表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/76

Act1. As Of Now † Reality is only interpretation † 2-7

  Chpt2 あたしin人気サイト REAL WORLD  

      ☦️Sect7☦️


「ねえ、あたし、いま、じぶんのアバターになってるんだよね。

 だから、あたしが歩こうとおもえば、歩くし、右にいこうとおもえば、いくし、右手をふろうとおもえば、ふれるし、つかめるし、あたりまえっちゃ、あたりまえなんだけど、やっぱ、ふしぎな気がするって、変かな?」

「ヘンじゃないよー。意外に、かしこいじゃん。

 そーだよ。ふしぎだよ。

 じゃ、教えてあげる。HMII(ハミー)がね、あんたの脳にある神経細胞(ニューロン)の電気っぽい信号インパルスを読みこんで、アバターを自由にうごかしてるのよ」

「ぜーんぜん、わかんないんだけど」

「インタラクティブ、ってのはね、双方向、って、意味よ。っていっても、わかりにくいよね。

 たとえば、いま、アバターの見たりきいたりしている情報を脳におくりこんで、バーチャル・リアリティを()せてるわけでしょ。

 ぎゃくに、あんたの脳から、じょーほー(情報)をおくって、アバターをうごかすこともできるのよ」

「ほゎー」

「あんたがあたまでかんがえただけで、なんの操作もしなくてもさー、アバターを自由にうごかせるってわけよ」

「おもしろそー」

「もう、体験中だろ(笑)

 天才的な人は、かんがえられないような、はやさで、ふくざつな超絶の体技をするんだよ。そういうひとは、戦闘系ゲームでも、アイテムをあまりつかわない。純粋に、技量でたたかうバトルをこのむよねー」

「えー、ここでも、才能なのぉ~」

「しょうがないよ。

 じぶんでは、現実にできない、やったこともないうごきを、キャラにさせるために、その命令を、じぶんの脳でつくり出さなくちゃ、いけないわけだから、センスってゆーか、才能の差が出ちゃうんだよ」

「ねえ、いま、あたしたちって、フツーに、しゃべってンじゃん。

 これも、そうなの?」

「そーだよ。

 ユーザーの脳の活動を読みとって、アバターをしゃべらせるようするのって、かなり難題だったみたいね。

 あたまのなかで、しゃべったセリフを、ぜんぶ、アバターにしゃべられちゃ、こまるでしょ。ユーザーがあたまのなかで、じぶんだけにかたってるのと、ふつうの会話とを、区別しなくっちゃ、なんないからね。

 それって、すごく、たいへんなことだったらしいよ。

だってさ、HMII(ハミー)が読みとるのは、どちらも、同じような脳内の信号でしかないんだからさー」

「まぢ、すごい」

「ニューロンのネットワークをはしるインパルスの、びみょーなちがいをくべつするのよ。それによって、ユーザーの感情を読んで、アバターに反映するのよね。

 ゲームの奥も深くなっていくよ」

「うんうん。なんとなく、わかる」

「それから、あんたの手首、見て。

 ほら、ホルダーにおさまったスマートフォンがあるでしょう。

わたしたちは、いま、現実のスマフォが見えないから、スマフォを操作したいときは、それをつかうの。アイコンみたいなものね。

 プレイ中に、サイトのそとにあるアプリケーションのダウンロードが可能なんだよ」

「へー」

 あたし、じぶんのひだりうでを見た。


 F1マシンみたいにアグレッシブな、チタン製の流線形(りゅうせんけい)ホルダー(Aero Jacketエアロ・ジャケット、ってゆーらしい)に装甲(そうこう)された、あたしのSuper;Hyp‐iz27がおさまっている。

「これって、けっこー、だいじなことだよ。

だって、この装置がなきゃ、バーチャルな世界に入ったとたんに、スマふぉの操作ができなくなっちゃうんだからさ。

 IEを退場するときとか、スマフォを操作しなきゃなンないときに、ぜったい、ひつよーなのよ」

「ふんふん、これね。わかったよ」 

 とびらのまえで、あたしたちは、とまった。

 みあげると、とてつもなく大きい門扉もんぴ)だ。みたかんじだけで、ぶあついのがわかる。そざいは(かし)の木みたい。まっくろで、おもそうな金属のボルトでめられ、(きび)しいかんじ。なんか、こぇーぉ。

「んで、このとびら、どーしたら、ひらくの?」

「ばかね、あけなくとも、いいのよ」

彼女は、ノックした。 ・・・そンだけか。

巨大なとびらの一部に、ちいさなとびらが切られていて、ひらく。ちいさなとびら、っつーても、高さゎ2メートル以上ありそーだが。

 鉄兜(てつかぶと)をかぶった門衛(もんえい)がでて来きた。ぶあいそうで、まぁーるい、おおきなギョロ眼だま。

 キズだらけで、あらあらしい革製(かわせい)(よろい)(あら)っぽくのびた(あご)(ひげ)(びょう)つきの(かぶと)の左右におおきな(つの)がついていて、海賊か、山賊にしかみえない。

 とうてい、『理想の世界』の門衛(もんえい)とは、おもえないけど・・・

 (かわ)(よろい)には、まかふしぎな文字が型押(かたお)しでうき()りになっている。アラビア文字(もじ)

 (まゆ)をもちあげ、あたしたちをぎろりと、みおろし、

「これよりさきは、ルールなき非情(ひらじょう)の現実世界とは、まったくちがう世界。

 真実と正義を胸に(いだ)くことこそが幸福になるための、唯一の手段である世界。

 すなわち、真の世界。

 この門をくぐる者は、こころ正しくあれ。

 よって、『(みずか)らを、(あき)らかにせよ。

 真実は、(みずか)らを、(みずか)らによって(あき)らかにする。

 (なんじ)は、(なんじ)をもちいて、(なんじ)じしんを、しめせ』

 すなわち、IDとパスワードとを(あき)らかにせよ」

 ・・・・・・・は・・・はぁ? 

 あたしは、どうするのかわかんなくて、ANKAの顔をみる。

 彼女ゎ、

「ちょっと待って、ユリイカ! 

 そのまえに、持ってる装備をつけて。ぜんぶね。

 このさきがどうなってるか、わかんないのよ」

 そんなぁ・・・・・・・、ちょー不安になるんですけどぉー。

 ってのは、さておき、(いそ)いで、()につけた。ぜんぶ。

 超軽量の懐炉(かいろ)(しん)じらんないくらい、かるいけど、かさばりぐあいがハンパじゃねー。

 ちょー()ぶくれだ。

 きみょうなイきモノに、なっちゃった・・・・・

「これでいいのかなー、ANKA」

「す、すごいね、それ。

 あんたがそこまで、やるとは・・・・想定(そうてい)してなかったわ」

「大は小をかねる、って、ゆーじゃん」

「ちょっと、ちがうけど、まあ、ギリギリいみ、わかったわ。

 じゃあ、いいよね。いくよ」

「だから、どうやるのよ」

 そのとき、とーとつに、門衛(もんえい)がくり返す。

「IDとパスワードとをしめせ。

 さあ、『(みずか)らを、あらわしめよ』

 されば、IEの1つの天、4つの海、5つの大陸への道がひらかれるであろう」

「いいわ」

 ANKAは、こたえた。ひだり手首のスマフォを、右手のゆびで、たぷっ!

 空中に、半透明の、古びて、すりきれた羊皮紙(ようひし)()かんだ。

 ()(だい)ギリシア文字(もじ)のID。

 甲骨文字(こうこつもじ)と、梵字(ぼんじ。サンスクリット文字)と、楔形文字(くさびがたもじ)と、古代エジプトのhieroglyph(ヒエログリフ)とで構成された、パスワードがしるされてる。

 ANKAも、ヘンだわー。

 門衛(もんえい)がいう、

「ひかりによって、すなわち、(あき)らかに確認した。正義によって、(なんじ)は、存在(そんざい)する。いま、生命が宿(やど)った。いけ。現実のなかへ」

 そんだけカヨ? あたしも、まねする。

 ちなみに、あたしのパスワードは本阿弥切(ほんあみぎれ)ふうの、かな文字(もじ)台紙(だいし)は、とーぜん、和紙(わし)だ。ヘンでしょ?(笑)


 門衛(もんえい)(よろい)から、(きん)(くさり)のついた(きん)懐中時計(かいちゅうどけい)をとりだした。似あわねー!

 しかも、文字盤(もじばん)がふくざつな天文時計(てんもんどけい)だ。

太陽や、月や、火星や、水星や、木星や、金星や、土星の表示があって、黄道十二宮(こうどうじゅうにきゅう)の星座のうごきがあらわされている。

 あたし、ふたご座なんだけど、いま、星の位置って、どうなのかな・・・・

(なんじ)らが入場するIEの設定時刻は、午後7時40分。

 その時点からの、スタートとなる」

 門衛(もんえい)は、とびらのむこうへ、もどって、きえた。

 あたしたちも、うように、そこへ、とびらのむこうへ、すすむ。

 (はい)った。

 一瞬(いっしゅん)()のまえに、半透明(はんとうめい)のボードがあらわれ、


ANKA   クドク(QDQ)・ポイント 2

ユリイカ   クドク(QDQ)・ポイント 2

    

 すぐに、きえた。まっくらだ。それだけじゃないっ! 

 ふぉわゎゎぁぁぁぁぁぁぁーーーーっ!

 吹雪(ふぶき)だよぉぉぉぉぉっーーーーーーーーーーーーー。タヒぬる〜


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ