表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/76

Act1. As Of Now † Reality is only interpretation † 2-5

  Chpt2 あたしin人気サイト REAL WORLD  

      ☆Sect5 JOIN


 夜、じぶんの部屋。


 あかりをおとして、スマホ、にぎってる。

 いつもどおりなんだけど、今日は、なんだか、神秘的な、気雰。ふしぎな秘儀に、参入するみたいな、感じ。

 アクセスする。


「来たね、ユリイカ。

 今日は、イデア・アースにいくよ」

「イデア・アース?」

「ιδέα(イデア)って古代ギリシア語なんだ。むつかしい言葉だから、いまは説明しないけど、Ιδέα Earthってのは、理想の大地って意味だよ。

 みんな、IEって、よんでるわ。

 ゲートってゆう、アイコンがあるでしょ」

 たしかに、ある。タップしてみた。画面におさまらないくらい、たくさんのアイコンがあらわれる。スゴっ!

「それ、ぜんぶ、ユーザーたちがRWのなかにつくったワールドだよ。

わたしのいってる意味、わかる?」

「ぜんぜん」

「たとえばさー、サイトのなかに、自由にスレッド立てられるサイトとかぁ、あるっしょー。あれと、同じ感覚よ。

 RWのなかに、RWみたいな、バーチャル・リアリティの世界がつくれるのよ。そーゆーサイトなの。

 だから、技術と知識のあるユーザーたちが、オリジナルのRWをつくってる。RWのなかに、いっぱい、RWがある。

 これが、ぜんぶ、そう。

 アルファベット順だから、Iでさがして」

「え、どーれ? わかんねーよ、ANKAってば!」

 あっ。・・・あったよ、Ιδέα EARTH. これか。かんたんじゃん。よし。

 出たあ。わぁー。

 むかしのヨーロッパの、お城の門みたい。中世ゴシックとか、バロックとかの建築って、じつは、ちょっと好きかも。

 でも、ふつうじゃない。魔法の世界の入り口みたい。

 だって、石壁が金いろのパウダー地でかがやいているし、聖句のしるされたクリムゾンレッドの帯(巻き(スクロール)と呼ぶのが正しいらしい)がついてるし・・・・

 アーチ門の上に、浮き彫りになった紋章がある。ヘビと鷹とライオンと翼のある大きな角の牛がからんだ意(匠。ゎ。かっこいいー。なんか、ワクワクするよ。

「じゃあ、つぎ。ENTERをタップして」

「わかるよ、それぐらい。少し見とれてただけじゃん。ぷぃッ」

「いいね。元気になったじゃん。

 でもね、わたしの話をよくきいて。

 タップしたあと、JOIN(加入)とMEMBERSの2つのアイコンが出るから、あんたはJOINをえらんで。

 そこは、ご新規さんの場所だから、わたしは、入れない。

 あんたは、そこで新規登録をして、そのあと、じぶん独りで考えて、IEのなかで生きるための初期設定を択ばなくちゃならないのよ」

「生きるための初期設定って、たとえば?」

「初期設定ってね、ようは、スタートラインに立つための、出発のじゅんびなの。

 IEの世界では、『クドク』ってゆぅ、ポイントをつめば、レベルが上がって、ステータスや、アイテムや、フォース(力)がそなわるわ。

 でも、さいしょは、スタートのときにもらえる500イミオンの所持金のはんいで、装備をそろえなくちゃ、いけないのよ。

 これが初期設定の1。

 それから、もう1つ。装備と同じくらいだいじな、いいえ、いちばん、だいじなことがあるわ。

 初期設定の2。基本キャラの設定よ。

 IEで生きるじぶんのアバターのキャラを設定しなくっちゃいけないのょ。

 設定(せってい)すると、性格や行動や運命が影響される。

 どういうふうに、成長していくかが決まるの。

 どぉ? IEでは、じぶんを、えらべるのよ。

 現実世界では、じぶんがどんなキャラで生まれるか決められないでしょう?

 それって、不当だと、おもわない? 

 少なくとも、わたしたちは、それが不当だと、感じるようにつくられてるわ。そう感じるようにつくられているのに、決められないのよ。

 いってること、わかる?

 いじわるでしかないわ。すンぐぉい不当よ。けど、IEは、ちがう。それが自由と平等だわ」

「まぢ? でも、ムリだよ、あたし。()めらんない。まだ、なんにも、わかんないもん」

「人生なんて、みんな、そーじゃん?」

 ……かるくゆーよな。

「学校卒業したら、世のなかのこと、なんも、わかんなくても、就職えらばなきゃ、なんないでしょ? それと、同じ。

 就職えらぶとき、ほんとうに正しい選択してる人なんか、いやしないわ。

 だれにも、結末は見えてないんだからさー」

「でも、シューショクって、まだ、ずいぶん、さきの話だよね・・・・・」

「すぐよっ、のんきね。

 いつでも、戦闘モードで、いなくっちゃ! 

 そうでなきゃ、おもしろくないし。

 さあ、そんなことより、出発のための最低限の装備! まさか、あんたも、裸でIEのなかに、飛び出したくはないでしょ。

 でも、ぜんぶで、500イミオンだからね。

 装備をそろえるためだけに、ぜんぶ、つかっちゃ、ダメ。はじめの生活費も、のこしとくんだよ。いい? 

 かぎられたお金のなかで、えらぶんだよ」

「しつけー。

 んな、なんども、いわなくとも、意味わかるよ。

 でも、だいたい、いくらぐらいまで、つかってだいじょーぶなの?」

「だからっ、それは、じぶんで、考えるの!

 ただ、はっきり、いっとくけど、さいしょの、最低限の装備に、なにをえらぶかで、スタートのつらさ、そーとー、ちがうわ。よーく考えてね。

IEのスタート時って、かなり過酷な状況のはずだから、選択を誤ると、ひどいめに遭うよ」

「ええー! まぢで? でも、ケータイで、なんで、そんな、怖いことになるの?」

HMII(ハミー)がくればわかるわ!

 今日のところは、設定をすませるだけにしておいて。

 どっちにしろ、設定が終わっても、HMII(ハミー)がなくちゃ、スタートしないし。

 よーするに、HMII(ハミー)がなくっちゃ、参加できないのよ。

 HMII(ハミー)が来たら、IEの()(ぐち)で、また、()おう。

 じゃー、がんばって」

「えーっ、ちょっと、待ってえ!」

「くれぐれも、金額のはんい内で、やるのよっ!」


 しつけー。

 あーん、しょーがない。やるっきゃないってことね。あたし、とにかく、ENTREをタップした。画面が変わる。

 すごく、リアルな、バーチャル世界だった。

 ほんとに、CGかょ?って感じの。

 まるで、月面のような、音のない、微動もしない、世界。

 小さなスマホの液晶パネル・モニターなのに・・・・あたしを吸いこんで、圧倒する、星のちる、巨大な宇宙空間。

 地平線には、青くかがやく地球が見えている。

 砂地のような、白っぽい地面に、起伏があって、闇に白く泛かび上がる砂漠みたい。


 あたしの眼のまえには、大きな建物の土台みたいなものがある。

 よく見ると、それ、とてつもなく、大きな文字だ。魔法の呪文みたいな文字だ。きっと、1文字が数千メートルくらいあんぢゃないかな。

 メニューのアイコンが空中にならんでなきゃ、怖いくらい。これ、50インチ画面で見てみたいなぁ。 

 JOINを、タップした。また、画面が変わる。

 暗い場所だ。

 ぼんやりと、見えてきたのは・・・・・・

 四角い石をつみ上げてつくった、ものすごく大きな建物のなかに、あたし、いた。


 上のほうは、うす暗くなっちゃって、天井なんか、見えない。暗鬱だ。篝火が燃えて、照らされる石の床。こういうの、広間っていうのかな? 

 スマホの画面なのに、かすかに煙の匂いが感じられるくらい、リアルだよ。

中央に、大きな盤があって、炎が上がっている。祭壇っぽい。

 そのむこう、とおくにある正面の台座には、王の席があるけど、だれも、坐っていない。

 背もたれのうしろの、両わきに、篝火が燃え上がってるだけ。

 長い壁には、槍や楯、戦旗や柄の長い斧、タペストリー。大きな古い肖像画がたくさん、ならんでいて、こちらをにらむ、。

 王座に欄が2つ、ならんでいる。

 IDとパスワードを、入れる欄だ。

 どこの国の文字でもいいから、半角小文字と半角数字とで、IDを決められる。パスはRWと同じで、画像OKだ夕。

 あたし、じぶんで画像を編集してつくった。

 2つの項目の設定が終わると、中央にある祭壇の炎の上に、半透明のボードが泛かび上がってきた・・・・・・

 いちばん上に、あたしのIDがあって、下に、character(キャラクター)の欄がある。

 キャラの欄を、たっぷ。5つの選択肢が半透明になって、あらわれる。(めい)(めつ)した。

『✜軍武力✜ ✜聖性✜ ✜叡智✜ ✜運命✜ ✜平和✜』

 なんだか、よくわからない。翻訳ソフトのせいか? キャラクターで「運命」って、どーゆーキャラよ。カーソルを、そこに、おいてみる。

 説明が()かび上がる。

「運命を肯定(こうてい)し、運命を愛する者。聖性と叡智とをかねそなえるが、軍武力に乏しい。こころは平和である」

 へー。意外に、いーじゃん。

 でも、「叡智」にしよー。ANKAが知識は武器だ、って、イッてたもぉん。あれ? 知識と叡智って、同じようなもんだよね?

 はい、はい、それで、次はEquipment(イクイップメント) and(アンド) Wear(ウェアー)か・・・・・・・これが装備かな。たぷ(タップ)っ!

 いろいろな品名が出てくる。やっぱ、そうだわ。さて、どーしよ。


 だいたい、寒いか、暑いかも、わかんないんだよねー。んー。暑けりゃあ、脱ぎゃいい、って、ゆーし。

 暑い場所での装備と、寒い場所での装備の、両ほうそろえると、かなり高くなりそぉーね。ってことは、寒冷地仕様でいくか・・・・・・・

 うーん、寒冷地仕様って、荷物になるよなあ。でも、しかたないよなあ。うーん。

 決めるっきゃない。2つ、いっぺんにゎ、物理的にも、ムリだしぃ。おぉし、決めたぁ。

 極寒地仕様だあぁぁぁぁぁぁっ。おーーっ!

 じゃ、アウターが通気性のある防水で、インナーが毛皮の防寒着。靴はブーツにしよ。帽子も買お。いちおー、マフラーも。ぢゃあ、これと、あれと、それと、かれと、これと・・・・・・。ん~、やっぱ、けっこう、かさばるなあー笑。

 これ、見こみちがひで、暑かったら、まぢ死ぬわー。

 そんときゃ、捨てるしかないのね。いいのかなー、エコじゃないけどなあー。

 あ、これ、おもしろい、超軽量懐炉だって。ちょーけーりょー?

 燃料つきだよ。30イミオン? 高っ! いやーでも、ちょっと、ほしいよー。あたし、ちょー寒がりだし。なんか、かっこぃーし。よし。

ぜんぶで、282イミオン! もしかして、あんがい、いーセン? あたしって、すごいかも! キャー。

 おーし、じゅんび、できましたーっ! 

ん? なんか、メッセージが()てきた。

HMII(ハミー)着用の上、入場せよ」

 まだだっ、つーの。

 ぢゃあ、今日はここまでぇ。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ