すたびに、胸が焼けるように熱くなる。

 お父様が部屋を出たあと、誰かが来る音がした。剣のぶつかり合う音、魔法の爆発音。


(……怖い)


 耳を塞いで、じっとしていた。

 でも、どれくらい時間が経ったのか……気づけば、あたりは静かになっていた。

 あたしはふらふらと立ち上がって、禁じられていた扉を開けて、玉座の間へ向かった。


 そして、あたしは見た。

 動かなくなったお父様。

 冷たい指。血に濡れた鎧。

 もう、あの優しい手はどこにもなかった。


 拳を握りしめる。爪が食い込んで、痛みが広がった。


 ・


 どれくらい時間が経ったのか、わからない。

 草に覆われた石畳の道を、あたしは歩き続けた。

 壊された部屋、血に濡れたお父様、あの日の景色が頭から離れない。


 でも、立ち止まったら終わっちゃう。


 お腹が空いて、喉もカラカラで、もう足元もふらついてた。

 城の周りの森を抜けて、山道が見えてきたころ、あたしの意識はもう朦朧としてた。


 そのとき、森の奥に明かりが見えた。

 火……? 人がいる……?


 ふらふらしながら近づいたら、焚き火のまわりに男たちの影。


「へへ……今夜は何を襲うんスカ?」

「もうすぐ塩を売ってる商隊が通る。金になるぞ」

「ビッグスの兄貴はやっぱ頭いいッスね」


(……“盗賊”……?)


 その場を離れようとしたとき――足元の小枝を踏んだ。


 パキッ。


「ん?」

「今、音が……」


 バレた。


 身を伏せたけど、もう遅かった。


「おいおい、いまさら隠れても無駄だよ。お嬢ちゃん」


 乱暴に腕を掴まれて、振り向く間もなかった。

 金髪の男。蛇みたいに長くて冷たい指。


「……っ」


 怖い。痛い。体が震える。


「黒髪に茶色の瞳……まさか、城から逃げてきたんじゃ……?」

「へへへ、こりゃ当たりッスよ!」


 焚き火の光が揺れて、二人の盗賊がじりじりと近づいてくる。

 黒髪、震える目、擦りむけた膝、汚れたパジャマ。

 ――あたしを、モノみたいに見てる。


 必死で腕を振り払おうとしたけど、動かない。


(誰か……助けて……)


「大人しくしてな。高く売れ――ぐっ!」


 ピエットが突然手を離した。


「な、何だ……手が……!」


 あたしの手が、白く凍ってる。

 周囲の空気も急に冷たくなった。


(え……なにこれ……?)


「魔法か?」


(ちがう…… 魔法なんて使えない。でも、これ……あたしの力……?)


「こいつ、まさか“魔王”の……そうか。“勇者”が“魔王”カーネルを討伐するとか言っていたな。『魔王城』から逃げてきたのか」


(“魔王”? “勇者”? お父様は“勇者”に殺されたの?)

 

 怯えてなんかいられない。

 睨み返した。怖くても、強くなりたかった。


「……やれやれ、面倒だな」

「ガキ相手でも、全力でいくッス!」


 三人があたしを囲んだ、その時だった。


 パン!


 破裂音。


「……あ?」

「何をしている!」


 闇の中から、武装した人たちが現れた。

 長剣やクロスボウ。隊列を組んでる。


「こんな夜に大の大人が子供相手に三対一か。やるじゃねぇか」


 “盗賊”たちは目配せして、森の中へと逃げていった。


「大丈夫か?」


 目を開けると、民族衣装を着た人たち。

 四枚羽の鳥の模様――渡り鳥の民(リンドバーグ)


「……誰もいなくて……ひとりなの……」


 あたしの言葉に、男たちは顔を見合わせた。


「……孤児か?」

「まあ……見捨てるわけにはいかねぇな」


 やさしい目の男、アラン。

 クロスボウを持ったスコット。

 そして、サリーと名乗った長い髪の女性が手を差し伸べてくれた。


「誰だって、悲しみの夜はあるよ。今はつらくても、顔を上げな」


 その手を取ったら、荷馬車に乗せてくれた。

 水をくれて、体があったかくなって、心も少し落ち着いた。


「名前は?」

「……リナ」


 同い年くらいの子が顔を出す。


「ね、いくつ?」

「六歳。あなたは?」

「ユニ。八歳だよ! よろしくね!」


 涙が止まらなくて、でも、ユニは何も聞かずにそばにいてくれた。


「あたしたちは、涙の数だけ強くなれるんだよ」


 その夜、あたしは泣きながら眠った。


 ・


 それからは、荷物を運んだり、道具を磨いたり、仕事を手伝った。


「お前、なかなか仕事ができるな」

「……ありがと」


 渡り鳥の民(リンドバーグ)の人たちは一団(ノーツ)と呼ばれるグループで行動していて、彼らは町を巡って塩を売って旅してる。

 あたしはその中で、少しずつ人間の世界に馴染んでいった。


「リナ、星がきれいだよー」


 見上げた空は、広くて果てしなくて。

 お父様といた城の中庭から見える小さな空とはまるで違った。


(お父様は、こんな世界をどう見てたんだろう……)


 アランが星について教えてくれた。


「あの星だけは動かない。あっちが北だ。空にある目印を見れば、俺たちはどこにでも行けるんだ」


 忘れない。

 あたしの目的は、“勇者”を見つけて仇を討つこと。

 それだけが、あたしの生きる理由――。

――次回「ep05.渡り鳥は少女の真意に気付かない」

2025年08月09日 06時00分公開→https://ncode.syosetu.com/n8261kh/5

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ